タグ

2012年1月11日のブックマーク (10件)

  • [JS]CSS3アニメーションを使った3Dのプレゼン用スライドショーツール -reveal.js

    デモ:slide 3 [スペース]キーでスライドのオーバービューを表示。 [ad#ad-2] reveal.jsの主な特徴 reveal.jsは複数のパネルをダイナミックなスライドのアニメーションで表示することができます。 新しく改善されたスタイル。 下部にコントロールが可能なナビゲーション。 「highlight.js」を内包、コードのシンタックスハイライトに対応。 トランジションのテーマはdefault/concave/linearの3つ。 他のスライドをネストすることも可能。 各パネルごとに直接アクセスが可能。

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    sakudro
    sakudro 2012/01/11
  • うのらぼ。 - 【Javascript】QUnit導入と単体テスト–第1回社内勉強会

    qUnit体 http://dev.jquery.com/view/trunk/qunit/testrunner.js CSS http://dev.jquery.com/view/trunk/qunit/testsuite.css jquery http://jqueryjs.googlecode.com/files/jquery-1.2.6.min.js メソッド test(name, test_func) … 通常のテスト asyncTest(name, test_func) … 非同期テスト module(name) … テストのグループ化 ok(state, message) … stateがtrueならテスト通過、falseならテスト不通過 テストが正常に通過したか、関数が正常に動作しているか、などのチェック sample $(function(){ module('samp

  • Youtubeの動画を背景に

    Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp

    Youtubeの動画を背景に
  • 印象に残りそうなパッケージデザインを作るPhotoshopチュートリアル:phpspot開発日誌

    Mockup Blister Packaging in Photoshop | Psdtuts 印象に残りそうなパッケージデザインを作るPhotoshopチュートリアルが公開されています。 お店なんかでよくみるアレですね。サイトデザインをパッケージにすることでなかなか面白い効果が得られています CDやDVDにしてしまうのはあるのですがこれは「その発想はなかった」というアイデアですね 関連エントリ カッコイイWEB管理画面を作成するPhotoshopチュートリアル ハイクオリティイメージ作成のPhotoshopチュートリアル2011 広告デザインのためのPhotoshopチュートリアル15 新しめのテキストエフェクトなどPhotoshopチュートリアル集

  • アニメーションするバナーをCSS3で作るチュートリアル:phpspot開発日誌

    Animated Web Banners With CSS3 | Codrops アニメーションするバナーをCSS3で作るチュートリアル。 FlashみたいにアニメーションするバナーをCSS3のkeyframeで実現したデモとチュートリアルが公開されています。 近い将来、広告のクリエイティブがCSS3になっていたりして。iPhoneでFlashが動かないのでこういう動きがでてきてもおかしくないですね デモページ デモといいつつクオリティがかなりいいですね。 関連エントリ IE9にも対応したCSS3リファレンスサイト「css3files」 CSS3で実装されたボタンのサンプルやチュートリアル総まとめ CSS3のアニメーションサンプル47

    sakudro
    sakudro 2012/01/11
  • 入門! nginx - tumblr

    最近話題のnginxについに手を出したのですが、「nginx入門」みたいなブログ記事も一切見当たらず、あるのは英語のドキュメント記事くらい…という状況だったので、自分なりに訳して理解した部分を忘れないよう覚書。 今node.jsもちょこちょこやっているのですが、これまた物凄い勢いで開発が進む上に、その情報のほとんどは英語なわけでやはりもうホントに英語が読めないとどうしようもないんだなぁと実感しているわけです。まぁstackoverflowとか見ててもそこまで難しい文法使ってるわけでもないので、英語を見た瞬間に拒否反応起こしたりしなきゃなんとかなりそうですが。 「毎度毎度ブログ長すぎ死ね」とはてブのコメントで話題の僕のブログ、今日も長いです。 nginxってそもそもどう読むんだよ 「エンジンエックス」と読みます。正直すごくかっこいいです。apacheとかtomcatとかnginxとか、サーバ

    入門! nginx - tumblr
    sakudro
    sakudro 2012/01/11
    最近話題のnginxについに手を出したのですが、「nginx入門」みたいなブログ記事も一切見当たらず、あるのは英語のドキュメント記事くらい…という状況だったので、自分なりに訳して理解した部分を忘れないよう覚書。 今n
  • Windowsでnode.js

  • HTML5のWebsocketを使って同時接続数をサーバから送信する

    HTML5のWebsocket(Node.js+Socket.IO)を使って、現在の同時接続数をサーバから送信するサンプルを作ってみました。 環境を作ったのは自分のPCのためリアルでお見せできないのが残念ですが、動画をキャプチャしたのでそちらでご確認ください。 1.サンプル動画 2つのブラウザからそれぞれ「http://127.0.0.1:8124」にアクセスして、そのページの同時接続数を各ブラウザに表示します。接続数の増減によって、ページに接続しているコネクションすべてに、サーバから情報を送信します。操作をしていないブラウザにも即時に接続数が反映されます。 非常にシンプルなものですが動いたときはちょっと感動しました。 2.サンプルコード Node.jsとSocket.IOを使ったサンプルコードを掲載しておきます。 色々ネットを探しましたが(探しきれてないかもしれません)、Node.js+

    HTML5のWebsocketを使って同時接続数をサーバから送信する
  • Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo

    Syntastic という文法チェック用のツールが凄そうというお話。 GitHub - vim-syntastic/syntastic: Syntax checking hacks for vim 自分の VimPHP の場合 errormarker.vimPHP シンタックスチェックをし、Python の場合は PyFlakes*1 を使いチェックをしている。 Syntastic はそのようなチェックを統合的に扱えるプラグインのよう。 At the time of this writing, syntax checking plugins exist for applescript, c, coffee, cpp, css, cucumber, cuda, docbk, erlang, eruby, fortran, gentoo_metadata, go, haml, ha

    Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo
    sakudro
    sakudro 2012/01/11