sakichi01のブックマーク (24)

  • Packages

    Resources Watch videos, read documentation, and hear Chocolatey success stories from companies you trust. View Resources Events Find past and upcoming webinars, workshops, and conferences. New events have recently been added! View Events Courses Step-by-step guides for all things Chocolatey! Earn badges as you learn through interactive digital courses. View Courses Join our monthly Unpacking Softw

    Packages
    sakichi01
    sakichi01 2019/10/07
    この辺見てChocolateyの導入決めてもいいかも。
  • Chocolatey - The package manager for Windows

    Resources Watch videos, read documentation, and hear Chocolatey success stories from companies you trust. View Resources Events Find past and upcoming webinars, workshops, and conferences. New events have recently been added! View Events Courses Step-by-step guides for all things Chocolatey! Earn badges as you learn through interactive digital courses. View Courses Join our monthly Unpacking Softw

    Chocolatey - The package manager for Windows
    sakichi01
    sakichi01 2019/09/30
    Linuxでいうところのyum 「choco upgrade all」をタスクスケジューラに仕込んでおくと楽。
  • 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話

    昔所属していたSI会社で、「職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わったことがあります。 いや、実際にそういうプロジェクト名だった訳ではなくて、確か 「キャリア再考プロジェクト」とか「スキルリデザインプロジェクト」とか、なんかそんなかっこいい名前だったような気がするんですが、 一緒に関わった先輩が言った「これ、やってることは職場で居場所がないおじさんのサルベージだよな…」という言葉が強く印象に残っていて、私の中でプロジェクト名が上書き保存されました。 まあその先輩、「リストラ前のアリバイ作りじゃねーの」とかひどいことも言ってたんですが。 どんなことをやったかというと、要するに人事部のサポートみたいな話でして、 ・所持スキルが案件に合わず、なかなかプロジェクトにアサイン出来ない人 ・プロジェクト内でスキル不足の為タスクが振れず、PMから扱いにくいとアラートが出ている人 ・要は社内

    「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話
    sakichi01
    sakichi01 2019/09/30
    “「自分がいないと業務が回らない状態」って、気持ちいいんですよ。” でも楽しくないよね。
  • Zero Trust Networkで実現するアプリケーションサービス

    2019年2月5日、NoOps Japan Communityが主催する勉強会「NoOps Meetup Tokyo #4」が開催されました。「システム運用保守の"嬉しくないこと"をなくそう!」 をテーマに、 NoOpsを実現するための技術・設計手法・開発運用保守サイクル・ツールや考え方・事例などを共有します。プレゼンテーション「Zero Trust Networkで実現するアプリケーションサービス 」に登壇したのは、F5ネットワークスジャパン合同会社ソリューションアーキテクトの伊藤悠紀夫氏。講演資料はこちら Zero Trust Networkで実現するアプリケーションサービス 伊藤悠紀夫氏:みなさんこんにちは。F5の伊藤と申します。私も実はテーマが同じで、Zero Trust Networkのアーキテクチャの部分です。前半は概要をお話しさせていただきまして、後半は実際にやってみたという

    Zero Trust Networkで実現するアプリケーションサービス
    sakichi01
    sakichi01 2019/09/28
  • 1on1.md

    1on1.md これは私が支援先に提供した、1 on 1 に関するノウハウや、思いを述べたドキュメントを元にしています。企業の枠を超えて共有したいことが多いので、ここに貼ります。 概要 世の中には 1 on 1 のがあるようですが、とりあえずは『1 on 1 で 何を話すのか? マネージャ/ソフトウェアエンジニアの立場から - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア』を読んでもらえればよいと思います (higepon さんに感謝!)。 1 on 1 は 1 対 1 で話すミーティングで、基定期的にやります。上長とメンバーとの間で行うのが基です。 グループ/チームでのミーティングを補完するためのものです。 みんなの前では話しづらい、込み入った内容を話します。 チームとして行っているタスクの進捗確認に 1 on 1 を使うのは避けましょう。それは 1 on 1 の目的に沿ってい

    1on1.md
    sakichi01
    sakichi01 2019/09/28
    ドラッカー風エクササイズとか混ぜると効果上がると思う。
  • AWS Well-Architected Toolが日本語をサポートしました(東京リージョンでご利用いただけます) | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS Well-Architected Toolが日語をサポートしました(東京リージョンでご利用いただけます) 私たちが、2015年に発表したAWS Well-Architected フレームワークは、クラウドにおけるシステム設計・構築・運用において、設計原則と「運用の優秀性」「セキュリティ」「信頼性」「パフォーマンス効率」「コストの最適化」の5つの柱を使用して、ガイダンスとベストプラクティスを提供するものです。 さらに2018年にはAWS Well-Architected Toolをリリースし、お客様のワークロードがAWSアーキテクチャの最新ベストプラクティスに則っているか、どのようなギャップがあって、どのようなリスクや改善点があるかを自分自身でご確認いただけるようになりました。このツールは昨年のリリース以降、すでに世界中で何万ものワー

    AWS Well-Architected Toolが日本語をサポートしました(東京リージョンでご利用いただけます) | Amazon Web Services
    sakichi01
    sakichi01 2019/09/28
  • リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 Googleによる社内調査以降、多くの組織で「心理的安全性」が重視されるようになりました。心理的安全とは、他者の反応に怯えたり羞恥心を感じることなく、自然体の自分をさらけ出すことのできる環境や雰囲気のこと。 ですが、複業やリモートワークの浸透などビジネス環境が日々刻々と変化する中、「心理的安全性」という概念自体もアップデートさせていく必要があるはず。特にチャットやオンライン会議といったメンバー同士が対面しない「デジタル空間」における心理的安全の構築は、組織のパフォーマンスに責任を負うマネジャーにとって重要な課題ではないでしょうか。 機械学習などの分野で企業を支援するかたわら、チームに雑談を生み出すソーシャルブックマークサー

    リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    sakichi01
    sakichi01 2019/06/05
    Veinにしてもはてブにしても結局はウェビングマップであり、本棚の開示のような気がする。
  • パワハラ証明に「秘密録音」 企業は制止できず 真相深層 - 日本経済新聞

    企業にパワーハラスメント(パワハラ)対策を義務付ける法案が国会で審議されている。民事裁判ではパワハラを不法とする判決が相次ぐ。その証拠の多くは、被害者がひそかに録音した上司の罵声だ。誰もがスマートフォン(スマホ)を持つ今、秘密録音への抵抗感は薄れる一方。企業は録音を前提にパワハラ発生に備える必要がある。「録音は当然」 薄れる抵抗感「社長室では必ず胸ポケットに音楽プレーヤーを入れ、カーディガン

    パワハラ証明に「秘密録音」 企業は制止できず 真相深層 - 日本経済新聞
    sakichi01
    sakichi01 2019/05/13
    偶然だろうけど土曜日にニュースにするあたりがもにょる
  • 「サイボウズはなぜ在宅勤務用PCまで支給するんですか?」情シスに聞いたら、理念へのこだわりがすごかった | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「サイボウズはなぜ在宅勤務用PCまで支給するんですか?」情シスに聞いたら、理念へのこだわりがすごかった | サイボウズ式
    sakichi01
    sakichi01 2019/04/05
    "使う年数でいうと2〜3年ですよね" いや、HHKを15年使ってます。。
  • タレントの竹田恒泰氏「聖徳太子は中国皇帝とのやりとりに日本の元号を使った、外務省こそ元号を重んじろ」→聖徳太子の時代に元号はありません | Buzzap!

    タレントの竹田恒泰氏「聖徳太子は中国皇帝とのやりとりに日本の元号を使った、外務省こそ元号を重んじろ」→聖徳太子の時代に元号はありません | Buzzap!
    sakichi01
    sakichi01 2019/04/05
    元号を重んじる、ねえ。じゃあ鎌倉幕府は最近1192(建久3年)から1185年が定説になってるんだけど、1185年って寿永4年なのか元暦2年なのか文治元年なのかどれなんだろう? / 皇族を自称するなら皇紀を推すべきである(え
  • ITは“お役所事情”を変えられるのか? RPA導入で茨城県庁が明かす「今の課題」と「必要な変化」

    ITは“お役所事情”を変えられるのか? RPA導入で茨城県庁が明かす「今の課題」と「必要な変化」:茨城県、RPA導入への道【後編】(1/4 ページ) 自治体がRPAを導入する例が相次いでいる。長時間かけていた業務を自動化するメリットは確かに大きい一方、導入の過程で“役所独特の壁”にぶつかることもあるようだ。現場の職員は、どうそれを乗り越えようとしているのか。 ソフトウェアロボットを使ってPC上で行われる業務を自動化する技術RPA(Robotics Process Automation)を導入する自治体が増えている。長時間かけていた業務を自動化するメリットが明らかになる事例は確かに多い。だが、企業の場合と違い、役所でRPA導入を進めようとすると、独特の壁にぶつかることもあるようだ。 茨城県庁では、「これまで“無難に、かつコストをかけたくない分野”だった自治体のICTを変え、戦略的に活用した

    ITは“お役所事情”を変えられるのか? RPA導入で茨城県庁が明かす「今の課題」と「必要な変化」
    sakichi01
    sakichi01 2019/03/29
    "もともとExcelなどで扱っていたデータを、せっかく電子化しているのにもう一度打ち直して基幹システムに入れていた" 単純にCSVインポートすら無いシステムが駄目だと思います(直球)
  • 脱・大企業病年忘れぶっちゃけ座談 - YouTube

    ◆Filament.inc 代表取締役CEO 角よりイベントを終えて イベントでは、沢渡さん、澤さんからヒアリングした内容をもとに僕の方で「大企業とはこういう状態ではないか?」と仮の定義を立てて、具体的な症例とそれに対する処方箋・対抗策を考えていく…というスタイルで僕がモデレーター役を務めました(これも打合せすることなくなんとなく自然にそうなった。不思議。) ちなみに僕が立てた大企業病の定義(仮)は 『効率性をむしばみ、結果的に「組織」や「構成員」の成長を阻害する大組織特有の制度や認知・行動上のバイアス』 あるいは、 『自ら作った仕組みや制度に縛られて身動きが取りにくくなっている組織の状態、及びそうした組織に最適化した人間の行動』 というものでした。 この定義を起点として、具体的な症例やその解決策について、沢渡さん、澤さんから(たまに僕からも)多くのディスカッションが紡ぎだされ

    脱・大企業病年忘れぶっちゃけ座談 - YouTube
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/20
  • 会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース

    年末が近づき、会社などで忘年会が開かれる時期になりましたが、20代から40代のサラリーマンの4割以上が、音では参加したくないと考えているという調査結果がまとまりました。 会社の忘年会への参加について、音ではどう思っているか聞いたところ、「参加したくない」が15%、「どちらかと言うと参加したくない」が29%で、消極的な回答をした人が合わせて44%に上りました。 女性のほうがその割合が高い傾向で、20代の女性が50%、30代の女性が48%となっています。 参加したくない理由については、「気を使うので疲れる」、「会社の人より友達と飲みたい」などといった声が寄せられたということです。 一方、「参加したい」は29%、「どちらかと言うと参加したい」は26%でした。 調査を行った田辺三菱製薬では「せっかく開催している忘年会にネガティブな気持ちで参加している人たちが一定数いることがうかがえる。会社側と

    会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/19
    そもそも行きたい/行きたくないの比率が5:5で普通だと思うんですが。なぜ10:0の前提で話してるの?
  • しびれる「花椒ガリガリ生活」のすゝめ【モバイル花椒】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ちみをです。相変わらずのウィスキー狂です で、このあいだも行きつけの浅草ドンキでお気に入りのシングルモルトを買うとですね、なんとこんなオマケが付いてきまして。 ▲燻製の胡椒 ハイボールにして、ひと振りしましょう、とのこと。 ▲ハイボールに黒胡椒オントップ たしかにうまい。シングルモルトの潮気と黒胡椒が衝突して芳醇(ほうじゅん)な「塩胡椒」になります。 はいうまかった。ごちそうさまでした。 で、当然ここで終わるはずなく、すぐに黒胡椒を取り出し、代わってホールの花椒を調味料用のワンプッシュ式ミルに詰めてます。 ▲チェンジ この世にあってはならないスーパースローターウェポン「モバイル花椒」を生み出してしまいました。 さっそくハイボールにガリガリかけてみます。 ▲パラパラッと これはヤバイ。 ともすればけんかしそうな取り合わせですが、崖っぷちすれっすれでなぜか成立する未知なバランス、意外にフルーテ

    しびれる「花椒ガリガリ生活」のすゝめ【モバイル花椒】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/14
    試す
  • アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート

    今の会社に転職してきて驚いたのは、仕事の細々した部分がアナログで回っていたところだ。 「細々した部分」というのは、例えば伝言メモとか、社内・部署内回覧文書とか、そういう類のもの。有給を取った次の日に出社すると、デスクの上には沢山の付箋と紙が置いてある、という感じ。そして、データの受け渡しに実物のUSBメモリが行き来する。ゲーッ!今はもう平成も終わる2018年だぞ!! また、「△△さん、株式会社〇〇のAさんへ電話を入れてください」といった伝言を伝えるのに、該当部署に内線をかけるも不在、その折り返しをください、そしたら今度はこっちが離席・・・ といった無様なキャッチボールも頻繁に発生する環境。 自分の部署全員で共有する仕事も、「みなさんちょっと聞いてくださ~い」みたいに呼びかけて、資料を配って、説明して、そしたら途中で電話が入って説明が中断して、といった具合。非常に効率が悪い、というか、やって

    アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/13
    むしろ、ここまでしなきゃいけないんだな。。という感想
  • ASUS、サイネージ利用も対応するChrome OS搭載の小型PC - PC Watch

    ASUS、サイネージ利用も対応するChrome OS搭載の小型PC - PC Watch
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/13
    旧型とそんなに外観変わってなくていい感じ
  • OAuth徹底入門 セキュアな認可システムを適用するための原則と実践 | 翔泳社

    OAuthは近年、WEBアプリケーションで使われる主要な認可プロトコルです。書ではOAuthをどのようなプラットフォームでも適用できるように解説をしています。 書は全体で16章あり、4つのパートに分割しています。パート1にあたる第1章と第2章はOAuth 2.0のプロトコルの概要を説明しており、基盤となる知識を得るための読み物としています。パート2は第3章から第6章までとなっており、OAuth 2.0のエコシステム全体をどのように構築するのかについて示しています。パート3は第7章から第10章までとなっており、OAuth 2.0のエコシステムにおけるさまざまな構成要素が持つ脆弱性について説明しており、その脆弱性をどのように回避するのかについて述べています。最後のパートは第11章から第16章までで構成されており、OAuth 2.0を核とした次の世代のプロトコルについて語っており、標準や仕様

    OAuth徹底入門 セキュアな認可システムを適用するための原則と実践 | 翔泳社
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/06
  • 研修中に爆睡して学んだ 1on1 で「待つ」ことの大事さ(How I learned the importance of patience in one-on-one MTGs from sleeping) - masartz->log(type=>'hatenablog')

    (English follows) 前置き この記事は Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2018 6日目の記事です。 メルカリで Engineering Manager をしている masartzです。 今日は、先日自身が体験したことから得た、1on1の学びについて書いてみようと思います。 1on1コーチングの研修 メルカリでは、急拡大する組織に対応するため、Managerなどの中間層の教育・育成も急務となっております。Managerとしては、HR部門のサポートもあり研修プログラム等も受講する機会が与えられます。 先日 「1on1コーチング」のための時間があり、外部のプロコーチの方を相手に「コーチングを受ける側」の立場から勉強しようという機会でした。 当日、会議室に着き、挨拶と自己紹介を済ませ、いよいよ題です。 コーチ:「最近の課題はあ

    研修中に爆睡して学んだ 1on1 で「待つ」ことの大事さ(How I learned the importance of patience in one-on-one MTGs from sleeping) - masartz->log(type=>'hatenablog')
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/06
  • NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円  :日本経済新聞

    NTTデータは4日、人工知能AI)やあらゆるモノがネットにつながる「IoT」などの分野でトップ級の技術者の獲得を狙った人事制度を新設したと発表した。国内IT(情報技術)企業では最高水準の年収2000万~3000万円で処遇する。AIやIoTのトップ技術者は世界的に不足し、国境・業界を超えた争奪戦になっている。米国企業とも戦える報酬制度で対抗する。新設した「アドバンスド・プロフェッショナル(AD

    NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円  :日本経済新聞
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/05
    ブコメがボロクソだけど「良い方向に変えていく」つってんだからケチつけてもしょうがないのでは。褒めて他の会社にも真似させて競争させる形に持っていかないの?
  • RPAツールが現場で塩漬けに、JTBの悪戦苦闘 | 日経 xTECH(クロステック)

    RPAの導入が破竹の勢いで広がるにつれ、「ツールを使いこなせない」「効果が出ない」など壁に当たる企業が増えている。JTBもその1社だ。 現場の担当者が使いこなすのがこれほど難しいとは――。JTBの澤田浩幸経営戦略IT 企画担当マネージャーが昨秋に実施した、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入の実証実験で得た実感だ。 JTBは2018年4月にRPAの導入を始めた。業務担当者にRPAツールを配布し、各現場の業務向けの自動化プログラムであるソフトウエアロボットをそれぞれ開発してもらうことにした。「対象となる作業の内容に詳しい人がソフトロボを作っていくのがよい」(澤田マネージャー)との考えからだ。同社が採用したRPAツールはユーザーがPC操作をするとその通りに動くソフトロボを自動で開発できる機能を備えていた。 RPAツールは現場の担当者でも簡単に使える―。澤田マネージャーは当

    RPAツールが現場で塩漬けに、JTBの悪戦苦闘 | 日経 xTECH(クロステック)
    sakichi01
    sakichi01 2018/12/05
    RPAって結局ゲームで言う「寝マクロ」だよな