タグ

2007年4月18日のブックマーク (5件)

  • 第2回:「インフラ事業者」と「いち私企業の論理」は両立するのか

    「彼とは毎週のようにランチをともにする仲なので、かなりの情報が事前に入ってきます」 いまから3年ほど前の2004年、都内某ホテル。携帯電話の業界関係者が数人集まった席で、ある有名携帯電話コンテンツプロバイダ(CP)の戦略立案担当者は、得意げにこう語った。 「彼」を指す携帯電話キャリア幹部との「親密な関係」を打ち出すことは、「急成長市場の携帯電話コンテンツでビジネスをしたいが、その方法が分からない」と悩む事業者にとって、きわめて魅力的に映る言葉であると知っているためだ。実際、こうした悩みを抱える事業者は少なくない。 しかしこのことは逆に、携帯電話のコンテンツビジネスは、一部の人にしか知りえない情報の所有者に、業界全体が牛耳られてきたことを意味する。 公式サイトの掲載基準は「暗黙知」 ディー・エヌ・エーが運営する「モバゲータウン」の躍進などで沸き立つ携帯電話コンテンツビジネス。しかし、依然とし

    第2回:「インフラ事業者」と「いち私企業の論理」は両立するのか
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2007/04/18
    両立させるのが政府の役目
  • 携帯電話で健康管理──NTTデータが「クリエイティブヘルス携帯版」の実証実験

    NTTデータは4月17日から7月中旬まで、「クリエイティブヘルス携帯版」の実証実験を行う。利用料金は無料。 同社はインターネットを使った健康管理サービスとして、PC版の「クリエイティブヘルス 三健人」を提供しており、携帯電話での利用を望むユーザーの声が多いことから、「クリエイティブヘルス携帯版」を実証サービスとして提供することになった。 同サービスでは、携帯電話で歩数や体重、血圧、体温、睡眠時間などの健康データの登録と管理を行え、歩数データを登録することでヘルスポイントを貯めることも可能。ポイントは健康グッズや商品券などと交換できる。 対応機種はドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルのブラウザ機能を持つ携帯電話。歩数計機能が搭載されているドコモの「らくらくホン」では、自動的に歩数データをメールで送信するよう設定可能だ。 携帯電話から http://ch365.jp にアクセスし、会員登録を

    携帯電話で健康管理──NTTデータが「クリエイティブヘルス携帯版」の実証実験
  • USEN、FOMAハイスピード対応携帯電話フルブラウザ向けでGyaOを実験

    USENは4月18日、ドコモが提供するFOMAハイスピード対応携帯電話のフルブラウザ向けに、ブロードバンド放送「GyaO」の実験的な提供を、4月19日から開始すると発表した。 今回開始するサービスは、従来のモバイルGyaO、公式版ケータイGyaOとは異なり、専用の動画再生アプリを利用することなく、携帯に組み込まれているアプリケーションを用いて動画コンテンツを再生する仕組みとなっている。FOMAハイスピード対応携帯電話端末向けにWindows Media Video形式で配信。画質のクオリティ向上を実現したとしている。 具体的なサービスの実験的配信として、ドコモの携帯電話端末「P903iX HIGH-SPEED」向けに、映画・ドラマ・音楽・バラエティなど20番組程度を用意し、約6カ月間無料で提供する。 対応端末でアクセスするには、iモードメニュー→フルブラウザ→internetの順でアクセス

    USEN、FOMAハイスピード対応携帯電話フルブラウザ向けでGyaOを実験
  • ANOTHER MOBILE NEWS

    WILLCOM NEWS終了に伴い完全に個人的に関心のある話題(主に物欲)を適当に追っていくサイトになっています。 飯田橋フェニックス企画 飯田橋フェニックス企画が昨日で新規受付終了したYモバイルに変わり、PHSの新規サービスを発表しました。 Yモバイルから契約を引き継ぐことも可能とのこと。 飯田橋フェニックス企画では、ソフトバンクが手放した元PHS基地局のあったロケーションを中心に既に7万局の基地局を確保しており、2020年までに40万局の基地局解説を目指すとのこと またTD-LTEの上位互換で下り1Tbpsを目指すノバPHSに関しても実証実験を開始しており、東京オリンピック開催までに東名阪主要地域でのサービス開始を目指すとのこと。 同サービスの実験に合わせてノバショッカー社との業務提携も発表されている。 飯田橋フェニックス企画では、サービス開始に合わせて、シャープ製スマートフォンの他、

    ANOTHER MOBILE NEWS
  • インテル、LinuxベースのウルトラモバイルプラットフォームMIDを発表 - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2007/04/18
    「紅旗Linuxベース」あやしい