タグ

2017年6月16日のブックマーク (9件)

  • 人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説 - プリキュアの数字ブログ

    (追記) 2017.6.10キラキラ☆プリキュアアラモードのロゴを追加しました。 人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説。 ↓この「プ」はどうみてもプリキュアの「プ」 ↓これはどうみてもプリキュアの「プ」じゃない。*1 ↓これも違う。*2 ↓でも、これはプリキュアとわかる。 うん。間違いないと思います。 我々人類の遺伝子には、プリキュアのプを判別する能力が備わっているとしか思えません。 というわけで、 プリキュアロゴの「プ」だけで、プリキュアかわかるかテストをしてみましょう。 問題 問1:プリキュアのロゴでないものを2つ選べ 問2:全てのプリキュアの名前を答えよ スミマセン💦私担当の分、2つしかわかりませんでした💦どれかはみんなに怒られるので言えましぇん💦💦 https://t.co/8F25XpIHHJ — 梅澤淳稔 (@A2104Ume) 2016年7月12日 5とgog

    人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説 - プリキュアの数字ブログ
  • やりたくない事件にだけ「抑制的」な警察を動かす方法 - 弁護士三浦義隆のブログ

    1.  やりたくない事件には「抑制的」な警察 2. 警察を動かしたいときどうするか 2-1.告訴と被害届 2-2. 告訴を受理すると捜査をする義務が生じる 2-3. 警察は告訴状の受理を嫌う 2-4. 弁護士が警察に捜査を求める場合どうするか 1.  やりたくない事件には「抑制的」な警察 少し前の話だが、政治学者の三浦瑠麗氏が、共謀罪関連のコメントで 「日の警察がいかに抑制的か知らず、法案の字面だけ読んで「大変な事態になる」と反応しているのでしょう。」 と述べて、困惑や嘲笑などの様々な反応を引き起こした。 www.asahi.com そのとき私はこういう感想をツイートしたし、これに付け加えることは特にない。 三浦瑠麗氏、国際政治学者だから、日の警察が抑制的かどうかという話については、端的に言って素人じゃん。んで、素人のくせに口出したから案の定間違ってるじゃん。共謀罪関連の主張全体はそん

    やりたくない事件にだけ「抑制的」な警察を動かす方法 - 弁護士三浦義隆のブログ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/06/16
    警察がめんどくさがったときの対処について
  • 教育勅語「扱う余地ない」 17学会代表ら声明 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 教育関連の17学会代表らは16日、教育勅語を「憲法や教育法に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」とした政府の答弁を批判し、「普遍的価値を含むものとして肯定的に扱う余地は全くない」とする共同声明を出した。 記者会見した日教育学会会長の広田照幸日大教授は、1948年の国会決議で教育勅語は学校教育から完全に排除されたとし「政府答弁は、使用にグレーゾーンができたとの印象を与える。教育現場で恣意的な解釈や混乱を引き起こす恐れがある」と述べた。 共同声明は、政府に対して答弁撤回と、教育現場での使用禁止を改めて確認するよう求めた。

    教育勅語「扱う余地ない」 17学会代表ら声明 - 共同通信
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/06/16
    どうせ専門家なんてガン無視やろこの政府
  • 大学合格実績水増し問題 - Wikipedia

    大学合格実績水増し問題(だいがくごうかくじっせきみずましもんだい)とは高等学校、中等教育学校、予備校などの教育機関が大学の合格者数を実際の人数より多く見せる(水増し)ことである。 1人の受験生に複数校・複数学科を受験させ、その受験生が合格した学校・学部・学科の数を合格者の人数として表示するという手法が発覚し、マスメディア等で大きく取り上げられた[1]。他の手法による水増しもある。 大学側としては1人の受験生に複数校・複数学科を受験させることによりそれだけの受験料収入の確保ができることから、景品表示法違反であっても歯止めが利かない。 第2次ベビーブームで1980年代に設立された高等学校、少子化により共学化した高等学校は進学実績が乏しい為、大学合格者数を水増しせざるを得ない状況になっている。 2007年、学校法人大阪学芸の大阪学芸高等学校で成績優秀な男子生徒1人に学校側が受験料を負担した上で関

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/06/16
    関学は同じ学部の複数学科を併願できるから数が増やしやすい
  • 2020年度から大学入試が変わる!249人の意見を大調査!|高校生向け受験応援メディア「受験のミカタ」

    みなさんは2020年度から大学入試が新しくなることを知っていましたか? 日人の学力低下が懸念される中、文部科学省は「生きる力を育む」を目的に、高校と大学が一体となった教育改革、高大接続改革を進めています。その着実な実現に向けて、検討・準備グループ等の会議において具体的な検討を進めており、先日、「大学入学共通テスト(仮称)」実施方針が発表されました。 現在の大学入試センター試験に代わって、2020年度から新テスト「大学入試共通テスト(仮称)」が実施される予定です。 これは、高校段階の基礎的な学習の達成の程度を判定し、大学教育を受けるために必要な能力について把握することを目的に行われるとのこと。 現在のセンター試験は全てマークシート形式で行われていますが、新テストでは記述問題が追加され、より思考力・判断力・表現力が評価される内容になるようです! このように生まれ変わるセンター試験の実施方針に

    2020年度から大学入試が変わる!249人の意見を大調査!|高校生向け受験応援メディア「受験のミカタ」
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/06/16
    どうして高校生の満足が高いのに大学生になると不満になるのかまったく掘り下げていなくてつまらなすぎた
  • アプリ「みんチャレ」と「Clear」が学習の習慣化にサービス連携

    楽しく続く習慣化アプリ「みんチャレ」を運営するエーテンラボは15日、150万ページのノートが共有されるアプリ「Clear」を運営するアルクテラスとサービス連携すると発表した。 この連携に伴い、「みんチャレ」内に、「Clear」ユーザー同士でチームを組んでお互いに励まし合いながら、受験勉強や予習復習の習慣を身につける「Clear公式チャレンジ」を開設した。 「みんチャレ」は、「新しく何かを始めたいけど続かない」という誰しも持ったことがある課題を、匿名の5人1組のチームで習慣化にチャレンジする行動変容技術を使ったサービスで解決。今まで20万人以上の利用者の習慣化をサポートしてきた。 その取り組みの中で同じサービスを使う人同士のチームは習慣化成功率が高い傾向があり、「みんチャレ」内の学習カテゴリーのチーム内でも「Clear」ユーザーが作ったチームが複数できていた。 一方の「Clear」は、学習の

    アプリ「みんチャレ」と「Clear」が学習の習慣化にサービス連携
  • 【緩募】至福の時!

    何してるときが楽しいですか?

    【緩募】至福の時!
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/06/16
    だんなのおなかをもふもふしている時
  • e-marq.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビッグデータ 集客 コスト削減 ウェビナー アメリカ リソースおよび情報

  • 若い研究者の待遇は、あまりにひどい

    新著『物理学者の墓を訪ねる ひらめきの秘密を求めて』(日経BP社)で偉大な物理学者たちの足跡をたどった京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授の山口栄一氏(イノベーション理論、物性物理学)が、現代の“賢人”たちと日の科学やイノベーションの行く末を考える企画。 前回に続き、ニュートリノ振動でノーベル物理学賞を受賞した東京大学宇宙線研究所長の梶田隆章氏との対談の模様を伝える。話題は科学教育や国の研究予算など日における科学を巡る環境に進んだ。(構成は片岡義博=フリー編集者) 理論と実験という車の両輪 山口 私は岐阜のカミオカンデには2回、行ったことがあります。また、カミオカンデと同じようにニュートリノの観測ができるイタリアのグラン・サッソ山の地下研究施設にも行ったことがあります。1日ずっといて、これは気が狂いそうになるなと思いました(笑)。そこにいる研究者は世俗の享楽から離れた修行僧のよう

    若い研究者の待遇は、あまりにひどい
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/06/16
    「確かに経営者の中に「学部卒の人を採用して企業で育てていったほうが役に立つ人材に育つ」と言う人がいますね。」勉強していない人に限ってこんなことを言う事案