タグ

Androidに関するsakenのブックマーク (86)

  • AndroidゲームデザインWORDDICT!の試行錯誤

    最近スマートフォンをメインにデザインをしているshiihoです。 今までWEBのキャンペーンサイトやFlashサイトを担当していて Androidのデザインは初めての体験でしたので、その試行錯誤をまとめたいと思います。 今回デザインを担当したのは英単語をつくるパズルゲームWORDDICT! 画面に次々と出現するアルファベットから英単語を見つけていくゲームです。 悪役のバグバグの侵略を阻止しながら高得点を目指していきます。 Android Marketはこちら 紹介サイトはこちら それでは早速、試行錯誤の一部をまとめてみましょう。 WORDDICT!を遊ぶには Android OS 2.2 以上 Adoobe AIR が搭載されている必要があります。 デザインの流れ パネルの方向性 このアプリで一番デザインのやり取りが多かったのがゲームのプレイ画面 企画が英単語パズルゲームを作るという所から

  • AIR for Android でお菓子なパズルゲーム「WORDDICT!」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Flash Builder Burrito で Android アプリを開発しました。 WORDDICT!-ワーディクト - Android マーケット https://market.android.com/details?id=air.Worddict 「WORDDICT!」は、画面に並ぶアルファベットから、英単語を見つけては指でなぞってつないでいく英単語パズルゲームです。 ゲームは、『お菓子を奪いに来る悪役バグバグから、お菓子を守れ!』というストーリーのもとに展開。 英単語をつくらなければ、時間の経過とともに画面上の文字がバグバグのテリトリーに変わっていきます。 ユーザーはアルファベットの配置を入れ替えながら、できるだけ多くの英単語をつくって悪役から自分のテリトリーを守り、高得点を目指すゲームです。 単語の最後のアルファベットを使い、続けて英単

    AIR for Android でお菓子なパズルゲーム「WORDDICT!」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 様々なネットワークサービスを快適に楽しめる、独自デザイン採用の アンドロイド3.0搭載タブレット端末“Sony Tablet”を発表

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2011年4月26日 様々なネットワークサービスを快適に楽しめる、独自デザイン採用の アンドロイド3.0搭載タブレット端末“Sony Tablet”を発表 ~伸長を続けるPC市場に向けてはVAIOを強化~ ソニーは、様々なハードウェア、ソフトウェア、ネットワークを融合でき、優れた操作性などで快適なエンタテインメント体験を提供するタブレット端末“Sony Tablet”(ソニータブレット)を発表します。“Sony Tablet”は、「リッチ メディア エンタテインメント」を提供するS1(コードネーム)と、「モバイル コミュニケーション エンタテインメント」を楽しめるS2(コードネーム)の2機種を展開します。両機種ともに、2011年秋以降に順次、全世界で発売を

  • Adobe AIR 2.6 の公開と iOS のサポート - akihiro kamijo

    AIR 2.6 のデスクトップ用ランタイム及び SDK が公開されました。先日公開された Android 版に続き、Windows, Mac, Linux 版が公開です。 AIR ランタイムのダウンロード AIR SDK のダウンロード Flash Professional CS5 や Flash Builder 4 のサポートについてはまだ発表されていません。 AIR 2.6 に含まれるランタイムのバージョンは、 Flash Player: 10.2.152.33 WebKit:Safari 4.0.3 の WebKit を基にしたバージョン です。 AIR for iOS AIR 2.6 SDK から iOS への書き出しにも対応しました。 従来は、Adobe Labs に公開されていた Packager for iPhone のベータ版を使って、iOS 向けのアプリをパッケージしてい

  • AIR Androidアプリ作成:Flash, Flex Hero

    モバイルAndroidアプリケーションを作成するための基礎以下は[2-20-2:デバイスの向きとGravity2D]で取り上げたGravity2Dでドロイド君を”物理オブジェクト化”し、デバイスのマイクと画面タッチに反応させる実験です。 ドロイド君はGravity2Dの世界で質量を持っているので、アプリケーションがスタートするとデバイスの下方向に落ちていきます。途中岩があるので、これに引っかかりますが、やがて落ちていきます。ドロイド君を指でタッチすると少しだけ上に移動します。また大声を出すとそれをデバイスのマイクが感知して、それによりドロイド君が回転します。 ドロイド君は次のようなムービークリップです。各部位がうまく重なっていると、Gravity2Dがゆるくつなげてくれます。 [メインのタイムラインのフレーム1] stop(); import Box2D.Gravity2D; import

  • Android開発者が知るべき10のこと - Tech Booster

    記事はAndroid DevelopersのDesigning for Seamlessnessを意訳、加筆したものです。Androidアプリをシームレスに連携させるためのノウハウを紹介します。 特性を理解する アプリケーションが高速に動作し、レスポンスが良くても、アプリケーション遷移やダイアログ表示を乱用した無計画なUI、不用意なデータの喪失、意図しないタイミングでの操作妨害など知らず知らずのうちにUXの良くない設計になっているかもしれません。これらの問題はどのように避ければ良いでしょう? アプリケーションが動作するコンテキスト Androidフレームワークの特性(アプリケーションへどんな影響を与えるか) を理解することが開発の手助けになります。 ユーザ操作を妨げない ユーザ操作のシームレス性で問題になるケースとしてよくあるのが、他のアクティブなアプリケーションを無視して、自分のダイア