タグ

2024年3月22日のブックマーク (6件)

  • そんなに中学校って荒れてるものなのか?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2334053 よくわからん。 公立中学校は動物園みたいに言う人も見かけるけど、俺が通ってた公立中学校はそんなことはなかったからな。 荒れてる方は普通なのか、荒れてる方が話題に出しやすいから、そういう意見ばっかり集まるのか。 上のブクマやtogetterのコメントだと、とにかく中学校時代が最悪だったみたいな意見が多いけど、俺がいた中学校は小学校の延長みたいなノリだったし、基的に悪いイメージはなかったな。みんなでカードゲームをやったり、ひたすらゲームの話ばっかりしてた記憶と、たまにある学校のイベントで楽しく騒いだりしてるくらいだったか。

    そんなに中学校って荒れてるものなのか?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2024/03/22
    同じ中学でも上の子の時は荒れていたが、末っ子の時は平和だったぞ
  • 「ガンダム」45周年記念番組に古谷徹・関智一・市ノ瀬加那、「Gガンダム」新情報も

    ガンダム」45周年記念番組に古谷徹・関智一・市ノ瀬加那、「Gガンダム」新情報も 2024年3月21日 19:37 2958 292 コミックナタリー編集部 × 2958 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1571 1296 91 シェア

    「ガンダム」45周年記念番組に古谷徹・関智一・市ノ瀬加那、「Gガンダム」新情報も
  • tits_27_10_76

    大学進学における 「地方」 と 「性別」 の 「足枷」 寺町晋哉 2021 4 1 57.4 51.3 2 1 1 18.2 11.9 10.2 10 大学進学における格差の複数性 1 大学進学の都道府県格差 70 40 2019 2015 3 1 2 2021年度現在、高校卒業後に4年制大学へ進学する者の数は男子57.4%、女子51.3%であり、二人に一人以上 が進学しているが、実は二つの「足枷」が存在している。一つは非大都市圏、いわゆる「地方」であり、どの地 域に在住しているかによって大学進学のハードルは異なっている。もう一つは「性別」であり、全国の大学進学 率において女子が男子を上回ったことはこれまで一度もなく、特に「地方の女子」は「地方と性別」双方が大学 進学の「足枷」になる。 大学進学には社会的諸条件が影響するため、 「大学進学はやる気さえあれば誰でも可能」といった個人の努力や

  • 英国の統計「移民約50万人の見落とし」ヤバい背景

    政府統計や人口調査と聞けば、私たちはつい「信頼できるもの」だと思い込んでしまう。しかし、その内実は驚くほどのドタバタ劇に満ちている。イギリスでは2011年の国勢調査で、約50万人の移民が見落とされていたという驚愕の事実が判明した。その衝撃は、「人の自由な移動を認めるEUからイギリスは離脱すべきだ」という世論に火をつけ、2016年のブレグジットの国民投票へと繋がっていった。いったいなぜ、「入国してくる移民を丸ごと見落としてしまう」というような、あまりにもお粗末な事態が生じることになってしまったのだろうか。統計学者のジョージナ・スタージ氏が上梓した『ヤバい統計』から一部を抜粋して紹介する。 移民たちが丸ごと見落とされていた 「英国の人口が推測よりも50万人以上多い」という、2011年の国勢調査前の10年間で生じたずれでは、いくつかの移入民の集団が、丸ごとすっかり見落とされていた。 この事態を説

    英国の統計「移民約50万人の見落とし」ヤバい背景
  • 高林孝光「血流がよくなり免疫力アップ!病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい【新装版】」|高橋一彰📖✍️書評ライター

    書は、フジテレビ系列『ホンマでっか!?TV』の運動機能評論家や、雪印メグミルクの「かんたん骨(コツ)体操」の体操考案、指導を行うはり師、きゅう師、柔道整復師の著者が、健康な毎日を過ごすための臓器である「肝臓」についてと、たった1分で全身が若返る『肝臓マッサージ』のやり方とその効果について紹介した1冊。 ・私たちの体にはたくさんこ臓器があり、それぞれが重要な役割を果たしているが、あえていちばん大切な臓器は何かと聞かれたら、著者は「肝臓」と答える。 ・なぜなら、肝臓は人体の「総合化学工場」であり、「血液のコントロールセンター」だからだ。 ・肝臓には主に、 ①代謝(品に含まれる栄養素を使いやすい形に作り替える) ②解毒(アルコール品添加物など体にとって有害なものを無害に作り替える) ③胆汁の分泌(脂質の消化・吸収を助ける) という3つの大きな働きがあり、これら以外にも、アミノ酸を合成し

    高林孝光「血流がよくなり免疫力アップ!病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい【新装版】」|高橋一彰📖✍️書評ライター
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2024/03/22
    そんなことで圧電効果が出るのかwww
  • フランス人のエリートが、「日本のアニメ(ベルサイユのばら)は困る。労働者階級が我が国の歴史を学んでしまう」と真顔で言っていた時には反応に困った

    寄り道 @edgeofstreet918 フランス人のエリート()が、「日のアニメ(キャンディキャンディ)は困る。労働者階級が我が国の歴史を学んでしまうから」と真顔で言っていた時には反応に困りました。 「歴史への詳しい理解と教養は知的階級の特権(意訳)」だそうで_________ x.com/ulala_go/statu… 2024-03-21 00:43:52

    フランス人のエリートが、「日本のアニメ(ベルサイユのばら)は困る。労働者階級が我が国の歴史を学んでしまう」と真顔で言っていた時には反応に困った
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2024/03/22
    戦前の日本だって高校以下には南北朝時代を教えなかったんだぞ 万世一系神話維持に不都合だから イギリスも海外でのブリカス仕草は高校以下では教えない