タグ

2014年11月3日のブックマーク (1件)

  • 堀江貴文氏が語る、「生きるのに必要なこと」

    先を考えることに意味ってあるの? ――瀬戸内寂聴さんとの共著の中で印象的だったのが、「死にたいと思ったことがない」とおっしゃっている箇所でした。たとえば仕事に命やプライドを懸けている人は、それが思いどおりにならないと強烈にへこむことがある。場合によっては死を選ぶことがあると思うのですけど、堀江さんには無縁の発想だと感じました。 何でへこむんでしょうね。よくわからないです。 ――自分の基盤が危うくなったと感じ、未来がかすんでくるからじゃないでしょうか。 そもそも、僕は未来なんか見てないですね。今を一生懸命生きるっていうスタンスです。逆に、先を考えることに意味があるのかわからないのです。何かメリットがあるのかというと、別にない気がする。未来のことを人に聞かれたら「先のことを考えたら何かいいことあるんですか?」っていつも聞くんですけど、ないでしょう? なんかあります? ――たとえば30歳で結婚

    堀江貴文氏が語る、「生きるのに必要なこと」
    sakahara
    sakahara 2014/11/03
    必要ないもの全て削ぎ落としていく感じがいい