タグ

2017年12月14日のブックマーク (5件)

  • 最古の首長竜、絶滅逃れる ドイツの2億年前の地層 - 共同通信 | This kiji is

  • 第4回 オーロラが見える寒かった地方で恐竜の巣を発見

    恐竜の研究を志して高校時代に単身カナダに留学。夢を叶えて、現在、世界的に活躍する若き日人研究者がいる。ナショジオが選んだ「2016年ドラマチックな科学ニュースベスト6」の2つにも関わったその宮下哲人さんに、多岐にわたる研究活動について聞いてみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之、撮影協力=国立科学博物館)

    第4回 オーロラが見える寒かった地方で恐竜の巣を発見
    sakstyle
    sakstyle 2017/12/14
    学部生時代の研究。北緯65度の営巣
  • 第3回 恐竜発掘の聖地と博物館で恐竜まみれだった高校時代

    恐竜の研究を志して高校時代に単身カナダに留学。夢を叶えて、現在、世界的に活躍する若き日人研究者がいる。ナショジオが選んだ「2016年ドラマチックな科学ニュースベスト6」の2つにも関わったその宮下哲人さんに、多岐にわたる研究活動について聞いてみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之、撮影協力=国立科学博物館)

    第3回 恐竜発掘の聖地と博物館で恐竜まみれだった高校時代
    sakstyle
    sakstyle 2017/12/14
    ロイヤル・ティレル博物館!!
  • 第2回 恐竜研究を志す高校生が単身カナダに渡るまで

    「僕が覚えている限りでは、きっかけは『ジュラシック・パーク』だったと思います。何かのご褒美で、親に映画館に連れていってもらったんです。でも、親によると、僕は、実は5歳か6歳のときに既に恐竜に興味があったみたいですね。割り箸を骨格にして、新聞紙を巻き付けて、自分で恐竜を作って遊んでいたというんですよね。色まで塗っていたらしくて。僕は覚えてないんですけど、そういう背景もあって『ジュラシック・パーク』で恐竜にはまったんでしょうね」 1993年に日で公開された映画『ジュラシック・パーク』は、当時の子どもたちに実に大きな衝撃を与えた。もちろん大人たちにもだ。ぼく自身の記憶によると、当時、テレビ局勤めで夜勤明けかなにかで映画館に行ったにもかかわらず、とても混んでいて驚かされた。そして、ほとんど眠っていなかったのに、一瞬たりとも眠気を感じる暇がなかった。黎明期の3DCGで生命を吹き込まれ、画面の中で躍

    第2回 恐竜研究を志す高校生が単身カナダに渡るまで
    sakstyle
    sakstyle 2017/12/14
    「週刊 恐竜サウルス!」、科博真鍋研究室、フィリップ・カリーへの弟子入り
  • 最古の首長竜、絶滅逃れる

    ドイツの2億年前の三畳紀の地層で発見。三畳紀末には多くの海生生物が姿を消す大絶滅が起きたが、この首長竜は絶滅を生き延びたらしい。骨の組織を分析すると、哺乳類や鳥類のように体温を高く保つ仕組みがあり、成長が早かったとみられる。 三畳紀末の大絶滅の原因を巡っては、海底マグマの噴出や隕石の落下などさまざまな説がある。東大の中島保寿特別研究員は「外洋に泳いで行けることや、短期間で成長できることが生存に有利に働いたのかもしれない」と話している。 チームはドイツ中部の採石場で見つかった化石を分析。推定体長は2.4メートル。長い首にずんぐりした胴体で、四つのひれを持つ。

    最古の首長竜、絶滅逃れる
    sakstyle
    sakstyle 2017/12/14
    “骨の組織を分析すると、哺乳類や鳥類のように体温を高く保つ仕組みがあり、成長が早かったとみられる。” 三畳紀末の絶滅免れる