タグ

2010年10月19日のブックマーク (3件)

  • 杉並区、電子地域通貨を11年11月に導入 - 日本経済新聞

    東京都杉並区は電子地域通貨の導入時期を2011年11月とする方針を決めた。区の子育て支援をはじめとする助成金や、区内共通商品券のポイントなどを1枚のICカードに搭載できるようにする。5年間でカードを利用可能な場所を区内の商店など3000カ所にすることを目指す。18日、電子地域通貨の推進委員会が初会合を開いた。委員会には地元商店会のほか東日旅客鉄道(JR東日)、イオンヤマト運輸などの企業も

    杉並区、電子地域通貨を11年11月に導入 - 日本経済新聞
  • 若い者よ聞け!昔のインターネットはこんなんだったんだぞ! という懐かしい話|ガジェット通信 GetNews

    インターネットが普及しだして10年以上経っているわけだが、昔と今とでは環境が全く異なっている。昔はナローバンドが当たり前でそれこそファイルのダウンロードに何分も掛けていたのが当たり前。現在ブロードバンドが当たり前になり動画やギガ単位のファイルのやりとりが容易に行えるようになったが、昔はかなり苦労したものだ。 そんな昔のネット環境を少し知って欲しいと思い今回の記事を書いてみた。 ――23時前に待機 22時50分頃になるとパソコン(PC)を立ち上げコネクトソフトを起動し待ち構えるネットユーザー。この奇妙な現象はなんなのだろうか。これはNTTの『テレホーダイ』というサービスを待ち構えているユーザー達だ。『テレホーダイ』、通称『テレホ』とは23時から翌朝8時まで指定したアクセスポイントの電話番号の接続料金が一定となるいうサービス。指定先は2つまで登録可能で多くのユーザーはプロバイダのアクセスポイン

    若い者よ聞け!昔のインターネットはこんなんだったんだぞ! という懐かしい話|ガジェット通信 GetNews
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/10/19
    まずはuucpだろが。
  • 透明なケータイ、内部構造もデザイン――吉岡徳仁氏が手がけたiida端末「X-RAY」

    iidaの2010年秋冬モデル「X-RAY(エックスレイ)」は、“透明なかたち”をコンセプトに開発した斬新なモデル。デザイナーには、au端末では「MEDIA SKIN」以来となる吉岡徳仁氏を起用した。メーカーは東芝。発売は11月中旬以降、価格は4万円台前半の予定。 →写真で解説する「X-RAY」 背面、キー面、裏面のいずれにも透明なケースを使っており、プリント基板や集積回路など、普段は目に見えない電子部品がかすかに見える。通常はキー面にある基板をディスプレイ面に配置して背面から見えるようにするなど、内部構造を含めてデザインしているのも特徴だ。バイブレーションが作動すると、中のモーターが振動している様子も見られる。 ボディには材料メーカーとガラスメーカーが共同開発した新素材を使っている。ガラス繊維とポリカーボネートを混ぜることで、透明感と高級感を両立させることに成功した。背面には、X-RAY

    透明なケータイ、内部構造もデザイン――吉岡徳仁氏が手がけたiida端末「X-RAY」
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/10/19
    コールドモックアップ作るの大変そう