タグ

2021年1月25日のブックマーク (11件)

  • 5年生が「割合」で壊滅するまで、その1 〜2.5mのリボンを分けて残り4m?〜|Sora|note

    6月。5年生は小数の割り算の勉強をしていた。 勤務校は「問題解決学習」に力を入れており、授業の流れはだいたい決まっていた。その日の「問題」をノートに書く→自力解決をする→解き方を出し合う→どれが一番良い解き方か話し合う→その日の「まとめ」を書く、という順番だ。「まとめ」は教科書の囲みの中に書いてあるものになるように、後半の流れを先生が調整する。 クラスの人数は1組が20人、2組が18人。この日は1組の授業だった。まだ採用から4年目の若い先生だが、授業は上手。学校内で2番目くらいに上手だったし、先生自身が授業を楽しんでいるのが伝わってきた。外国籍の子どもたちを含むクラスの子どもたちは、みな仲良しだった。 この日の問題は、「2.5mのリボンを0.7mずつ分けると何人に分けられてリボンは何m残りますか」というもの。特に難しくない。 2.5mのリボンの図を描いて0.7mずつ等分し、あまりを0.4

    5年生が「割合」で壊滅するまで、その1 〜2.5mのリボンを分けて残り4m?〜|Sora|note
  • 1人の女性がエンジニアになるまで|wiroha

    @wirohaです。東京でAndroidエンジニアをしています。 ガール・コードを読み急に人生を振り返りたくなりました。 「エンジニアに女性が少ない、増やしたい。みんなどういう経緯でエンジニアになるんだろう?」という思いから、自分の例を紹介してみます。 3/5 追記: I published an English version. 誕生〜保育園私は名古屋で生まれ育ちました。幼い頃から親は「防衛医大に行きなさい」と言っていました。貧乏だったからです。防衛医大は簡単に言うと国のお金で医者になれる仕組み(諸々条件あり)で、親としては学費負担がないのが魅力だったのでしょう。 言う割にはお受験や塾に行くことはなく、普通に過ごしていました。絵を描くのが好きで、犬の絵コンクール未就学の部で最優秀賞をとったりし、絵を描く仕事が将来の夢でした。 小学校姉の影響もありゲームが好きでした。ファミコンソフト「星の

    1人の女性がエンジニアになるまで|wiroha
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/01/25
    四半世紀くらい年下の女性か。男性避けるのもったいない。結婚はとっととした方がキャリア考えるの楽だと思う。
  • 「Go Toトラベル」感染者増加に影響か 京都大学のグループ発表 | NHKニュース

    政府の観光需要の喚起策「Go Toトラベル」が始まった去年7月、旅行に関連した新型コロナウイルスの感染者が増えていて、キャンペーンが当初の段階で影響した可能性があるとする研究論文を京都大学のグループが発表しました。 これは京都大学の西浦博教授らのグループが国際的な医学雑誌「ジャーナルオブクリニカルメディシン」に発表しました。 グループは、去年5月から8月にかけて24の県から報告された新型コロナウイルスの感染者およそ4000人を分析し、およそ20%が、発症前に旅行していたり旅行者と接触したりするなど旅行関連とみられる感染者だったということです。 そして、期間ごとの発生率を比較する手法で詳しく分析した結果、「Go Toトラベル」が始まった去年7月22日からの5日間では旅行に関連した感染者は127人で、発生率は前の週の5日間と比べて1.44倍に高くなっていたことが分かったということです。 さらに

    「Go Toトラベル」感染者増加に影響か 京都大学のグループ発表 | NHKニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/01/25
    経済については大竹先生から既に出ているコメントを読まれたし。要はかなり感染症対策に振るのが、経済から見ても妥当という結論。 https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-ohtake-1
  • 自分の情報処理の癖を知り対処することの重要性があるのではないか、という仮説からスタートしたタグ #私の情報処理の勝ちパターン

    村中直人 (Naoto Muranaka) @naoto_muranaka 先日、自分の「情報処理の勝ちパターン」を知っておくことの重要性についてある方達ととても盛り上がった とある学会では、発表パワポを一切見ずにずっと目をつぶっている人、ほぼ話聞かずに配布資料とパワポだけ見てる人、逐語に近いメモをとりながら聞く人、などなど、とても個性豊からしい 2021-01-23 23:50:10 村中直人 (Naoto Muranaka) @naoto_muranaka 彼らはきっと人生のどこかで(しかもきっと早期に)自分の情報処理の癖を知り、それに合わせた「勝ちパターン」を身につけたのだと思われます そしてだから、他人の「勝ちパターン」を尊重する、というか気にしない傾向もあって、要は「わかれば良い」という価値観に至るようです 2021-01-23 23:54:32 村中直人 (Naoto Mura

    自分の情報処理の癖を知り対処することの重要性があるのではないか、という仮説からスタートしたタグ #私の情報処理の勝ちパターン
  • 二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言 | FRIDAYデジタル

    二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言 | FRIDAYデジタル
  • Apple、「iPhone 12」はペースメーカーなどから15センチ以上離すようサポートページで注意喚起

    Appleは1月23日(現地時間)、「iPhone 12」シリーズと「MagSafe」に関する英語版サポートページを更新し、これらの製品はペースメーカーやICD(植込み型除細動器)から15センチ以上(無線充電中の場合は30センチ以上)の距離を保つよう勧める文章を追加した(稿執筆現在、日語版はまだ更新されていない)。 このサポートページはiPhone 12発表後の昨年10月28日に公開されたもの。「iPhoneは磁石のほかにも、電磁場を生じる部品や無線送信機を内蔵しています。こうした磁石や電磁場が、ペースメーカーや除細動器などの医療機器に干渉するおそれがあります」が、「以前のiPhoneモデルと比べて医療機器への磁気干渉リスクが高まることは予測されていません」となっていた。 この更新を報じた米MacRumorsは、今月初旬発表の医療専門誌HeartRhythmの記事を紹介した。この記事

    Apple、「iPhone 12」はペースメーカーなどから15センチ以上離すようサポートページで注意喚起
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/01/25
    経緯を補足。今まで15cm離せばいいとされてきたが、それは相当古い機種の古い通信方式の場合で、今は別に離さなくてもよいという測定結果だった。それが急に15cmに戻る。
  • 「誰だ85連勝したやつ」ストⅡシリーズでザンギエフが弱かった理由はロケテストで連勝しまくるザンギ使いがいたからという話

    りょう@Street Fighter @ryo_redcyclone 京橋のシャトーEXといいうゲーセンでロケテストをすると、いつもザンギエフ使いが連勝を重ねるため、製品版で弱くされるのだという。誰だよ、ザンギで85連勝したやつ!! ◆ストIIシリーズでザンギエフがいつまでも弱かった理由 youtu.be/CKPp9TVwTSY?t=… pic.twitter.com/EbREu7wdGk 2021-01-23 23:35:58 リンク YouTube 【特別企画】リュウとケン、どちらが強いか回答します【ストⅡ】 今まで語られることがなかった!?極秘情報、ストリートファイターⅡのキャラクター「リュウ」と「ケン」結局どっちが強いのか!?の件について暴露します。加えて、個性的で大人気キャラクター「ザンギエフ」「春麗」のバランス調整の秘話もお話します。----業界歴38年。借金17億から最高月収

    「誰だ85連勝したやつ」ストⅡシリーズでザンギエフが弱かった理由はロケテストで連勝しまくるザンギ使いがいたからという話
  • ネットの「自炊の方が安いし健康にいい」という風潮

    自炊のほうが絶対健康に悪いでしょ。 同じ材を買い溜めてひたすらうとか栄養バランス最悪だし、満腹になるために実家から送られてきた米をどかいしているから糖質過多になる。 それよりもコンビニ飯や外の方がはるかにいろんなえるしカロリーもわかるから太らない。 正直言って「自炊は健康にいい!」って言ってる人って負け惜しみにしか聞こえないんだけど?

    ネットの「自炊の方が安いし健康にいい」という風潮
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/01/25
    コンビニ食でもちゃんと成分見て買えば15kg痩せられるよ/貧民通信懐かしい
  • 福岡工業大学、災害時の避難所を効率的に運営するAIシステムを開発

    福岡工業大学情報通信工学科の石田智行准教授(石田研究室)は、小型のコンピュータ端末「BLEビーコン」を用いて、避難所運営をデジタルで効率化する新システムを開発した。 こうした課題を解決すべく、今回、石田研究室が開発したのは、小型のコンピュータ端末「BLEビーコン」を用いて避難所に出入りする人の数や性別、住所などの情報をタッチレスで送受信し、集計するシステム。 平常時にアプリに自分の情報を登録し、被災時に避難所へ行った際、「BLEビーコン」の半径10m以内に立ち入ると、ビーコンが自動的に被災者とメッセージのやり取りを行い、出入りを記録。「今その避難所にいる人数」をリアルタイムで集計できる。ビーコンに登録された情報は、自治体の管理画面に集約され、物資の配分などを判断する材料になる。また、民間の施設を臨時で避難所にする場合も、ビーコンとシステムがあれば情報の把握を行うことが可能。退出する場合に次

    福岡工業大学、災害時の避難所を効率的に運営するAIシステムを開発
  • 量子暗号通信、コスト10分の1 東大が新方式 - 日本経済新聞

    通信の安全性を高める次世代の暗号技術「量子暗号通信」の普及に弾みをつける大きな前進があった。通信に光の波の性質を使い、安価な汎用品で検出しても安全性を実証できる方法を東京大学の小芦雅斗教授らが考案した。通信装置の開発コストを約10分の1にできる見通し。NECと連携し、2025年をメドに実用化をめざす。【関連記事】・・・量子暗号通信は守りたい情報を暗号化したり、解読したりするための「鍵」を量子力学の原理でつくる。鍵などの情報を微弱な光の粒である光子にのせる。誰かが盗み見ようとすると光が乱れ、のぞかれた痕跡が残る。不正な解読は不可能とされる。光は直進したり反射したりする粒子の性質と、障害物などの後ろに回り込む波としての性質を併せ持つ。一部の用途で利用が始まった量子暗号通信は

    量子暗号通信、コスト10分の1 東大が新方式 - 日本経済新聞
  • 大学入学共通テスト、自己採点後の出願校変更は入試科目以外の点に注意したい

    大学入学共通テスト、自己採点後の出願校変更は入試科目以外の点に注意したい 神戸 悟(教育ジャーナリスト) 大学入学共通テストがついに実施されました。従来の大学入試センター試験との出題傾向の違いや難易度について、すでに多く情報が発信されていますので、ここでは自己採点後に出願校を変更する場合の注意点について考えます。今回の入試から高大接続改革により、学力の3要素のうち「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」(以下、主体性等)を一般選抜で評価しなければならないとされています。これに関連して多くの大学で志願者人が作成する書類(志望理由書等)や面接などが新たに課されています。出願校を変更する際、こうした学科試験以外の要件を見落とさないよう注意したいところです。 中には共通テストで思うような得点が取れず、当初予定していた出願校から別の大学に変更することを検討せざるを得ない場合もあるでしょう。こ

    大学入学共通テスト、自己採点後の出願校変更は入試科目以外の点に注意したい
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/01/25
    志望理由書の提出を失念するとえらいことになるという指摘