Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals
現在、IT/WEB・ベンチャー界隈でのヘッドハンター・キャリアアドバイザーとして独立して活動していますが、元々クラウドエンジニアでした。 そんな私がなぜ転職エージェントになったのか、書いてみました。 いろんな方に突然ご連絡させていただくこともあるのですが、何者だかよくわからない人間から連絡が来ても、びっくりされると思います。少しでも私のことを知っていただけると嬉しいです。 自己紹介 簡単に自己紹介すると、私はSIerでクラウドエンジニアとして4年半勤務した後、人材紹介会社での3年半の勤務を経て、株式会社ニコスタを設立して独立しました。 詳細な経歴については、Wantedlyに記載しましたので、ご覧ください。 なんでエンジニアから転職エージェントになったの? 元々、テクノロジーで世の中が変わっていくことにワクワクするタイプです。大学で理系に進んだのも、新卒でSIerに入社したのも、漠然とテク
doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 Googleによる社内調査以降、多くの組織で「心理的安全性」が重視されるようになりました。心理的安全とは、他者の反応に怯えたり羞恥心を感じることなく、自然体の自分をさらけ出すことのできる環境や雰囲気のこと。 ですが、複業やリモートワークの浸透などビジネス環境が日々刻々と変化する中、「心理的安全性」という概念自体もアップデートさせていく必要があるはず。特にチャットやオンライン会議といったメンバー同士が対面しない「デジタル空間」における心理的安全の構築は、組織のパフォーマンスに責任を負うマネジャーにとって重要な課題ではないでしょうか。 機械学習などの分野で企業を支援するかたわら、チームに雑談を生み出すソーシャルブックマークサー
はい。 6月3日に基礎講座、4日に応用講座があったのですが、さすがに二日はつらかったので応用講座だけ受けてきました。 受講者は20名弱。 以下は講義の概要です。 リンクなどは私が適当に補足しています。 撮影や資料転載は禁止だったので、文字だけです。 講義概要 Webセキュリティの基礎 受動的攻撃と同一オリジンポリシー 能動的攻撃とは、攻撃者がサーバに対して直接攻撃する手法。SQLインジェクションなど。 受動的攻撃は、サーバを利用して、Webサイトの利用者への罠を仕掛ける攻撃。XSSなど。 受動的攻撃を防ぐ機能のひとつが、同一オリジンポリシー。 JavaScriptは、同一オリジンのデータしか読むことはできない。 同一オリジンとは、 ・FQDNが同じ ・スキーム(http/https)が同じ ・ポート番号が同じ iframeやimgなどで別サイトのデータを画面に表示することはできる。 ただし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く