タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (167)

  • TwilioとRailsで作る、電話でテキスト読み上げアプリ

    Twilioとは Twilio(トゥイリオ)はクラウド電話APIサービスです。米Twilio社が開発・提供しています。 もともとは海外で展開されていましたが、2013年4月17日にKDDIウェブコミュニケーションズが提携し、日でサービスの提供が開始されました(参考:数十兆円市場のテレコム関連市場に狙い:クラウド電話APIのTwilioが日上陸、創業CEOに聞いた)。 米大統領選でIVR(音声による自動応答)システムとして使用され「選挙中1秒数100コール・終わればゼロ」に即対応した実績があります。 今回は、そんなTwilioを使った「自動音声読み上げツール」の作り方を紹介します。 今回のレシピ Twilioサービス クライアント Android SDK APIレベル8=Android 2.2以上 Twilio Client SDK for Android サーバ Ruby 2.0.0-

    TwilioとRailsで作る、電話でテキスト読み上げアプリ
  • Play frameworkのコントローラの使い方を理解する

    Play frameworkのコントローラの使い方を理解する:Javaの常識を変えるPlay framework入門(4)(1/3 ページ) サーブレット/JSPを基にする重厚長大なJavaのWeb開発のイメージを変える軽量フレームワーク「Play」について解説し、Webアプリの作り方を紹介する入門連載。今回は、PlayにおけるMVCパターンのコントローラについて、URIやHTTPメソッドなどの扱い方を含めて解説します。

    Play frameworkのコントローラの使い方を理解する
  • JavaScript製とは思えないゲームをenchant.jsで簡単に作るには

    JavaScript製とは思えないゲームをenchant.jsで簡単に作るには:enchant.jsでHTML5+JavaScriptゲーム開発入門(4)(1/3 ページ) 大人気のHTML5+JavaScriptベースのゲームエンジン「enchant.js」を使ってゲームアプリを作る方法を解説していく連載。今回は、手軽にアニメーションを作れるtl.enchant.jsの使い方や、スマホ向けアニメーションのチューニングポイント6つを解説する。 これが、JavaScriptゲーム…… だと……? 前回の「enchant.jsで重要なスプライトとシーンを使うには」では、ゲームの流れとなる部分を駆け足で解説いたしました。 今回は、よりゲームをリッチに見せる、複雑なアニメーションの作り方を理解していきましょう。この機能を使うと、こんなもの(サンプル)を簡単に作ることができます。ぜひ「JavaSc

    JavaScript製とは思えないゲームをenchant.jsで簡単に作るには
  • 企業サイトをスマホ向けに作り込むのに役立つテク11選

    企業サイトをスマホ向けに作り込むのに役立つテク11選:jQuery Mobileでスマホ向け企業サイト構築(4)(1/4 ページ) まだjQuery Mobileを触ったことのないWeb制作者向けに、基的な利用方法を学びながら、jQuery Mobileを使った簡単な企業サイトの構築の仕方を解説していきます。今回は、開閉式/アコーディオン式コンテンツ、画像のマルチデバイス表示、グリッドレイアウト、Googleマップの表示などを紹介します。

    企業サイトをスマホ向けに作り込むのに役立つテク11選
  • Cocos2dxでiOS/Androidの2Dゲーム開発を始めるには

    Cocos2dxとは 「Cocos2dx」とは、Zhe Wang氏によって開発され、彼を中心としてメンテナンスが行われている、オープンソースかつ無料の2Dゲームエンジンです。ライセンスはMITで配布されています。2013年1月時点では2.1.0が最新の安定バージョンとしてリリースされています。 あの「Cocos2d for iPhone」のC++版 もともと、iPhoneゲーム開発向けに開発されている「Cocos2d for iPhone」というゲームエンジンがありますが、こちらはiPhone向けということでObjective-Cで記述されています。 Cocos2dxはCocos2d for iPhoneC++ベースで移植したものです。 Cocos2dxを使うことにより、アプリ開発者は容易にpngなどの画像データからスプライト(背景と独立して動作するオブジェクトのようなもの)を生成し、

    Cocos2dxでiOS/Androidの2Dゲーム開発を始めるには
  • Playコントローラ/Action/HTTP Routerの基本的な使い方

    Playコントローラ/Action/HTTP Routerの基的な使い方:Scala+Play 2.0でWebアプリ開発入門(4)(1/3 ページ) 2.0からScalaに対応したWebアプリ開発の人気軽量フレームワーク「Play」について解説し、Webアプリの作り方を紹介する入門連載。今回は、ユーザーのHTTPリクエストを受け取り、HTTPレスポンスを返すためのコントローラを解説。先日リリースされたPlay2.1の紹介も。

    Playコントローラ/Action/HTTP Routerの基本的な使い方
  • Node.js、MongoDBでデータの保存

    Node.js、MongoDBでデータの保存:Node.jsを使ってみよう(2)(1/4 ページ) Node.jsとSocket.IO、MongoDBを使用して、Webページの更新内容がリアルタイムにView画面に反映されるサイトを作ってみた MongoDBの紹介 前回はNode.jsでWebアプリを作成するために、ExpressやSocket.IOを使用したデモを基に説明した。今回はWebアプリのデータを保存するために必要なデータベースとしてMongoDBの使い方を説明していく。今回の記事でも後半でMongoDBを使った簡単なデモを用意しているので試してみてほしい。 MongoDBとは、ドキュメント指向のデータベースでNode.jsと相性がいいため、Node.jsとともに注目されている。Node.jsで実装したREABLOエンジンを使ったTech Releaseでも記事のデータベースとし

    Node.js、MongoDBでデータの保存
  • Active Directoryを設定し、検証環境を構築しよう

    前回は、ネットワークデバイスの設定を行いました。今回は、サーバとクライアントの準備を行い、検証環境の構築を完了させましょう。 今回行うのは、Windows側の設定です。図1の環境のうち、1.は前回行ったので、今回は2.と3.を行います。 ネットワークデバイスの設定 Active Directoryドメインコントローラの構築 メンバーサーバとクライアントのドメインへの参加 Active Directoryドメインの構築 最初にActive Directoryの概要を説明します。説明をスキップして構築方法を確認する場合は「Active Directoryドメインコントローラの構築手順」まで読み飛ばしてください。 Active Directoryドメインとは Active Directoryとは、Windowsにおいてユーザーやグループ、コンピュータなどを集中管理するために、Windows Se

    Active Directoryを設定し、検証環境を構築しよう
  • Node.js、Socket.IO、MongoDBでリアルタイムWeb

    Node.js+Socket.IO+MongoDB こんにちは! 著者は、マインドフリーという会社でNode.jsを使ってWebアプリなどを作成している。この連載では、最新Webテクノロジを使った研究開発の事例や実績を発信する弊社のサイト“Tech Release”のリニューアルで培ったNode.jsに関する知識を分かりやすくお伝えする。 Tech Releaseは一見、普通のブログに見えるが、実は記事の更新内容がリアルタイムにView画面に反映されている。管理者が、記事の文章(データ)に変更を加えると、その記事を見ている人にもページをリロードせずに、リアルタイムに文章(データ)が変化していく。 このUXを実現するために開発したシステムが、REALTIME BLOG ENGINE「REABLO」というエンジンだ。「REABLO」はNode.jsとSocket.IO、MongoDBを使用して

    Node.js、Socket.IO、MongoDBでリアルタイムWeb
  • JavaとJavaScriptの良いとこ取り? 「Dart」超入門

    クライアントもサーバも! Webアプリ開発言語Dartとは 今回は、プログラミング言語「Dart」を紹介します。 Dartは2011年にグーグルが発表したプログラミング言語です。「Dart: Structured web apps」で情報が公開されています。今後のWebアプリ開発のトレンドを見極めるうえでも、1度はチェックしておきたいプログラミング言語でしょう。 DartJavaと同じクラスベースのオブジェクト指向言語です。JavaScriptがターゲットとする分野と同じくWebアプリ開発向けのプログラミング言語です。 「構文スコープ(lexical scoping)」「クロージャ(closures)」「オプショナル静的型(optional static typing)」といったJavaにはない機能をサポートしています。Webアプリを開発しやすい言語を目指しており、クライアントサイドもサ

    JavaとJavaScriptの良いとこ取り? 「Dart」超入門
  • Unityで作るiPhoneの傾きセンサを使う簡易3Dビューア

    アプリをXcodeに書き出して実機にビルドするまでの手順 UnityプロジェクトをiOS端末に書き出すには、まずXcodeプロジェクトに書き出します。その後、Xcodeプロジェクトを立ち上げて実機にビルドしますが、このときプロビジョニングファイルを指定する必要があります。 プロビジョニングファイルというのは、開発者の情報や開発しているアプリの情報、書き出す端末の情報などがまとめられているものです。 上記の情報をiOS Developer Program上で登録していき、プロビジョニングファイルを作ってダウンロードします。 証明書の登録 アプリ(App ID)の登録 デバイスの登録 プロビジョニングファイルの発行 UnityからXcodeプロジェクトの書き出し XcodeプロジェクトからiOS端末へのビルド 事前に、デベロッパ登録が必要 上記の一連のプロセスを行うには、iOS Develo

    Unityで作るiPhoneの傾きセンサを使う簡易3Dビューア
  • 基幹系システムでCloud SQLは使えるか試してみた

    基幹系システムでCloud SQLは使えるか試してみた:Google Cloud SQLは基幹系で使えるのか(後編)(1/4 ページ) 生産管理システムで「再帰呼び出し」の速度を検証 グーグルGoogle App Engine(以下、GAE)から利用できるRDBMySQL)の「Google Cloud SQL」(以後Cloud SQL)の提供を“Limited Preview(限定プレビュー)”としてアナウンスしています。前回の「」では、ローカル環境でCloud SQLを動かすための準備・設定などを中心に見てきました。今回は、下記の3つのポイントを中心に見ていきます。

    基幹系システムでCloud SQLは使えるか試してみた
  • jQuery MobileでJavaScriptプログラミング ― グローバル設定とイベント ―(1/2) - @IT

    連載:jQuery Mobile入門 第5回 jQuery MobileでJavaScriptプログラミング ― グローバル設定とイベント ― 山田 祥寛 2012/05/17 前回までの内容で、マークアップだけで賄えるjQuery Mobileの主な機能をおおよそ解説した。jQuery Mobileを利用することで、JavaScriptのコードすら記述することなく、ネイティブ・アプリ・ライクなサイトを作成できることを実感いただけたと思う。 もっとも、jQuery Mobileの魅力は、その手軽さばかりではない。JavaScriptAPIも充実しており、独自の機能をごく手軽に実装できる。連載第5回となる稿では、それらJavaScript APIの中でも、「グローバル設定」と「イベント」について解説していく。 ■jQuery Mobileの動作をカスタマイズしよう ― グローバル設定 j

  • Bootstrap、Hogan.js、Finagleなど注目のTwitter系オープンソース - @IT

    Bootstrap、Hogan.js、Finagleなど 注目のTwitter系オープンソース Twitter Tokyo Open Houseまとめレポート 山裕介 2012/5/15 「Twitter Open House」はTwitter社のエンジニアと直接情報交換ができるオフラインイベントで、すでにサンフランシスコの社では何度か開催している。 先日、日では初めてとなる「Twitter Tokyo Open House」がTwitter Japanのオフィスで開催された。季節外れの大型低気圧により天候は荒れ、開催すら危ぶまれたが、結果としては多くのエンジニアが集まり盛況なイベントとなった。 OpenJDKにも参加するTwitterのアーキテクチャ 最初に講演を行ったのはTwitterのアーキテクチャのディレクターであるロブ・ベンソン氏。なでしこジャパンや天空の城ラピュタを例に挙

  • HTML5アプリ開発基盤「Meteor」がすごい

    サーバもクライアントもJavaScriptで記述できる「Meteor」が注目を集めている。サーバ上のコードが変更されると、クライアントも自動的に変更されるという Wikipedia MobileのiOS版がHTML5に 今年は、HTML5を使用したネイティブアプリ開発(ハイブリッドアプリと呼ばれます)が盛り上がりつつありますが、強力な事例が登場しました。WikipediaのiOSアプリがApache Cordova(PhoneGapのオープンソース版)を使って書き直され、Android版と同じソースコードを使用するようになったそうです(詳細:New Wikipedia app for iOS(and an update for our Android App))。 Opera 12ベータ版リリース Operaの次期メジャーリリースが近づいて来ました(リリース)。 一番大きな変化は、Oper

    HTML5アプリ開発基盤「Meteor」がすごい
  • 画像をタッチ編集! アートなiPhoneカメラアプリを作る

    openFrameworksからカメラ画像を取得・編集しよう 前回の「PerfumeのモーションデータをiPhoneアプリにして動かしてみた」では、PerfumeのモーションデータをiPhoneで表示しました。今回は、iPhoneのカメラで撮影した画像を取得してみましょう。 残念ながらiOSのPhoto Libraryやカメラ画像の利用は、シミュレータではサポートされておらず、実機のみでしか動作しません。アプリを実機実行するためには、開発者登録が必要です。少し古いですが、詳しくは以下の記事などを参照しておいてください。 openFrameworksのサンプルカメラアプリを動かしてみる 実はopenFrameworksには、すでにカメラ画像を扱うサンプルアプリが用意されています。まずは、そのプロジェクトファイルをのぞいてみましょう。ダウンロードしたopenFrameworksのファイル内にあ

    画像をタッチ編集! アートなiPhoneカメラアプリを作る
  • Android 4.0のサービス/プロセス間通信の基本

    Android 4.0のサービス/プロセス間通信の基Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(31)(1/3 ページ) Android 4.0の「サービス」の深淵へ いまから約3年前、連載の第7回「常駐アプリが作成できるAndroidの“サービス”とは」で、Androidの「サービス」を取り上げました。あれから月日も経過してAndroidのバージョンも上がり、一部のメソッドが非推奨になるなどの変更もあったので、今回あらためて「サービス」を取り上げることにします。 第7回では、「Android Interface Definition Language(AIDL)」を必要としない「ローカルサービス」にのみ着目しましたが、今回はAIDLを使用するプロセス間通信に焦点を当ててサービスを解説します。 今回のサンプルは以下よりダウンロード可能です。 上図のとおり、単にサービスを起動する「

    Android 4.0のサービス/プロセス間通信の基本
  • Cuepoint.jsでさくっと字幕付ムービーをつくろうぜ!

    Cuepoint.jsでさくっと字幕付ムービーをつくろうぜ!:HTML5アプリ作ろうぜ!(2)(1/2 ページ) 「HTML5・Javascriotライブラリ・CSS3・API」の紹介、またそれらを組み合わせた「sampleアプリケーションの紹介と解説」を厳選し紹介する連載の2回目です。 「Cuepoint.js」は、HTML5のVIDEOタグをうまく利用しつつ、ムービーに簡単に字幕を付けるライブラリです。 ムービーファイルはMPEG4、クイックタイム、Flashなど、ムービーに文章や説明を挿入を考えると、専用ソフトが必要となるのが当たり前で、文字を挿入したり説明文を入れるだけでも大変な作業となっていました。 しかし、「Cuepoint.js」 を利用すると、いとも簡単にムービーと連携した“文章・説明文”を表示させたり、リアルタイムに文章を編集したりもできます。 Cuepoint.jsとは

    Cuepoint.jsでさくっと字幕付ムービーをつくろうぜ!
  • Scalaのクラスとオブジェクト、パターンマッチ

    前回のおさらいと今回の内容 前回の記事「基的なパターンマッチとScalaで重要な“関数”」では、パターンマッチの使用方法とScalaの関数を紹介しました。今回は、それらの知識を踏まえて、Scalaのクラスとオブジェクトの使い方を紹介します。また、以前紹介したパターンマッチで、オブジェクトをマッチ条件にする方法も紹介します。 なお稿では、オブジェクト指向自体やクラスの概念、それらに関連した基的な事柄は詳細に説明しません。オブジェクト指向の基礎について確認したい方は、以下の記事などをご覧ください。

    Scalaのクラスとオブジェクト、パターンマッチ
  • 5分でわかるCSSグラフィック

    知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術。アニメーションや3Dが表現できる「CSS3」をハックしよう CSSで多彩な表現が可能に 連載では、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術を、読み切りの形で、なるべく分かりやすく紹介していきます。第1回である今回はWebの基技術の1つであるCSSで実現するグラフィック表現を取り上げます。 従来のCSSはWebページのフォントやレイアウトを整える機能がほとんどで、「グラフィック技術」というには物足りないものでした。しかし、CSS3と呼ばれる近年の拡張によって、アニメーションや3D表現を含む多彩な画面効果が実現できるものに進化しています。 この記事は、そうしたCSS3のグラフィック関連機能の基的な使用方法をまとめて学習することを目的としています。 ベンダプレフィクスについて CSS3の多くの機能はまだ規格策定段階のも

    5分でわかるCSSグラフィック