タグ

2016年5月25日のブックマーク (9件)

  • 「京大出て専業主婦なんてもったいない」という話について問題を切り分けてみた、あるいは主婦が「もったいない」といわれるのがよくわからない: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    長時間残業系の社畜とか自営以外で,妻が専業主婦でないとパフォーマンスが下がると言うのの意味がまったくわからない。
  • 口では嫌いと言うけれど、本当は愛してほしい『試し行動』にどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記

    子どもが2歳ぐらいになるといわゆるイヤイヤ期が始まります。親をてこずらせる様々な技を子どもがひねり出してくるわけですが、その代表的なものとして『試し行動』があります。例えば、「パパなんて嫌い!」と言ったり、こちらをちらちら見ながら親が見ているところで悪さをしたりとかですね。 ためしこうどう【試し行動】の意味 - goo国語辞書 子供が親・里親・教師などの保護者に対して、自分をどの程度まで受けとめてくれるのかを探るために、わざと困らせるような行動をとること。 今日から怒らないママになれる! 作者: 川井道子 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2005/11/17 メディア: 単行 購入: 20人 クリック: 88回 この商品を含むブログ (22件) を見る ※子育てにコーチングは効く 試し行動の目的、理由、対処 試し行動をする目的は親の愛情を試すことです。自分が愛されているかを確認

    口では嫌いと言うけれど、本当は愛してほしい『試し行動』にどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    本人が真っ先にブコメ降臨。ネット見るよりカウンセラー行けっつーの。/消したのか
  • 低収入でも結婚するために男達が知らなければいけない4つの心得 - 脱貧困ブログ

    ちょっと前に、プロブロガー・イケダハヤトさんが面白い事をつぶやいていました。 結婚に関しては、共働きなら生活コスト削減になるので、むしろ低賃金の若者ほどパートナーと暮らした方がいいとは思います。— イケダハヤト (@IHayato) 2016年5月16日 恋愛なんて「数打ちゃ当たる」の最たるものですよ。ぼくも何度振られてきたことか……。最初の彼女が、今のです。まずはどんどんアタックして、OKをもらうことから。OKもらったからには、らいつく!みたいな。— イケダハヤト (@IHayato) May 23, 2016 モテる努力……というか、「出会いの総量」を増やす努力は必要ですよね。モテる/モテない、というのは間違った尺度だと思ってます。 RT @By9Hm: もてないけど独立した生き方をするには、モテる努力がまず必要ですか— イケダハヤト (@IHayato) May 23, 2016

    低収入でも結婚するために男達が知らなければいけない4つの心得 - 脱貧困ブログ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    いやほんと、結婚した途端にリッチになった。
  • あのさ、お前ら元ねらーだろ? - はてな匿名ダイアリー

    最近、はてブ界隈から全盛期の2ちゃんねる臭が凄いするんだよ。 はてなブログでせっせと記事書いて、アクセス一生懸命集めている若い奴らじゃない。 したり顔でブコメだけしているお前らのことだよ。 偉そうな事を言っているけど、味方にすると頼りない烏合っぷりが、そのまんまなんだけど。 自分もそうだけど、十数年経っても、当に成長してねぇなぁ。

    あのさ、お前ら元ねらーだろ? - はてな匿名ダイアリー
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    元fj民ですが何か/2chでは少年漫画板と育児板に居た
  • フランスの宿泊業界団体代表がAirbnbに対して本当に言いたかったこと

    オレは「民間簡易宿泊施設」には反対派で、「お家に泊まろう」は賛成派。 Airbnbは、ざっと言って「シェア」と「脱法ホテル」の2つがあって、 フランスは「シェア」が主流なので、宿泊関係者の歯切れが悪い。 この辺、混ざって理解してると結構メンドウなので、簡単に。 まずAirbnbとは昔な、カウチサーフィンってのが流行ったんだ。 カウチってのはまあ、寝られるようなソファーのことだと思ってくれ。 貧乏学生がカネない時に、友だちんちに泊めてもらうだろう? あれを組織化してった時代があったんだわ。まだあるけど。 (オッサンなら、ヒッピー版ユースホステルとかで通じるか) 時代は下って、家賃高くなってきた。なんかイベントあるとホテルはすぐ一杯だ。 で、Airbedandbreakfast.com(エアマットと朝)という名前で、サービスを作った。 まんま、簡易マットで寝て朝飯付くぜというサービスな。 民

    フランスの宿泊業界団体代表がAirbnbに対して本当に言いたかったこと
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    「脱法…」が入るのは、既存の業界にどこかにほころびがあるからだと思っている。
  • 金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業

    効果が一切証明されていないのに美容健康に良いと噂だけが喧伝され、日に日に水素水ブームは勢いを増していく。悪質な中小企業は効果があるよう誤認させる表示を行って消費者庁から処罰を受けるところも…。 そのような状況の中で日ではあろうことか大手企業もインチキ水素水ビジネスに手を出し始めている。そこでnetgeek編集部ではどの会社が顧客を騙して金儲けをしているのか、まとめ一覧をつくってみた。 1.伊藤園 「伊藤園は違法園」と言われ続けているのも納得。ここぞとばかりに水素水関連の飲料をたくさん発売し、顧客を騙して金を儲ける。それでも一線は超えないように具体的な効果・効能については言及せず、「わたしを磨く」「忙しい毎日に」などと抽象的なキャッチコピーで攻める。 2.パナソニック 電機メーカーのパナソニックは水素水をつくりだす高額な機械を発売。値段は税込みで172,800円、213,840円などと相当

    金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    アルカリ性電解水(こっちは効能はある)と、水素を溶かすタイプ(こっちはたぶん効能ない)が混じっている。
  • 家事が日常でない人は褒めても伸びない

    今朝、出勤前のわたしが洗濯をしていたら、同じく出勤前の夫が、昨日洗って乾かしてあった器(夕で使った器:夫が洗ったもの)を器棚に片づけてくれた。 ついでにシンクにおいたままの洗い残しの2つのマグカップ(昨日の夕後に夫と私が使ったもの)も洗ってほしいと頼んだところ、「仕事から帰ってきてからやる」と言われたので今やって欲しいと伝えた。 夫は平日、仕事で帰りが常に私より遅く、結局は先に帰ってくる私が洗うことになるからである。いつもそうである。朝残っている家事を夜にやるのは私。だから今キッチンに立っているあたなにぱぱっと洗ってほしいと頼むと、「じゃあゴミ捨ては君がやってね」と言われた。 別にゴミを捨てるくらいやるよ。ただ玄関に置いてあるごみ袋(私がまとめたもの)を出勤前にマンションの前に出しておくだけなのだから。特別遠い場所や面倒な場所にゴミ捨て場があるわけでもないし。 何ならマグカップ2

    家事が日常でない人は褒めても伸びない
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    年々家事負担が大きくなるのでもう家計負担はだんなの方が重くなるようにしたよ。
  • 「片手間で書いたブログに必死すぎwww」アピールが流行の兆し - あざなえるなわのごとし

    seramayo.hatenablog.com 専業主婦、学歴、っていう燃えやすい素材を2つ使って、わざわざ大学名を出してみて、はてなの人たちがよく燃やしているエントリーに特有の文体でタイトルで煽り気味の文を書いたら当に炎上するなんて面白すぎるでしょう。 せやな。 個人的にはストーカーに刺された女の子が不憫で、情報が揃ってもあのストーカーを避けるにはよほど思い切った手段を取るか最初から関わらないという選択しかなく実に難しいと思っていて、学歴ガーとか主婦ガーなんて記事は読んでもいなかったんだが、なにやらあと釣り宣言と聞いて追っかけ読んでみた。 京大出身で専業主婦になったとかで。 人が満足してるならそれで構わないだろうし、それに対して嫌な意見を聞いたなら直接言えばいい。 興味が無いジャンルの話なので気で「せやな」以外の感想はない。 【スポンサーリンク】 たかがブログ そりゃ文章の練習を

    「片手間で書いたブログに必死すぎwww」アピールが流行の兆し - あざなえるなわのごとし
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    せやな
  • 教育×WASEDA ONLINE

    セントロメア領域の構築基盤を 世界で唯一、原子分解能で解明 立和名 博昭/早稲田大学理工学術院 次席研究員(研究院講師) 電気工学から生物学の世界へ 私は現在、遺伝子の発現に決定的な役割を果たしているクロマチンという、DNAとタンパク質との複合体の解明に取り組んでいます(図1)。すべての細胞は1つの受精卵から発生して同じ遺伝情報を持っていながら、ある細胞は目に、ある細胞は心臓に、ある細胞は肝臓になります。細胞内に折り畳まれた長い遺伝情報から、その部位に必要なところだけを機能させるのです。この仕組みを司るのがクロマチンであり、クロマチン体の構造や性質が分かれば、細胞の分化を司る遺伝子の現象も分かると考えられます。 このような遺伝子情報の背後にある遺伝子発現の制御機構を「エピジェネティクス」と言い、私が所属している胡桃坂仁志研究室のメインテーマとなっています。我々の特徴的なアプローチは、実験

    教育×WASEDA ONLINE
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/25
    この領域は変化が早くてすごいや