タグ

2008年2月17日のブックマーク (15件)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 貧しい人はヤフー、豊かな人はグーグルを使う確率が高い

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 貧しい人はヤフー、豊かな人はグーグルを使う確率が高い
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    sakamuke07
    sakamuke07 2008/02/17
    カンチwww
  • O型にありがちな性格 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/10(日) 20:41:49.92 ID:cyjdQjMu0 血液型性格判断が大嫌い 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/10(日) 20:42:55.13 ID:GAD/Sl+00 >>1 めんどくさいのが嫌いなだけ いわゆるNEET 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/10(日) 20:43:23.74 ID:c3jgMRK00 大衆と見る目がちょっと違うと自分で思ってる それが正しいことだと確信している 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/10(日) 20:47:48.90 ID:OPklSDApO 1度しゃべった人は友達認定 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/10(

    O型にありがちな性格 : もみあげチャ〜シュ〜
  • 最近よく聞くキーワード「CDS」って何?:Garbagenews.com

    2008年02月17日 19:35 「サブプライムローン問題」に代表されるように、昨今の株価低迷や経済の不活性化、不況などが語られる場において、さまざまな経済関連の新しい用語が用いられるようになった。文脈から判断して大体「このようなものだな」と見なして「理解したつもり」ではあるものの、いざ実際に「どういう意味なの?」と聞かれると答えられないようなものばかり。そこで今回は、それらの「経済・金融キーワード」の中で【まなめはうす】の中の人からリクエストのあった「CDS」について解説しよう。 「CDS」とは「Credit default swap(クレジット・デフォルト・スワップ)」の略称。リスクを回避するために開発された金融商品の中でも、企業の債務不履行(デフォルト)を対象にしたもの。要は「企業が倒産して借金が棒引きになるかもしれないことに対する保証・保険を金融商品化したもの」と説明すれば分かる

  • Amazon.co.jp: 実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法: アービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修: 本

    Amazon.co.jp: 実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法: アービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修: 本
    sakamuke07
    sakamuke07 2008/02/17
    実践編
  • 目指せプログラマー!

    目指せプログラマー!にようこそ。 当サイトはこちらに引っ越しました。 お手数をおかけしますが、上記サイトへご移動くださいませ。

  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
  • 小学生に鉛筆を使わせていた理由

    anond:20080213204940 これは小学校勤務の長かった(現在は違う)友人から聞いたんだけど、鉛筆というのは、ペンタイプの道具を使う上で最初に学ぶものとして非常に合理的なんだそうな。 おおよそ、どの鉛筆もそのグリップの太さは一定で、長期的に「持ち方」を習得する上では優れている。コロコロと太さや形状が変わる可能性のあるシャープペンだと、基的な持ち方へ手が慣れてくれない。 また、鉛筆を削ることによって筆の長短が変わるのも、様々な長さや重心に対応できる持ち方が習得できるので良い。それも急激な変化ではなく、基は削った分だけだ。買い換えればいきなり長くなるのだけど。 そして、使ううちに黒鉛が削れ、太さや角度が変わっていくのも、ペン先への対応力に関わってくる。 このように、変化しないグリップをベースに、変化する長さや重心や太さや角度に対応していく理想的な経験が、鉛筆では可能となる。 鉛

    小学生に鉛筆を使わせていた理由
  • かなりハイセンスな壁紙が入手できるサイト「iuneWind」 - GIGAZINE

    3DCGを制作するソフト「3ds Max」と品質の良いイメージを作るレンダラー「V-Ray for 3ds Max」、そしてPhotoshopでデザインされたかなりハイセンスな壁紙を入手できるサイトです。どれもこれも強烈なインパクトを持っています。 ダウンロードは以下から。 iuneWind http://www.iunewind.com/ 以下から壁紙の一覧を見ることができます。 wallpapers http://www.iunewind.com/category/wallpapers 一例としては以下のような感じ。 Valentinka 2008 Robo camomile Colorpicker-a Green dawn Winter process v2 Valentinka 2k7 Leto 2 Summer Cocktail 2 Mr. Maineframe なお、この壁紙の

    かなりハイセンスな壁紙が入手できるサイト「iuneWind」 - GIGAZINE
  • マッチ棒でできたマクラーレンF1 | デジタルマガジン

    ボトルシップは何ヶ月もかけて作るものだが、それ以上の力作がこの世に存在した。この実物サイズのマクラーレンF1が実はマッチ棒で出来ているとしたら信じられるだろうか? マイケル・アルントは、95万6千のマッチ棒と1686の接着剤チューブ、そして6年もの月日を費やしてこのマクラーレンF1を制作した。 完成までにおよそ6000ユーロかかったというこのマクラーレンF1は、写真のように人が座ることができ、さらにマッチ棒を使って段階的に建設していったため45個の部品にわけることができるという。 ここまで作り上げることができたアルントの集中力と根気に拍手を送りたい。 [ Bornrich ]

    マッチ棒でできたマクラーレンF1 | デジタルマガジン
    sakamuke07
    sakamuke07 2008/02/17
    なんという根気
  • 京都本社移転について思うこと - Kossy Memo

    僕はちょうど2年前(2006年2月)に、16番目の社員としてはてなに入社しました。 はてなスタッフの中では比較的社歴が短い人間ですが、米国進出、新サービスリリース、そして京都移転という大イベントが続いていて、退屈しない日々が続いています。 大変ながらも楽しく仕事をしています。 入社前に聞いた米国進出の話 入社当時は米国進出の構想を練っていたころで、僕を誘ってくれたid:kawasakiからその話を聞かされたとき「日から世界へ、っていいじゃん!」と思いました。 というのも、僕はそれまでeグループ、Yahoo! JAPANと米国生まれのサービスを運営する会社で働いていて、シリコンバレーのすごさを感じていた一方で、そろそろ国産のネットサービスが世界市場で受け入れられる時代が来て欲しいな、と思っていたからです。 なので、次に行く会社は日でサービスを作っている、世界に目が向いている会社にしよう、

    京都本社移転について思うこと - Kossy Memo
  • ニコニコ動画ってほんとは気持ち悪いんだなあ - ヤルキデナイズドだった

    【ニコニコ動画】日人650人で組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた【未編集速報版】 びっくりするほど叩かれてるなこれ。 ここに否定的なコメントを書いている連中だって、普段は面白い動画に寄ってたかってWキーを連打しているんだろうけど、目の前に鏡を置かれると「こいつは俺じゃない!俺はこんなキモい奴と一緒じゃない!」と叫ばずにはいられないらしい。 やっぱりニコニコ動画は気持ち悪いところなんだなあ。 何が気持ち悪いって、コミュニティを構成する人たちの大半が、自分はそのコミュニティに属していないと思っている(またはそう思いたがっている)ところ。そして、それでもコミュニティがうまく回っていくところ。

    sakamuke07
    sakamuke07 2008/02/17
  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0215/169377.htm

  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】  テレビゲームの企画が出来上がるまで - アキバBlog

    バンダイナムコゲームス新米プロデューサーTです。 今回は前々回にもお話しました「企画の出来上がるまで」 というテーマにそってつれづれお送りしてみようと思います。実は、今日はとあるオリジナル新企画の役員プレゼンの日だったのです。 チームの先輩たちにも助けられつつ、結果それなりに前向きな反応を得ることが出来たようでした。 最低でも1年、長いものは数年単位で制作されることの多いテレビゲーム的にはそうした1年後、2年後の市場環境を予測しながら 企画は立てられていきます 先日いつもお世話になっていますK書店さまの新年祝賀会があり、私どももお邪魔させていただきました。 バンダイ時代からのお付き合いをさせてもらっている作家様やメーカー様も多数いらっしゃるので、中には毎年この祝賀会で挨拶するだけになってしまう方もいて申し訳ない思いもしつつ、以前はキャラクターをお借りしていたゲームメーカー様などは、い

  • あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)

    ネットを使ったコミュニケーションを快適に行なうためには、情報の受け手と送り手の双方がリテラシーを備えている必要がある。両方にそれがない場合はもちろん、片方だけにリテラシーがある場合にも悲劇は起こる。 例えばあなたにはこんな覚えがないだろうか? 自分のブログやSBM(ソーシャルブックマーク)であなたはAさんの記事を取り上げ、反対意見を書いた。あなたは単に異論を述べただけで、悪意はない。ところが当のAさんは「そんな解釈のしかたもあるのか?」と思えるほどあなたの意見を曲解し、ヒステリックな反応が返ってきた……。 理由はケースバイケースだが、ネットを使ったコミュニケーションでは、他人に否定的な言及をされた側が過剰なマイナス反応をすることがしょっちゅうある。 もちろんAさんが、単に反対意見をぶつけられるのがとにかくイヤな人なのだとしたら話は別だ。情報の送り手の側がどんな書き方をし、どう表現しようがA

    あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)