タグ

insightとventure_businessに関するsaitokoichiのブックマーク (3)

  • 何度でも言い続けよう。 - Toru Takasuka の起業・経営

    物ベンチャーの初期にビジネス・モデルは不要だ。あれば将来価値を著しく小さくする。 乱暴にステレオ・タイプで語るなら、初期のグーグルにも無い、今の twitter にもない、youtube にもない、facebook にもない。でも、○○にはある、△△にはある、□□にはある。 売上利益なくとも前者は強大。あっても後者は弱弱。ある日、前者にビジネス・モデルを組み込めば後者なんて置き去りに追いつけない遥か彼方に行ってしまう。 youtube には 3〜4 億人のユーザがいて、赤字が約 400 億円くらいあるそうだ。広告のレベニューが約 200 億円あって約 600 億円のコストがあるらしい。1日あたり 1〜2 億円のロスだ。こわー。でも、そのロスが怖いのではなく、あるビジネス・モデルが組み込まれれば、逆にとてつもないプロフィットに変わるポテンシャルの高さが怖いのだ。 初手で youtube に

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/02/17
    PPP/Google問題について
  • IPO激減時代に投資を受けられる人、受けられない人:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ

    VCの出し渋り(?)は日増しに強まっているようです。一昨日のエントリ「IPO激減時代のVC投資とベンチャー経営」に呼応して、ある知人の経営するベンチャー企業で、3ヶ月ほど前に出資がほぼ決まっていたものが先月になって出資がキャンセルになったという連絡を受けました。一方で、VCに金が無くなった訳でもなく、最近でも「平野さん、いい出資先ないですか?」といった話をVCの方からいただきます。「どんな企業がいいんですか?」と尋ねると、「できれば黒字化していて・・・」という返事。それじゃあ、VCの意味ないじゃないですか!?融資と同じような判断基準では、VCの存在意義を自己否定するようなものです。 特に技術系ベンチャーの場合、出資側に技術を見極める「目利き」ができる人がいないために、ある程度良い数字が出てないと判断できないというのです。米国シリコンバレーなどでは、元々エンジニアだった人が、起業し、成功して

    IPO激減時代に投資を受けられる人、受けられない人:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ
  • 1