タグ

2011年5月2日のブックマーク (7件)

  • 簡単学習音声認識ソフト「AmiVoice SP」を衝動買い(レビュー)

    簡単学習音声認識ソフト「AmiVoice SP」を衝動買い(レビュー) ツイート @MrYhiraさんをフォロー 以前のトピックでAmiVoiceについて書いて以来、「使うほど学習する音声認識ソフト」という謳い文句にハートをガッチリ鷲掴みされた僕は、発売日の23日にAmiVoice SPをつい衝動買いしてしまいました。 AmiVoice SP USBマイク付エムシーツー話すだけで簡単にPC入力!事前に声の登録の一切必要のない次世代音声認識エンジンを搭載。 AmiVoice SPは、ユーザーの発話を自動学習する「音響学習」機能と、修正する単語の候補を挙げる「候補学習」機能を備えます。これにより、繰り返し使うことで認識精度を向上させることができるというソフトです。 実際使ってみた率直な感想として、とにかく軽いということ。僕は今までドラゴンスピーチ7とViaVoice 8は使った事あるのですが、

    sakahashi
    sakahashi 2011/05/02
    難聴者向けに工夫して使えないか考え中
  • 【iPhone・iPod touchアプリ】Ruby Readerでストレスなく英文が読める!

    今回ご紹介するのは自動で英文にルビを振ってくれる「Ruby Reader」。 AppStore「辞書カテゴリ」有料Appランキング1位になっていておりユーザー評価も高かったので昨日早速ダウンロードして使ってみました。 使った感想は、予想以上にGood。これでiPod touchで英文を読むのにストレスを感じなくなりそうです。 過去参考記事:iPodで英語学習: ポッドキャスト&無料アプリケーション ■Ruby Reader - CA MOBILE,LTD.  1200円 Ruby Readerについて解説された公式動画です。 これをみればどんなことができるのかだいたいイメージができます。 「Ruby Reader」は、わずかな英語力でもネット上の英語ニュースなどをスラスラ読み解けるように考慮して作られたiPhoneアプリです。 ・ボタンひとつで英文の上に日語の意味をルビ振りで表示 ・Go

    【iPhone・iPod touchアプリ】Ruby Readerでストレスなく英文が読める!
  • 読みたい英語記事にTOEIC得点に応じた訳語を付加する iPhoneアプリ『Ruby Reader』もう海外サイトも怖くない!

    **追記(2012年1月29日) Edit Text からのルビ振りが使えないままのようです。** 英語は得意じゃないけど、海外のニュースサイトが読みたい!という多くの日人にとって理想的な iPhoneアプリがリリースです。 読む人の英語レベルに合わせて英単語にルビを振ってくれる『Ruby Reader』は、Google Readerに対応、ロングマン英和辞書を搭載した実用的な iPhone アプリです。半端な翻訳より英単語訳だけ表示してくれれば自分で翻訳したい、そういう人にとって最適なアプリです。

    sakahashi
    sakahashi 2011/05/02
    ちょっとためしてみたい
  • 英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ITやソーシャルメディア、マーケティングに関わる人で、必死に英語でニュースをチェックしている人は多いと思います。 私もすっかり錆びついた英語力のため、分からない単語が出るたび辞書アプリで調べる毎日。なかなか多くの記事が読めません。Google翻訳も、まとまった文章では使えないですよね。 先日リリースされた、英文ルビ振り・翻訳速読用iPhoneアプリRuby Reader」は、まさにそんな私のためにできたようなアプリです。 「Ruby Reader」は、内包されたwebブラウザやRSSリーダーにボタンひとつで自動でルビ振りをしてくれるアプリ。設定画面で自分の英語力(TOEICスコア?)を設定することで、表示されるルビの量が変化し、調度良いルビを表示してくれます。 また、「edit text」モード内にペーストすることで、他のアプリからコピーした英文にもルビを振ることが出

    英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    sakahashi
    sakahashi 2011/05/02
    語彙レベルの設定についてもう少し詳しく知りたい。
  • たる松 /全国銘酒たる松

    懐かしく居心地が良い 気取らずホッとできる そんな気持ちになるような お酒お料理にて皆様を お待ちいたしております

  • 肉の生食関連エントリまとめ - 食の安全情報blog

    富山県の焼き肉店でユッケをべた男児が死亡しました。腸管出血性大腸菌により溶血性尿毒症症候群を起こしたようです。慎んで哀悼の意を表します。さて、腸管出血性大腸菌といえばO157:H7が有名ですが、それ以外にも複数の種類があります。少ない菌数で発症し、子供を中心に死亡も含めて重篤な症状を起こすことが知られています。肉の生には他にもサルモネラやカンピロバクターなど重篤な症状を起こす中のリスクがあります。今回はこれまでにブログで行った肉の生に関する危険性啓発エントリをまとめました。参考にしていただけると幸いです。 レバ刺しには中毒リスクがあります(タイトル変更しました)デイリーポータルZのレバ刺しべ歩きエントリが人気を集めていたことに対して、その危険性を訴えるエントリ。その後も続く肉の生への危険性啓発エントリの第1回。東京都の調査に見る肉の生の実態肉の生について、東京都の行っ

    sakahashi
    sakahashi 2011/05/02
    生肉を食べる前に一度くらい見ておこう
  • ちょっと待って!お肉の生食|「食品衛生の窓」東京都保健医療局

    【注意喚起】社会通念上ユッケと呼称される生の肉をべたことによる腸管出血性大腸菌中毒で、死者が出ています!(令和4年9月) 肉の生には、中毒のリスクがあります。このため、牛レバーや豚肉(内臓を含む)は、生用としての販売が禁止されています。 牛肉では、法律に基づく規格基準に適合したものに限り、販売等が認められていますが、子供、高齢者、抵抗力の弱い方は、重篤な中毒となるおそれがあるため、生はしないでください。 鶏肉やその他の肉についても同様に、生でべると中毒になる可能性があります。 東京都では、肉の生等による中毒予防のポイントをまとめ、普及啓発用リーフレットを作成しています。ぜひご利用ください。 肉の生による中毒予防のポイント 1 お肉は生でべると、中毒になることがあります 肉の生等による中毒の原因菌である「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌(O157な

    sakahashi
    sakahashi 2011/05/02
    生肉。ユッケ,レバ刺し,とりわさ,馬刺し。メニューにあれば,割と頼む確率高い。これまでが幸運だっただけ。