タグ

2018年5月21日のブックマーク (6件)

  • 透明人間は身体所有感を感じるか? - 豊橋技術科学大学

    sakstyle
    sakstyle 2018/05/21
  • In Virtual Reality, How Much Body Do You Need? (Published 2018)

    sakstyle
    sakstyle 2018/05/21
    豊橋大北崎研などの研究。VR空間上で、透明人間アヴァターに身体所有感の錯覚生じる。ラバーハンドのような。ラマチャンドランのコメントあり。体外離脱経験と関係しているのではと述べてる研究者も
  • プーシキン美術館展10万人 「VRみたいな絵」が話題:朝日新聞デジタル

    sakstyle
    sakstyle 2018/05/21
    “ルイジ・ロワール(1845~1916)の「パリ環状鉄道の煙(パリ郊外)」(1885年)”「少し離れて右側から見ると、突然絵の中に入ってしまったようなリアリティーに襲われる。VRみたいだった」
  • バーチャルユーチューバの三つの身体:パーソン・ペルソナ・キャラクタ - Lichtung Criticism

    はじめに 2017年の終わりごろ、にわかに人々の耳目を驚かし、少しづつ人口に膾炙しはじめたバーチャルユーチューバ(VTuber)というものたちがいる。動画では、3Dあるいは2Dモデルのキャラクタが動き、企画やトークを行なっている。それらは、あらかじめ決められた演技を行うような3Dアニメーションとはあるていど異なっている。というのも、それらのキャラクタの動きは、演者の意図した動きから、不随意な動きまでもトラッキングすることで生成され、たとえば、ライブ放送においては、演者とキャラクタの動きのリアルタイムな同期が行われているからだ。それらはアニメーションにおけるフィクショナルキャラクタのようでもあり、また、Twitterやライブ放送でのオーディエンスと双方向的なコミュニケーションを行う様子からすると実在の人物のようでもある。 バーチャルということばにこと寄せて、実在しないが実質的に存在するような

    バーチャルユーチューバの三つの身体:パーソン・ペルソナ・キャラクタ - Lichtung Criticism
    sakstyle
    sakstyle 2018/05/21
    超重要論文だ、これ メディアペルソナとフィクショナルキャラクターを区別した上で、それが混淆するような実践を分析することって、多分めちゃくちゃ射程広いっすよ
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    sakstyle
    sakstyle 2018/05/21
    最古の恐竜型類は三畳紀中期から。しかし、骨化石は非常に少ない。足跡化石から研究されている/三畳紀中期から後期にかけて恐竜への急激な進化が起きた理由として、二足歩行による「長距離」移動への適応か?
  • 重い恐竜が割らずに卵を抱いた画期的な方法を解明

    中国で発見されたオヴィラプトロサウルス類の巣の化石。卵はドーナツ状に並べられ、抱卵する恐竜は、真ん中の広くあいた部分に体重をかけていたと考えられる。(PHOTOGRAPH BY KOHEI TANAKA) 小さなハチドリが、巣の中で小さな卵を温めているところを想像してほしい。ほほ笑ましい情景だ。では、カバみたいに重たい恐竜が抱卵していたら? 卵がつぶれ、オムレツができてしまいそうだ。 このほど、恐竜の巣の化石についての新たな研究によって、巨大な恐竜が卵を割らずに抱卵するための画期的な方法が見えてきた。巣の中の恐竜は、自分のまわりに卵をドーナツ状に積み重ねていたのだ。 英科学誌『バイオロジー・レターズ』に発表されたこの研究は、今日の鳥に見られる巣ごもり行動が、その祖先である恐竜の時代に始まっていたことを示している。(参考記事:「恐竜絶滅、なぜ鳥だけが生き延びた?」) 「卵を抱くという行動は、

    重い恐竜が割らずに卵を抱いた画期的な方法を解明
    sakstyle
    sakstyle 2018/05/21
    鳥が抱卵するのはほぼ、卵を温めるためです。けれども、オヴィラプトロサウルス類がどうして抱卵したのか、保護するためだったのか、それとも温めるためだったのかはわかりません」