タグ

2019年9月22日のブックマーク (3件)

  • 同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨..

    同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨ましすぎて毎日複雑な感情を抱きながら受験勉強をしている。 今更どうこう変えられることではないのは分かりきってるんだけど、奨学金を借りなくても私立の高い学費を払える余裕、「金ないから県内の国立大に言ってくれ、落ちたら働け、浪人は無理」などと親から小言を言われることなく全国47都道府県のどの大学にでも進学していいと言われる余裕、塾に行かせてくれる余裕……どうして自分は「そう」なれなかったんだろう?羨ましすぎて泣けてくる 以下、補足です。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4674756125741352610/comment/kaiton さんのコメントを見つけたので。 まさにそれなんです。 私は九州の田舎に住んでいる法学を学びたい高3の文系女子です。文系ということは最も初期の段階の追記では記載していな

    同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨..
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/09/22
    私大は入試方式選べば偏差値の5や10カバーできるからガバガバ
  • 政治家がツイートで一般人を口撃していいのか 試験は対話力重視、自らはブロック

    2021年1月の大学入学共通テストから導入される英語民間試験。大手予備校講師の小池陽慈氏は「柴山昌彦前文部科学大臣は民間試験の導入に反対する声に対し、ツイッターで高圧的な反論を繰り返しています。大学入学共通テストでは“対話力”が問われているにもかかわらず、対話を拒む姿勢は自己矛盾です」という——。 「こうした行為は適切でしょうか?」とツイッターで“口撃” 前文部科学大臣の柴山昌彦氏が自身のツイッターでの発言をめぐって物議を醸しています。 騒動は2021年1月の大学入学共通テストから導入される英語民間試験に関すること。2019年9月、文科相だった柴山氏は、英語民間試験の実施団体として「英検」と協定を結んだとツイッターで報告しました。

    政治家がツイートで一般人を口撃していいのか 試験は対話力重視、自らはブロック
  • 「明るい曲」が流行すると景気は良くなる

    もっとも、タピオカブームと景気や経済の因果関係はほぼないだろう。これは具体的な根拠のないただのアノマリー、すなわち説明のできない経験値である。 金曜の夜にジブリ作品を放映すると、週明けの東京市場が大荒れになることが多い、という「ジブリの呪い」などと同じ類のものだ。これは、実は日時間で金曜日の夜に米雇用統計が発表され、内容がよくないことが多かったという事情がある。 「景気は気から」は当か、分析してみる 一方、「お笑いブームと不景気」など、遠因が存在するとされるアノマリーもある。「お笑いブームと不景気」については、不景気のときは視聴者がテレビに笑いを求めることが一応の根拠とされている。 好況時には明るく派手な色がはやるという傾向もよく知られている。この根拠になっているのは、女性の口紅の色の流行だ。赤は気分が乗っていて自己主張が強くなっているときでないと使いにくい色なのだという。したがって、

    「明るい曲」が流行すると景気は良くなる