タグ

2021年5月21日のブックマーク (3件)

  • 政府もメディアも実は見通していた「人口減少社会」 - 原真人|論座アーカイブ

    政府もメディアも実は見通していた「人口減少社会」 成長幻想から脱皮し世界最先端の「超高齢社会」を目指せ 原真人 朝日新聞 編集委員 コロナ禍のもとで結婚や出産が減っているという。たびかさなる緊急事態宣言、ソーシャルディスタンスが当たり前の社会となれば、デートなど易々とできないし、まして結婚へのハードルはかなり高い。これでは少子化や人口減少にますます拍車がかからないだろうか。人口問題のプロフェッショナルである国立社会保障・人口問題研究所の林玲子・副所長とともに、コロナショックがもたらす人口動態への影響とその歴史的な意味について考えてみた。 コロナ禍で出産も結婚も減った 昨年来、世界中で出生数が急減している。もちろん日も例外ではない。厚生労働省の人口動態統計速報によると、今年2月の出生数は5万9789人で前年同月比10.3%減。妊娠届出数は2020年10月が7万4993件で、前年同月より6.

    政府もメディアも実は見通していた「人口減少社会」 - 原真人|論座アーカイブ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/05/21
    えーっ。1.47ショックはガン無視かい。
  • NHK土曜ドラマと今ここにある大学の危機について - 中村征樹|論座アーカイブ

    NHK土曜ドラマと今ここにある大学の危機について 大学人が見た松坂桃李主演「今ここにある危機とぼくの好感度について」 中村征樹 大阪大学全学教育推進機構准教授 「正論、ダメ、絶対!」 「極力意味のあることは言わない。なんか言ってるけどなにも言ってないってのが一番いいんです」 そんなあられもない言葉を相次いで口にする名門国立大学の広報マンたち。現在放映中のNHK土曜ドラマ「今ここにある危機とぼくの好感度について」の展開は、ブラックコメディを謳うだけあり、なかなかに刺激的である。 松坂桃李演じる落ち目のイケメン・アナウンサー神崎真(まこと)は、意味のあることを言わないことが買われてかつての恩師・三芳総長(松重豊)にスカウトされ、帝都大学の広報課職員へと転職する。その帝都大学では、スター教授の研究不正疑惑や、講演会ゲストのネット炎上といったトラブルが次々と巻き起こる。大学の理事たちは、大学人とし

    NHK土曜ドラマと今ここにある大学の危機について - 中村征樹|論座アーカイブ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/05/21
    “無料”
  • #4407. 人力車,''jinrikisha'',''rickshaw''

    英語史導入企画2021」より日紹介するコンテンツは,学部生による「変わり果てた「人力車」」という話題です.1874年,日(語)の「人力車」が英語に jinrikisha として借用されました.その後まもなくの1879年には,英語化し,約まった 形で rickshaw として現われています.いずれも当初はまさに私たちのイメージする「人力車」の意味で用いられていたのですが,1900年には rickshaw はタイのトゥクトゥクなどでお馴染みの,東南アジアなどで日常的にみられる,自転車やバイク駆動の三輪タクシーのようなものを指す語へと進化を遂げています.OED からの情報や写真を豊富に含めて読みやすいコンテンツに仕上がっていますので,もはや全然「人力車」じゃないじゃん,というツッコミとともにご一読ください. そもそも「人力車」が jinrikisha として英語に入ったきっかけは何だったの