タグ

insiderに関するsaitokoichiのブックマーク (7)

  • グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:25:41.74 ID:Ri+0XX8F0 とりあえず何でも答えます。面接、文化、無料ランチ、なんでもどーぞ。 (※以下、上記文字色が>>1さんのレスになります) 3 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:16.32 ID:6jqC+ovs0 金銭感覚と進学意欲をなくした天才なんだよね、俺 オープンソースコミュニティでハンドル有名になって、レジュメにそのハンドル書けばとりあえず面接には来れる。 4 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:34.16 ID:wQ6pgI0A0 無料ランチについて 日ランチはオフィスで火を使えないため、ケータリングのビュッフェ形式。四半期に一回、寿司day がある。その時は板前さんがマグロさばくところからやってくれる。 ちなみに堂の名前は「花の

  • Wolfram|Alphaは「Googleキラー」ではない

    計算型ナレッジエンジン「Wolfram|Alpha」が今週公開され、メディアやWeb評論家の注目を集めている。そして奇妙なことに、こうした人たちの多くがWolfram|Alphaを完全に誤解している。 Wolfram|Alphaについて最もよく言われているのが、Googleのライバル候補ということだ。だがWolfram|Alphaは、中核アプリケーションのMathematicaと同様に(ついでに言えば、皆さんの販売データベースと同様に)Googleのライバルではない。 まず、Wolfram|AlphaはWebを検索しない。Wolframが維持し、絶えず更新しているナレッジデータベースを検索する。それにWolfram|Alphaの使い道はGoogleのような検索エンジンとは異なる。だが、Wolfram|Alphaの見た目が検索サイトに似ているために誤解してしまう人がいるのだろう。 ではWol

    Wolfram|Alphaは「Googleキラー」ではない
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/05/21
    Wolfram|Alphaのわかりやすい解説
  • 天下の吉本興業にあって、天下のジャニーズにないもの(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    最大級の芸能事務所を2つ答えろと問われれば、みんな「吉興業とジャニーズ」と答えるだろう。どちらも日のコンテンツ産業の雄である。しかし、同じコンテンツホルダーでも、大きな違いがある。その違いは、今後、さらに大きな差異になっていく予感がする。 ジャニーズが肖像権に厳しいとは知っている。それを守らなくてはいけない事情も、広告畑で長くビジネスをするものとして分かっているつもりだ。しかし、『小学五年生』の表紙に「Hey! Say! JUMP」を起用することを承諾しながらも、ネット内の掲載を、ここまで管理しているとは……。感心する一方で、これってデメリットも大きいのではないかと心配したりもする。 ●肖像権&著作権に厳しいジャニーズ事務所 肖像権&著作権に厳しいジャニーズ事務所は、ネット内でも、その強硬な姿勢を貫く。YouTubeなどの動画サイトでも、その姿勢は揺るがず……徹底した削除が行

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/04/08
    商材の性格とか対象が違うから単純比較はどうかと思うけど、でも、こんな世の中で流れに乗れてるのはたしかに間違いなく吉本のほうだね
  • タクシー再規制への反論について補足 - 雑種路線でいこう

    タクシー再規制の件で豊川氏から諸々反論をいただいたので、改めて整理させていただく。わたしの立場は市場を妄信している訳ではなく、市場を活用しつつ政府が適切なインセンティブデザインを行うことで、競争を通じたイノベーションと需要拡大を図ろうというものだ。 成熟した国家で政府の役割は、業規制で仕事を守るのではなく、福祉政策で個人を守ることだ。新規参入機会と競争環境を維持しなければ、市場による調整が機能しない上、イノベーションが生まれなくなってしまう。政府による需給調節は、外部経済が明確な天然資源などに限られるべきではないか。 この国を作り変えよう 日を再生させる10の提言 (講談社BIZ) 作者: 冨山和彦,松大出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/05メディア: 単行購入: 11人 クリック: 62回この商品を含むブログ (35件) を見る なぜ直接的な需給調節が望ましくない

    タクシー再規制への反論について補足 - 雑種路線でいこう
  • タクシー再規制に関する論点整理 - 雑種路線でいこう

    年越しエントリーを書く前に、タクシー問題について頭の整理を終えておきたい。僕の基的な認識としては、タクシー乗務員の待遇改善を目的とした需給調節は筋が通らないが、最低賃金など基的な労働者としての権利、安全確保のために必要な労働環境を確保するための規制は必要と考える。 規制緩和が必ずしも需要増に結びついていない背景として、新規参入や増車が自由化された割に、料金やサービスの多様化が進まなかったことがあり、その背景に旧態依然とした大手事業者、業界文化にどっぷり浸かってからでないと独立できない参入規制がある。 共有地の悲劇は市場が機能しない理由の一つではあるが、料金規制の更なる緩和や業界慣行の見直しによって市場競争を通じた需要喚起策を講ずることも考えられる。安易な需給調節に走ることは、タクシーが構造不況業種として成長の機会を投げ出すことにならないか。 GPSなど乗務員の経験を補う技術が増えており

    タクシー再規制に関する論点整理 - 雑種路線でいこう
    saitokoichi
    saitokoichi 2008/12/31
    久々に魂を感じるエントリー。ただどうだろう、タクシー業界にここまで強い思いを持っている(=自身の利害に関連する)政治家がどれだけいるか。。悲しいかな、後回しになってしまうのか。
  • Tim O'Reillyをパクって"Cloud Computing by Example"の表を作ってみた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    Tim O'ReillyのWeb 2.0に関する有名な記事"What is Web 2.0"の中で、Web 2.0的なるものとWeb 1.0的なるものの具体例を表で対比することで、Web 2.0とは何かを明らかにするという手法が使われていました。DoubleClickがWeb 1.0的で、AdSenseがWeb 2.0的、AkamaiがWeb 1.0的でBitTorrentがWeb 2.0的というような例の表です。 質的に境界線が不明確なWeb 2.0のような概念をクリアーにするためにはこのように具体例を列挙して("by example"方式で)説明するとわかりやすいと思われます。 ということでこの方法をパクって、クラウド・コンピューティングでも同じような表を作ってみました。 従来型コンピューティング的 クラウド・コンピューティング的

    Tim O'Reillyをパクって"Cloud Computing by Example"の表を作ってみた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • Jerry Yang、全社員に「10%はクビだ」とメールを送る:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [米国ブログニュース powered by TechCrunch] Burger Kingがお肉の匂いの香水を発売, きっとCrispin P

  • 1