タグ

Japanとmarketingに関するsaitokoichiのブックマーク (2)

  • 【Teradata PARTNERS便り】今年のゲスト基調講演者はドンタプスコット | 栗原潔のIT弁理士日記

    今年のPARTNERSの基調講演は拙訳『デジタルネイティブが世界を変える』(原題: Grown Up Digital)の著者であるカナダのコンサルタント/リサーチャーのドン・タプスコット氏でした。 一昨年のPARTNERSの基調講演者は拙訳『ライフサイクルイノベーション』(原題: Dealing with Darwin)の著者であるジェフリームーア氏、そのときは、Teradata社にお願いして講演後にごあいさつをお願いしましたが(関連ブログ記事『ジェフリームーアさんとお話ししました』)、今年も同じパターンとなりました。 握手をしたタプスコット氏の手は大きくて暖かでした(笑)。 さて、講演の内容ですが基的には著書の内容の抜粋でした。なので、興味がある方は『デジタルネイティブが?』を買ってください(笑)。ブログにもちょこっとだけ抜粋してます(関連ブログ記事)。 と言いつつ、には書いていな

    【Teradata PARTNERS便り】今年のゲスト基調講演者はドンタプスコット | 栗原潔のIT弁理士日記
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/10/20
    まったく同意。。。『米国に来る度に思うことですが、ソーシャル・メディアはエンタープライズITの世界にも深く関係するようになっています。ちょっと日米の差を感じるところです』
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/02/17
    PPP/Google問題について
  • 1