タグ

2020年3月26日のブックマーク (3件)

  • 開発ツール(QEMU)への貢献(前半) 〜自作OSのいまと昔 [第3回] | さくらのナレッジ

    これまでの記事では、自作OSとそれを取り巻く状況について触れてきましたが、今回と次回は少し視点を変えて、自作OS開発で使うツールのデバッグや、それを通した貢献(contribute)の話をしたいと思います。 自作OSに限らず何かを開発する際には、たいていの場合、他の誰かが作ったツールを利用することになります。たとえば、CコンパイラとしてのClangや、デバッグのためのエミュレータとしてのQEMU, CやC++の標準ライブラリとしてのNewlibやlibc++などを、私の自作OS liumOS では利用しています。これらのソフトウエアは、ソースコードが公開されており、インターネット上の誰もが開発に参加することが可能です。 これらの開発ツールは、世界中のたくさんのユーザーに利用されるうちに、バグが見つかったり機能追加のリクエストが来たりすることで、完成度が次第に高まってきます。しかし、多くの人

    開発ツール(QEMU)への貢献(前半) 〜自作OSのいまと昔 [第3回] | さくらのナレッジ
  • GitHub - wagoodman/dive: A tool for exploring each layer in a docker image

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - wagoodman/dive: A tool for exploring each layer in a docker image
    sakef
    sakef 2020/03/26
  • AWS で困った時は AWS ナレッジセンターを確認してみよう! | DevelopersIO

    園部です。 AWS で実現・実施したい作業が上手くいかないことありますよね...? そんな時、みなさんはどうされていますか? 詳しいメンバーに聞く 検索して、上位のものから見ていく(是非、弊社ブログをご活用ください!) AWS の公式情報(ドキュメント等)を確認する ← 今日はこちらを。 AWS や パートナーに問い合わせをする 他にもありそうですが、こんなところでしょうか? 今日は3つ目について取り上げてみたいと思います。 AWS 公式情報って何があるの? 公式情報を確認するなんて基中の基でしょ? と思われた方もいるかと思います。確かにその通りです。 AWS 公式情報であれば一次ソースですし、正しい内容が記載されています。 ただ、参考となる情報には種類も量も色々とあります。。 ドキュメント ホワイトペーパー AWS クラウドサービス活用資料集トップ / BlackBelt Amazo

    AWS で困った時は AWS ナレッジセンターを確認してみよう! | DevelopersIO
    sakef
    sakef 2020/03/26