タグ

2016年12月13日のブックマーク (8件)

  • 思考実験「ヘンペルのカラス」が難解なのでパンツに置き換えて考える - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 日は、「ヘンペルのカラス」というパラドックス(厳密には疑似パラドックス)について紹介します。 ヘンペルのカラス ヘンペルのカラスは、このようなものです。 まず「全てのカラスは黒い」ことを証明したいとします。 この際のアプローチとして、「全ての黒くないものはカラスでない」ことを証明すれば、「全てのカラスは黒い」ことを証明したことと全く同じというのが、ヘンペルのカラスの論法です。 そう、この方法を使えばカラスを1匹も調べることなく、カラスが黒いことを証明することが可能なのです! この話をはじめて聞いたほとんどの方は、「???」となったのではないのでしょうか。私もです。 なぜわかりづらいのでしょう。 それはカラスが黒いかどうかなんて誰も興味ないからではないでしょうか。 なので、カラスをパンツに置き換えて考えてみます。 そうです。カラスが黒いことを証明する代わりに、

    思考実験「ヘンペルのカラス」が難解なのでパンツに置き換えて考える - 夜中に前へ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    ヘンペルのカラス、「うみねこのなく頃に」で知った。最後のオチまで、うまくできてる~。
  • 人とは失敗から学ばない生き物である -

    ブログの開設から1年以上経ち、自分なりに良いペースで小説映画の感想を書けていると感じています。 とはいえ、テキストの出来はまだまだ未熟で、でもどうすれば改善されるかはわからず、という状況が続く毎日です。 思い返せば学生時代から、書くこと自体にはあまり抵抗がありませんでした。 高校を卒業したての3月末、友人に誘われmixiというSNSの一種に登録することになり、そこからほぼ毎日、日記という形で日々の出来事やなんでもないことを書いていました。 最近、「あの頃から少しは成長したのかな?」なんて思い、mixiにログインしてみました。 以下に2008年3月8日に初mixiと題された最初の投稿を転載します。 やっほーい こっちに腰いれて 日記とか日々の悶々としたアレをぶつけていきたいと思ってます もんもーん 今日は1日朝から 寝てました 朝から寝てたっていったら 夜ずっと起きてたみたいな言い方やけ

    人とは失敗から学ばない生き物である -
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    「今日はこのくらいで勘弁しといたろ」ww不思議ですけど、こういう感情とか勢いだけの文章のほうが、読んでいて楽しくなってくるときがありますよね。
  • ウェールズ三国時代の壊れた和平 ~中世に舞い降りたカムリ戦士たち~ - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんにちは。ウェールズ歴史研究家のたなかあきらです。 久しぶりにウェールズ歴史の争いについて記事を書きます。このウェールズの歴史上の争乱はシリーズで分かりやすくお伝えしていきたいと思います。 では早速、今回の話に移りましょう。10世紀に、統一されたウェールズが脆くも分裂して子、孫、ひ孫まで戦いを続けていくお話です。 乱世のウェールズで和平は成立するのでしょうか? ※この話の概略の流れは歴史に沿っていますが、登場人物像などは僕の想像がかなり入っているフィクションです。 前回までのあらすじ 再び分裂して戦乱の世の中になった理由 戦乱のシーソーゲーム。その後どうなった? 止まったシーソーは再び動き出すのだろうか? <登場人物> ウェールズの歴史にやたらと詳しいワタル。寡黙であるが歴史になると話が止まらなくなる。 歴史に詳しくないアサオ。心は優しいが、かなり小心者。 語り手のジェイムス。 前回まで

    ウェールズ三国時代の壊れた和平 ~中世に舞い降りたカムリ戦士たち~ - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    孫の代まで争いが続いて、ようやく話し合いで休戦かと思いきや、また新たな火種が…。ほんと、人間の欲はキリがないですね(´Д`)
  • kappatosamurai.com - このウェブサイトは販売用です! - 漫画 もっと ホッコリ カッパ 暇潰し イラスト 制作 幸い リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! kappatosamurai.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、kappatosamurai.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    kappatosamurai.com - このウェブサイトは販売用です! - 漫画 もっと ホッコリ カッパ 暇潰し イラスト 制作 幸い リソースおよび情報
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    コメ欄、なおりました??カッパたち、見分けがつかない…。
  • ただのくだらなすぎる日記を書いてみた。項羽と劉邦の区別がつかない。ぐりとぐらも。 - すばこにこもログ

    ただの日記のようなことを書いてみます。 ヒマなので、わーっと書きます。 落ちもないです。 そのうち消すかも。 項羽と劉邦を友人が貸してくれた 10月におまつが、「項羽と劉邦」という漫画を読み返したらおもしろくてハマってると言ったので、気になったので貸してもらうことにしました。 おまつ↓(友人その2ともいう) 貸してくれたその漫画は、いつの時代の漫画やねんってくらいボロボロで茶色くて、絵も古くて、笑いました。 1巻は始皇帝の傍若無人さが描かれていてそれなりにおもしろく読んだのですが、2巻でかな?で、そうそうに始皇帝が亡くなられ、登場人物も増えてきて、頭の足りないわたしは、ちょっとよくわからなくなってきました。 けっこう登場人物のかおが似てるんです。 それから 髪型も。 服装も。 名前も。 そんな時、別の人が宇宙兄弟を貸してくれた キラキラして見える~!表紙リアルにキラキラしてるし。 項羽と劉

    ただのくだらなすぎる日記を書いてみた。項羽と劉邦の区別がつかない。ぐりとぐらも。 - すばこにこもログ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    「項羽と劉邦」めっちゃ面白いよ!(>_<)漫画よりも、司馬遼太郎の小説のほうが面白い!!ちなみに史上最高の能吏といわれる蕭荷が一番好き!!ハアハア……最後の喧嘩漫画は、ホーリーランドだろうか…。
  • ブロガーとは芸人のようなもの。全ての黒歴史を光に変える事ができる - 自由ネコ

    これからの時代、個人ブログが生き残るためには、どういう路線を目指すべきか? そろそろ真剣に考えているブロガーもいると思う。 どこぞのキュレーションメディアを真似て書かれたような 「なんとなく役に立ちそうな情報をお届けします~」的なブログは、淘汰されることになる。 そんな、味わいも深みもない、誰にでも書けるような記事への需要なんて、第2第3のウェルク的な連中に根こそぎ持って行かれるだろう。 結局最後は「書き手の個性」に裏打ちされた個人ブログだけが生き残ることになる。 混迷を極める群雄割拠のブログ戦国時代…生き残りをかけた戦いが、いま始まる…!的な。 炎上系、ライフハック系、4コマ漫画、and more…!ありとあらゆる形態、方向性のブログが出そろった後は、似たり寄ったりなブログで市場は飽和状態になる。 どっち方向にしろ全方位的に、二番煎じ、三番煎じ、四番煎じ…すでに百番煎じもオーバーしている

    ブロガーとは芸人のようなもの。全ての黒歴史を光に変える事ができる - 自由ネコ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    フェイスブックが出てきたときは、本当に訳がわからなかった。実名で上っ面だけの言葉をはくことをネットでやるなんて……意味がわからない。
  • スタバでaikoを聴いていたら隣にaiko的世界が生まれていた - 真顔日記

    スタバでaikoを聴きながら文章を書いていた。これは単なる私の日常である。 隣の席には高校生カップルが座っていた。問題集をひらいて二人で勉強している。これもよくある光景だ。なので私はとくに気にせず、aikoを聴きながら文章を書き続けていた。 集中して三十分ほど、一息つこうとイヤホンを外した。隣には、まだ同じカップルがいた。会話が聞こえてきた。 「〇〇ちゃんとなんで別れたんよお」 「なんかちゃうかってんもん」 「あの子ええ子やん」 「あかんねん、なんか」 「ふうん」 「もうええねん、新しい恋したいわあ」 私は勝手にこの二人をカップルだと思っていたが、会話の内容からすると付き合っていないようだった。というか、男のほうは別に彼女がいたんだが、最近別れた。それを目の前の女友達に愚痴っているという状況のようだった。 しかし、である。女のほうは絶対に男のことが好きだった。それは声色や表情から判断された

    スタバでaikoを聴いていたら隣にaiko的世界が生まれていた - 真顔日記
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    「私は、aikoではありません。しかし、ほとんどaikoでまもあります」いやいや…。
  • 自分のお面とコスプレ画像だけで、物語を作ってみる(クリスマス編) -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    羽子板売りの中年 「羽子板いりませんかー!」 「羽子板いりませんかー!?」 「どうしよう・・今日中に羽子板100枚売らないと、親方にぶたれる・・・。」 ↓↓↓ 親方 ↓↓↓ 「ワタクシじゃあ・・ダメなのかな・・・」 「お嬢さん、元気を出しなさい」 「だ・・誰だテメエ!!」 「ワシは・・・通りすがりの・・神じゃよ」 (変態ジジイじゃないゾ) 「か・・神ー!?」 (どちらかと言えば紙製!?) 「お前さんはの、羽子板売りの中年から生まれ変わるのじゃよ」 そ・・・そんなコト出来るの!? 「神ヲ信ジナサーイ!?」 「は・・はいーッ!?」 「さ・・・それじゃあ、服を脱いで・・・」 「・・・脱ぎました」 「じゃあ・・・お面もとっちゃおうか!?」 「ふふ・・・いい子だ」 「さ・・じゃあ、これ着て・・・」 「お面も髪も新しいのに替えて・・うふふ・・」 「う・・生まれ変わったァー!!」 「サンタァァ!!・・セ

    自分のお面とコスプレ画像だけで、物語を作ってみる(クリスマス編) -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/12/13
    超展開すぎる。