タグ

2008年7月19日のブックマーク (6件)

  • JSTバーチャル科学館|マインド・ラボ

    私たちの意識と世界は どのようにつながっているのだろう? 錯視や不思議な知覚現象から 脳の無意識のはたらきを探っていきます このサイトを快適に楽しむには、 ADSLや光ファイバー等のブロードバンド接続と 1.4GHz相当以上のCPU環境が必要です。 また、Flash Player9以上が必須となります。

    sakstyle
    sakstyle 2008/07/19
    盲点とか錯視とか。知ってても実際にやると驚く。面白かった。
  • フーコー講義録をここまでもってきて読む - shinichiroinaba's blog

    というのはいかがなものか。 ミシェル・フーコー講義集成〈6〉社会は防衛しなければならない (コレージュ・ド・フランス講義1975-76) 作者: ミシェルフーコー,Michel Foucault,石田英敬,小野正嗣出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/08/01メディア: 単行 クリック: 36回この商品を含むブログ (30件) を見るミシェル・フーコー講義集成〈7〉安全・領土・人口 (コレージュ・ド・フランス講義1977-78) 作者: ミシェルフーコー,Michel Foucault,高桑和巳出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/06/01メディア: 単行 クリック: 35回この商品を含むブログ (32件) を見る 続きの『生政治の誕生』の翻訳が遅れてるようですが、いつごろ出るんでしょうか。英語の方もまだです。 この辺り、ことに後者と邦訳未刊の続きは例の「統治性

    フーコー講義録をここまでもってきて読む - shinichiroinaba's blog
    sakstyle
    sakstyle 2008/07/19
    「主権」「契約」「法」周りが政治思想の本流、「民族」「階級」などは傍流であり社会学。で、経済学は? フーコーにとっては民族も経済も「人口」というテーマの変奏だが。
  • 結局、置く場所がないんだって―筑波の蔵書一部使用不能問題 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    筑波の蔵書使用不能問題&スターバックス参入に関する批判が、卒業生の方からあったそうですね。 http://d.hatena.ne.jp/hana53/20080715/1216045708 id:myrmecoleonさんにidコールで呼ばれたので、スルーする気でいたのですが、一応一言、二言。 今年3月に資料調査に行ったときは、耐震改修工事の予定について公示が出ていた様子は全くなかったんですが。ここは学外者にも開放している公共図書館であるわけだし、利用者への説明責任は十全に果たされていたのか、そもそも経年劣化した明治・大正期の書籍や雑誌の移管についてどれだけの配慮が払われているのか、図書館の公式ページを見てもさっぱりわからないので、とりあえずリンクだけ張っときます。 公式ページ見てもよくわからないのはその通りですね。 一応、2月末日で学内教員に対しては改修工事について通達が行っており、3月

    結局、置く場所がないんだって―筑波の蔵書一部使用不能問題 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    sakstyle
    sakstyle 2008/07/19
    床抜けるのか、すげーな図書館/コメントした。パピルスとかもあるらしいね、で、エジプト研究の人とかパニック、らしい。
  • ひとまず最後のお返事として - left over junk

    テキストの理解と意図にかんしてしばらくkugyoさんと会話を続けてきました.ぼくの方からはとくに書くことがなくなったので,差し障りがなければ今回のお返事で一区切りつけたいと思います. 以下,このエントリでは,kugyoさんが「optical_frogさんへの再々応答:虚構かそうでないかを決めるには」で書かれた2点について返信をします. 1. 「けっきょく、コンパニョンは間違っている」について 繰り返しになりますが,作者の意図を考慮せずにテクストを解釈できるという主張は,「できる」という部分に限定を加えないかぎりは自明で意義のない主張です.次のkugyoさんのご発言も,「原理的には」正しいと思います: 原理的には、横書きの日語で書かれたテクストを縦に読んだり(縦読み)、日語として読まずに何らかの絵画として解釈したってかまいません(アスキーアート)。逆に言えば、絵画(の文字のように読める部

    ひとまず最後のお返事として - left over junk
    sakstyle
    sakstyle 2008/07/19
    お二人の会話には、大変勉強させていただきました。ありがとうございました。お疲れ様です。
  • 同人誌の制作決定・募集のおしらせ - 萌え理論ブログ

    概要 日時 2008年11月9日・第7回文学フリマ会場にて販売(予定) 文学フリマ公式サイト 仕様 A5版・表紙カラー/文モノクロ・96ページ・定価500円・500部印刷 内容 批評同人誌。天野年朗(しろうと)と、共同制作者の二人が中心になり制作。他執筆者の寄稿・対談なども予定。 「文学フリマ」で販売する、批評中心の同人誌を制作することに決めました。それに伴い、共同制作者・協力者を募集させて頂きます。基的に原稿料が出せず非常に恐縮なのですが、それでもよろしければ、ぜひご協力お願いします。 なお、同時に参加する別のイベント企画の要項で決まっていて、仕様は変更できません。500部刷るのは「正直、無謀」かもしれませんが、とうぜん赤字は覚悟の上ですし、余った在庫はまた別のイベントで売るつもりです。 共同制作者・募集 講談社BOX:東浩紀のゼロアカ道場 (注・共同制作者は、現在すでに決まりました

    同人誌の制作決定・募集のおしらせ - 萌え理論ブログ
    sakstyle
    sakstyle 2008/07/19
    パートナー募集中の人その2。その1はhttp://literaryspace.blog101.fc2.com/blog-entry-366.html
  • 文芸空間 ゼロアカ道場第四関門――道場破りしようぜっ!

    2008年11月14日、ゼロアカ道場第四関門の課題が発表された http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka/kanmon_04.html 以下のものがお題 「2008年11月9日に行われる第7回文学フリマにおいて、2人1組となり、 《A5版・表紙4Cカラー・文1C96ページ・定価500円》の評論同人誌を制作し、自ら売り子となって販売せよ。 刷部数は500部とし、「東浩紀点+太田克史点+販売部数」の合計点上位3組(6人)を関門通過者とする。」 文学フリマに出て、評論の同人誌を出せということ んで、この関門においては唯一、「道場破り」が認められているとのこと つまり敗者復活戦も可能らしい これはもう、ぼくも参加せざるをえないっ! ただ、二人一組じゃないとエントリできないとのこと お願いだっ 誰か、松平と組んで、ゼロアカ道場に参加してもらえな

    sakstyle
    sakstyle 2008/07/19
    パートナー募集中の人その1。その2はhttp://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20080719/p1