タグ

ブックマーク / gigazine.net (54)

  • Googleのエンジニアが「ウェブサイトの画像読み込み」を最適化する方法を解説

    ウェブサイトを閲覧していると「画像の読み込みが遅い」という場面に遭遇したことがある人は多いはず。画像はウェブサイトのパフォーマンスを左右する要素のひとつであり、ウェブ開発において取り扱いに注意すべきものです。そんな画像をウェブサイトで扱う際の最適化方法について、GoogleエンジニアであるMalte Ubl氏が解説しています。 Maximally optimizing image loading for the web in 2021 https://www.industrialempathy.com/posts/image-optimizations/ ◆img要素にwidthとheightを指定する アスペクト比を維持したまま画像サイズを変更するには、「style」要素に「max-width: 100%」や「height: auto」と指定しておく手法がよく用いられます。この手法に加

    Googleのエンジニアが「ウェブサイトの画像読み込み」を最適化する方法を解説
  • 全能テキストエディタ「Vim」の歴史と開発者に広く普及した理由

    MicrosoftのVisual Studio CodeやSublime Textなど、GUIで動作するテキストエディタが数多くリリースされる中で、コマンドラインベースで動作するテキストエディタ「Vim」は、リリースから約30年たった今でも多くの開発者に利用されています。そのVimがなぜ開発者に広く普及したのかを、Vim歴史とともにソフトウェアエンジニアのNikola Đuza氏が自身のブログで語っています。 How Did Vim Become So Popular | Pragmatic Pineapple ???? https://pragmaticpineapple.com/how-did-vim-become-so-popular/ Đuza氏はVimを「全能」と評価するとともに「人々が時々引っかかる場所」とも表現。確かに、Vimにはノーマルモードと入力モードの使い分けなどとい

    全能テキストエディタ「Vim」の歴史と開発者に広く普及した理由
  • 若者よりも高齢者の方が筋肉が活性化される運動方法とは?

    by Steve Shupe 運動が人々の健康や人生にいい影響を及ぼすのは周知の事実ですが、運動が細胞にどのような影響を与えており、運動と人々の年齢がどのように関係しているのかには未知の部分も多くあります。そこで、アメリカのメイヨー・クリニックの研究者らが、若年者と高齢者の筋肉が、どのような運動によってどのような影響を受けるのかについて調査しました。 Enhanced Protein Translation Underlies Improved Metabolic and Physical Adaptations to Different Exercise Training Modes in Young and Old Humans: Cell Metabolism http://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(17)300

    若者よりも高齢者の方が筋肉が活性化される運動方法とは?
  • ビル・ゲイツ氏が一日の終わりに緊張をほぐすためにやっている科学的にも証明された2つのこと

    By OnInnovation Windowsで世界のコンピューター事情を一変させ、現在は慈善団体のビル&メリンダ・ゲイツ財団の活動に力を入れるビル・ゲイツ氏は、その日の緊張をほぐすために毎日寝る前に行っている2つのことがあるとのこと。しかも、それらの行為は科学的にも裏付けがあるようです。 2 science-backed things Bill Gates does to unwind http://www.cnbc.com/2017/03/31/2-science-backed-things-bill-gates-does-to-unwind.html ◆1:皿を洗う 大富豪であるゲイツ氏であれば身の回りの世話をしてくれるスタッフを雇うことなどなんの障害もないはずですが、ゲイツ氏は自分と家族が事の時に使った器を自ら洗うことを楽しんでいるとのこと。ゲイツ氏が把握しているかどうかは不明

    ビル・ゲイツ氏が一日の終わりに緊張をほぐすためにやっている科学的にも証明された2つのこと
  • 体を温める入浴やサウナは運動と同じく健康に有益と判明、糖尿病患者の治療法としても有効な可能性

    などお湯の入った浴槽につかる温浴の習慣がある国はいくつかありますが、湯船につかったりサウナに入ったりして体を温めることは、運動と同じく健康に効果的であるという科学的な研究結果が次々と出されています。 A hot bath has benefits similar to exercise https://theconversation.com/a-hot-bath-has-benefits-similar-to-exercise-74600 元来、経験則などをベースにして温浴が健康に効果的であると考えられてきましたが、科学的な実験を伴う研究はそれほど進んでいませんでした。しかし、昔から言われてきた体を温めることが健康増進に役立つことが、近年、さまざまな研究で明らかになっています。 ラフバラ大学のS・H・ファルクナー博士らの研究チームは、熱い風呂に入ることと血糖コントロールやエネルギー消費

    体を温める入浴やサウナは運動と同じく健康に有益と判明、糖尿病患者の治療法としても有効な可能性
  • ポケモンGOがどうやって世界中の至る所にポケモンを出現させているのかがわかる衝撃のムービー

    By iphonedigital リリース初月で200億円超の記録的な売上をたたき出したスマートフォン向けゲームの「ポケモンGO(Pokémon GO)」は、スマートフォンを片手に現実世界を歩き回ってポケモンをゲットするゲームです。そんなポケモンGOでは現実世界の至る所でポケモンが出現しまくるのですが、これらのポケモンが一体全体どこからどうやってやってきたのかを「How Pokemon GO spawns their commons」というムービーが紹介しています。 How Pokemon GO spawns their commons - YouTube ポッポやコラッタ、ズバットなどの比較的野生で遭遇しやすいポケモンたちが一カ所に集まっていきます。 乗り込んだのは輸送機。 飛行中の輸送機の後部ハッチが突如開き…… 輸送機に積み込まれたポケモンが一気に外へばらまかれます。 外に飛ばされる

    ポケモンGOがどうやって世界中の至る所にポケモンを出現させているのかがわかる衝撃のムービー
  • 「女性のオーガズムとは何か?」を2分のムービーで解説するとこうなる

    by grazie davvero 強い快感を生んだ後に弛緩状態に至るオーガズムは、男性の場合は比較的仕組みがわかりやすいのですが、女性の場合はやや複雑で仕組みが理解されていないこともあります。そんな謎に満ちた女性のオーガズムとは一体どういうもので、体では何が起こっているのか、が約2分でサクッと理解できるムービーが公開中です。 The Female Orgasm, Explained with Science Projects | Data Attack - YouTube 男性のオーガズムは射精によって導かれるのでわかりやすいものがありますが、女性のオーガズムはわかりにくく、あまり理解していない人もいるはず。 ということで、女性のオーガズムはどういうものなのか?ということを見てきます。まず、8000もの神経終末があるクリトリスはオーガズムにとって重要な役割を果たします。 オーガズムに達す

    「女性のオーガズムとは何か?」を2分のムービーで解説するとこうなる
  • ポケモンGOの個体値計算が分度器・数値入力・スクショなしの全自動で行える最強ツール「PokeIV」

    ポケモンGO(Pokémon GO)」でゲットできるポケモンは、従来のポケットモンスターシリーズと同じく、同名同レベルのポケモンであっても個体ごとにステータス(HP・攻撃力・防御力)が異なります。ポケモン1体ごとに異なるこのステータスは「個体値」と呼ばれており、同名同レベルのポケモンであっても個体値の差で優劣が出るようになっているわけですが、「ピカチュウならばここからここまで」といった具合にポケモンの種類ごとに個体値には上限があります。 その個体値を計算するツールが多々登場しているのですが、分度器を使用したりスクリーンショットを撮影したりポケモンの数値を入力したりと、手持ちの何十、何百といるポケモンの個体値を計算するのはなかなかに手間がかかるものです。そんな個体値計算を、ポケモンGOで使用しているアカウントを連携させるだけで全自動で行ってくれるという、超絶便利な個体値計算ツールが「Pok

    ポケモンGOの個体値計算が分度器・数値入力・スクショなしの全自動で行える最強ツール「PokeIV」
  • 自分で継続して学習を続ける「自己管理学習」を成功させるために重要なポイントとは

    By Jeff Peterson 学問やビジネスの世界で大きな成功を集めた人の中には、学校では目立った成績を収めていなかったという人も少なくはありません。その後の成功の大きな後ろ盾となったのは、「自ら学ぶ」という能力の高さだったと言え、自分で自分を管理しながら学習する「自己管理学習」こそが長い人生の中で学び続け、成功を収めるための重要な要素であるといえます。いかにして自己管理学習を成功に導くべきか、そのために重要な数々のポイントが、心理学的な話題を取り上げているサイト「Psychology Today」で挙げられています。 The Golden Age of Teaching Yourself Anything | Psychology Today https://www.psychologytoday.com/articles/201607/the-golden-age-teaching

    自分で継続して学習を続ける「自己管理学習」を成功させるために重要なポイントとは
  • JPEG画像をロスレスで22%も圧縮できるオープンソースソフト「Lepton」をDropboxがリリース

    大量に保存しがちな画像データは、なるべくなら保存するファイルサイズを小さくしておきたいところです。クラウドサービスDropboxが、JPEG画像データを無劣化で平均22%も圧縮できる無料ソフト「Lepton」をリリースしました。Leptonなら「JPEG画像のファイルサイズを小さくしておいて、実際に使うときだけ素早く解凍する」という使い方が可能です。 Lepton image compression: saving 22% losslessly from images at 15MB/s | Dropbox Tech Blog https://blogs.dropbox.com/tech/2016/07/lepton-image-compression-saving-22-losslessly-from-images-at-15mbs/ クラウドストレージサービスを提供するDropboxは

    JPEG画像をロスレスで22%も圧縮できるオープンソースソフト「Lepton」をDropboxがリリース
  • CompaqはどうやってIBM PCの完全互換機を作り出したのかを創業者のロッド・キャニオンが語る

    当時はまだ創業間もなかったCompaq(コンパック)が生み出したコンピュータ「Compaq Portable」は、世界で初めてIBM PCを完全に互換したマシンで、スタートアップのCompaqが一躍、コンピュータ産業のメインストリームに躍り出るきっかけとなった歴史的なコンピュータです。さらに、その名の通り持ち運び可能な形態で、「ノートPCの原型はCompaq Portableにある」と言われることがあるコンピュータです。そんなCompaq Portableが巨人IBMの知的財産権を侵害することなくリバースエンジニアリングによって作られた当時の状況について、共同創業者にして長らくCompaqのCEOを務めたロッド・キャニオン氏が語っています。 The Incredible True Story Behind AMC’s Halt And Catch Fire – How Compaq Clo

    CompaqはどうやってIBM PCの完全互換機を作り出したのかを創業者のロッド・キャニオンが語る
  • 世界最古のアナログコンピューターと言われる「アンティキティラ島の機械」の秘密が明らかに - GIGAZINE

    古代の沈没船から発見された、青銅製の歯車式の道具「アンティキティラ島の機械」は、発見後長らく作られた年代や場所、使用方法など多くが謎に包まれていました。しかし、X線分析の結果、道具の表面に3500以上の文字が書かれているのが見つかり、古代ギリシャ人が天体観測やオリンピックの時期を知るためなどに使っていたことが判明しています。 The world’s oldest computer is still revealing its secrets - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/speaking-of-science/wp/2016/06/14/the-worlds-oldest-computer-is-still-revealing-its-secrets/ アンティキティラ島の機械は、1901年にエーゲ海の沈

    世界最古のアナログコンピューターと言われる「アンティキティラ島の機械」の秘密が明らかに - GIGAZINE
  • 仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに

    By Nicola Albertini プログラマーは自分の仕事を減らすために便利なツールやソフトを作成することができることから、怠け者で愚かな人間ほど優秀と言われることがあるほどです。自作ツールを活用すれば単調で反復的な仕事の生産性を上げられるわけですが、なんと全ての仕事を全自動化して6年間にわたって給与を得ていたプログラマーが、最終的にクビになってしまったというredditの投稿をInteresting Engineeringが取り上げています。 Programmer Automates His Job For 6 Years, Finally Gets Fired, Forgets How To Code| Interesting Engineering http://interestingengineering.com/programmer-automates-job-6-year

    仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに
  • なぜ「炭水化物の取りすぎ」が体に悪いのかを分かりやすく解説した「How do carbohydrates impact your health?」

    by Bunches and Bits 炭水化物を制限するダイエット法が存在するなど、現在では「炭水化物の取りすぎは体によくない」という見解が一般的となっています。ではなぜ炭水化物の取りすぎが体によくないのか、炭水化物は体にどんな影響を与えるのか、ということをアニメーションで分かりやすく解説したムービーが「How do carbohydrates impact your health?」です。 How do carbohydrates impact your health? - Richard J. Wood - YouTube パン・ごはん・炭酸ジュースの中で最も炭水化物の量が少ないのはどれでしょうか? 実はこれは非常にいじわるな質問で、実際はいずれも似たような量の炭水化物を含みます。 現在では炭水化物の摂取量を制限する「炭水化物ダイエット」なるものも存在しますが、では、そもそも炭水化物

    なぜ「炭水化物の取りすぎ」が体に悪いのかを分かりやすく解説した「How do carbohydrates impact your health?」
  • 「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ

    これまでに50個近いプロジェクトに出資してきた経験から、スムーズな出資方法&出資してからあとはどのようにすればいいのか、さらに出資する際にはどのような点を見て判断すべきなのか、逆にKickstarterで出資を募る場合にはどういった点に気をつけるべきなのかというようなことをまとめてみました。 Kickstarter http://www.kickstarter.com/ ◆Kickstarterへ初めて出資する前にまずはアカウント作成 トップページ右上にある「Sign up」をクリック 真ん中にある「New to Kickstarter?」と書いてあるエリアに順番に入力していきます。 FULL NAME:アルファベットで自分の名・姓を入力 EMAIL:メールアドレスを入力 RE-ENTER EMAIL:先ほど入力したメールアドレスをもう一度入力して確認 PASSWORD:Kickstart

    「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ
  • プログラミングさえできれば誰でも彼女がつくれる恋愛シミュレーションゲーム「プログラミングで彼女をつくる」

    プログラミングに関する問題を解くことで、ゲーム内で使えるパーツや衣装などのアイテムをゲットでき、さらには女の子との親密度もグングンアップしていくという、プログラミングに関する知識を必要とする恋愛シミュレーションゲームが「プログラミングで彼女をつくる」です。 恋愛SLG: プログラミングで彼女をつくる|paizaオンラインハッカソン7 https://paiza.jp/poh/ando コードを書いて書類選考なしで面接・カジュアル面談に進める、全く新しいカタチのコーディング転職サービスが「paiza」です。そのpaizaが定期的に開催しているオンライン上で行うハッカソンの第7弾「paizaオンラインハッカソン7」にて公開されたのが、プログラミングで恋愛シミュレーションゲームを行うという「プログラミングで彼女をつくる」です。 「プログラミングで彼女をつくる」でプレイヤーの相手になるのは、アンド

    プログラミングさえできれば誰でも彼女がつくれる恋愛シミュレーションゲーム「プログラミングで彼女をつくる」
  • 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」

    by Personal Creations 総務省統計局が公開している平成25年住宅・土地統計調査の中には「世帯の年間収入階級(5区分)」というデータがあり、「300万円未満、300万円〜500万円、500万円〜700万円、700万円〜1000万円、1000万円以上」の世帯がどのくらいあるかが調査されているのですが、そのデータを地図上にマッピングしたのが「世帯の年間収入マップ」です。「年収1000万円以上の世帯が5%を超える地域」など指定することで、どの地域にどういう年収の世帯が多いのかが一目でわかるようになっています。 世帯の年間収入マップ http://shimz.me/datavis/mimanCity/ ウェブサイトはこんな感じ。 画面左下から世帯年収を「300万円未満」「300万円~500万円」「500万円~700万円」「700万円~1000万円」「1000万円以上」に設定可能で

    年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」
  • 優れたエンジニアを採用するために重要なポイントとは?

    By Paul Inkles interviewing.ioの創立者であるアライン・ラーナーさんの前職は、指定の商品を買うのと引き換えに無料体験ができるサービス「TrialPay」の採用担当で、これはアラインさんがエンジニアとしての経歴を持っていたからでした。TrialPayで約1年間という短い期間ながら300人のエンジニアと面接を繰り返してきたアラインさんが、その中で得た「有能なエンジニアを採用するためのポイント」を簡潔にまとめてくれています。 Lessons from a year’s worth of hiring data | Aline Lerner's Blog http://blog.alinelerner.com/lessons-from-a-years-worth-of-hiring-data/ TrialPayでアラインさんが面接してきたのは、大学の中退者からMITやハ

    優れたエンジニアを採用するために重要なポイントとは?
  • 無料で住んでいる場所の災害リスクを1分で調べられる「地盤カルテ」

    by horslips5 住所を入力した土地の安全スコアを「改良工事率」「浸水リスク」「地震による揺れやすさ」「土地災害危険リスク」「液状化リスク」の5つの観点から100点満点評価してくれるネットサービスが「地盤カルテ」です。簡単操作かつ1分足らずで土地が持つリスクを調べられるので、今住んでいる場所にどんな危険が潜んでいるのかをチェックでき、新居を探している人が家の場所を決めるのにも役立ちます。 地盤カルテ|個人のお客様|地盤ネット株式会社 http://jibannet.co.jp/karte/ 土地の災害リスクを調べるにはまず、トップページにある「住所」のテキスト欄に調べたい場所の住所を入力して「送信」をクリックします。今回は2020年に東京オリンピックが開催される新国立競技場の住所で調べてみました。 カルテ作成フォームが表示されるので、「個人」を選択し、名前・メールアドレスを入力、地

    無料で住んでいる場所の災害リスクを1分で調べられる「地盤カルテ」
  • 探索アルゴリズムを視覚的に楽しむ「迷路で眺める探索アルゴリズム」

    出発点(問題)とゴール(解)が用意された時にどのような道順で進めばいいか調べるアルゴリズムが「探索アルゴリズム」です。この探索アルゴリズムには複数の種類が存在するのですが、中でも基的なもの8つ+ゲームデベロッパーの@shohei909さん自作のアルゴリズム2つを合わせた全10種のアルゴリズムで迷路をクリアしようとすると、どのような探索が行われることになるのかを目で見て楽しめるようにしたのが「迷路で眺める探索アルゴリズム」です。 迷路で眺める探索アルゴリズム(Search algorithm visualize) - wonderfl build flash online http://wonderfl.net/c/hq8p 迷路で眺める探索アルゴリズム | 机上のにゅーろん http://spheresofa.net/blog/?p=1044 これが「迷路で眺める探索アルゴリズム」。 画

    探索アルゴリズムを視覚的に楽しむ「迷路で眺める探索アルゴリズム」