タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (11)

  • 積ん読されがちなベストセラーランキング、2014年夏。

    ビーチで読むにはちと重い。 ネットで無料の情報があふれている今どき、を買うのってちょっとドヤ顔してもいいものです。ちゃんとしたを読んでるんだぜと。ただしを「買う」のと、「読む」のとはちょっと違いますね、はい。だからベストセラーであっても、みんなが読んでいるとは限りません。いざ買ったものの、最後まで読まれずに積まれている、いわゆる積ん読ですね。 じゃ、今売れているの中で実際読まれていないのはどんなでしょうか? それを推定すべくウィスコンシン大学マディソン校の数学科教授Jordan Ellenberg博士がアマゾンのデータを分析し、結果を公開しています。 その手法はシンプルです。アマゾンにある各書籍のKindle用ページには、Kindle読者がよくハイライトしている部分5ヵ所を抜粋した「Popular Highlights」という項目があります。もしみんなが最後まで読み終わってい

  • 吉岡徳仁デザイン。水底で時が止まっているような腕時計

    吉岡徳仁デザイン。水底で時が止まっているような腕時計2017.10.17 11:3012,682 三浦一紀 静かな、静かな時計。 セイコーウオッチは、ISSEY MIYAKE WATCHプロジェクト第16弾として、ニューモデル「ガラスウオッチ」を発売します。 デザインは吉岡徳仁氏。ガラス素材を得意としている同氏らしく、ガラスの塊のような造形の腕時計です。厚い無機ガラスの奥底にシンプルな文字盤があるため、まるで水の奥底を除いているのようなデザインとなっています。 ケースはステンレススチール製。堅牢性や防水性を確保しており、日常使用でも安心です。 Image: セイコーウオッチストラップはガラス素材の冷たさと対照的なカーフ(牛革)を使用。留め具は三つ折れ方式になっています。これにより着脱が簡単になるほか、バンド部分へのダメージを最小限にしているということです。 直径39mm、厚さ15.6mm。

    吉岡徳仁デザイン。水底で時が止まっているような腕時計
  • Googleが新ARプラットフォーム「ARCore」を発表。どんなAndroidスマホでもARが使えるように!

    Googleが新ARプラットフォーム「ARCore」を発表。どんなAndroidスマホでもARが使えるように!2017.08.31 11:4513,486 ソフトがハードに追いついた感あり。 スマホでARコンテンツを楽しめるGoogleグーグル)のプラットフォーム「Tango」。Lenovoの「Phab2 Pro」やASUSの「Zenfone AR」はTango対応スマホということで、一躍注目を集めましたよね。ただし、この「Tango対応」というのがくせ者で、まだARを楽しめるTango対応スマホは多く出回っていません。そこで、先日Googleが、将来的には既存のスマホでもARがプレイできるようになるプラットフォーム「ARCore」を発表しましたよ! Image: Gizmodo US/YouTube Googleの公式ページによると、ローンチ時点でこのARCoreが使える端末は、And

    Googleが新ARプラットフォーム「ARCore」を発表。どんなAndroidスマホでもARが使えるように!
  • アメリカが動く。DARPA、脳とコンピュータをつなぐ研究に約74億円の投資

    アメリカが動く。DARPA、脳とコンピュータをつなぐ研究に約74億円の投資2017.07.18 20:219,804 福田ミホ 2021年までに、ブレークスルー来る? 昨今、人間の脳とコンピュータをつなごうとする動きがあちこちで起こっています。Facebookしかり、イーロン・マスク氏しかり。そんな技術が実現すれば、ゆくゆくは言葉なしで他人の思考を読み取ったり、クラウドにある人工知能の能力を自分のものにしたりが可能になるとされています。そして先日、米国国防高等研究計画局(DARPA)が、目が見えないなどの感覚障害の治療のため、脳とコンピュータをつなぐ神経インプラントの開発に6500万ドル(約74億円)投じることを発表しました。 今回の投資計画「Neural Engineering System Design(NESD、直訳:神経工学システムデザイン)プログラム」の対象となった研究チームを見

    アメリカが動く。DARPA、脳とコンピュータをつなぐ研究に約74億円の投資
  • 2017年版 Appleが殺そうとしてるものリスト

    Apple(アップル)が進む道に屍あり? Appleは世界一リッチなテクノロジー企業の強みを活かして、同じテクノロジーを推進する(Appleより)小さな競合企業に堂々と類似のアイデアをぶつけ、潰しにかかります。たとえばApple Musicを後出しして、Spotifyを潰しにかかっているのがパッと思いつきますね。 この戦略は「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む(Good artists copy, Great artists steal)」という、故スティーブ・ジョブズの名言にも合います。今のAppleは、誰より最初にイノベーティブなアイデアを生み出して製品化する必要はありません。二番煎じ、三番煎じのアイデアを乗せてアップデートすることで、世界中のAppleユーザーを満足させることができるのです。2017年のWWDCから見えてきた、今年のAppleが殺そうとしているサービスや技術をま

    2017年版 Appleが殺そうとしてるものリスト
  • こんな高機能ソフトが無料から使えるとは…これはもう3Dモデリング始めるしかないね

    こんな高機能ソフトが無料から使えるとは…これはもう3Dモデリング始めるしかないね2016.10.26 17:00Sponsored 武者良太 3Dモデリングがこんなに手軽になってきているなんて知らなかった。 年々盛り上がりを見せている日のハロウィン。ギズモード編集部のある渋谷の駅前あたりはクリスマスを超えるような熱気渦巻くカオス空間となるのですが、祭りを、フェスをみんなで楽しむってのはいいことですよね。 編集部のみんなでも参加したいなー。どうせだったらおそろのアイテムとか作りたいよね。それも、ギズモードらしさを出してみたい。ならば! デジタルの力に頼っちゃおうぜ! オリジナルのアイテムを1つだけ作るなら手作りでもいいでしょう。100個作るなら工場に頼んだ方がいいでしょう。でも数個作るなら、今の時代は3Dプリンタを活用するのがグー。ってことで、3Dプリンタを使ってハロウィン用のマスクを作る

    こんな高機能ソフトが無料から使えるとは…これはもう3Dモデリング始めるしかないね
  • そう遠くない未来かも。「ARが日常化した世界」を描いたコンセプトムービー

    そう遠くない未来かも。「ARが日常化した世界」を描いたコンセプトムービー2016.05.23 12:409,516 渡邊徹則 ここまで来ると、便利なのかその逆か…。 現実を拡張したり、実際には存在しないものを見せてくれるARやVR。すでにOculus Riftなどのヘッドセットは好評を博しています。 そんなARが日常的になった未来を、象徴的に描いた動画がありました。 街中から溢れ出す情報(そのほとんどが広告)の渦、次々と降りかかってくるタスクやコミュニケーション、自動的に通訳される言葉…。たしかに便利になっているのは間違いないのですが、はたしてこれは当に豊かな生活なのか、なんて考えさせられてしまいます。 制作したのは、イギリスやアメリカで活躍する日人クリエイターのKeiichi Matsudaさん。彼のVimeoやFacebookには、他にもクールでスタイリッシュな作品が並んでいますよ

    そう遠くない未来かも。「ARが日常化した世界」を描いたコンセプトムービー
  • USB Type-Cって? 規格にこれほど興奮できるとは

    USB Type-Cって? 規格にこれほど興奮できるとは2015.03.13 11:3651,825 福田ミホ これ1で動画転送も充電も可能、裏表なしで小さい! コンピューター周りケーブルの未来が、ついにやってきました。USB Type-C(以下Type-C)の登場です。 Type-Cについては、アップルの新MacBookに搭載された唯一のポートとしてみなさん耳にされたかと思います。それと同時に「新しいポートたったひとつでどうすりゃいいんだよ!?」なんて声も聞こえているかもしれません。でもだからって、Type-Cそのものにネガティブなイメージを持たれるとしたら残念です。だってそれは当に素晴らしい未来なんです。ただ、ポートひとつじゃなくて最低ふたつはあった方がいいと思いますが…。 とりあえず、Type-Cの何がすごいのかを列挙していきます。 アップルのLightningケーブルと同様に、

    USB Type-Cって? 規格にこれほど興奮できるとは
  • QWERTY配列が生まれた本当の理由

    QWERTYキーボード。もう打ちたい言葉通りに手が動きますが、最初習得には時間がかかりました。この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。 QWERTY配列の理由としてよく言われている説は、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説です。すごくもっともらしく聞こえます。でもQWERTY配列を見てみるとちょっと変です。かなりの頻度で続けて打つerもedもesもそしてthも近くに配置されています。 京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QW

  • Firefox OS搭載スマホ「Fx0」で“つくる自由”を! テクノ手芸部さんに体現してもらいました

    Firefox OS搭載スマホ「Fx0」で“つくる自由”を! テクノ手芸部さんに体現してもらいました2015.02.27 22:00Sponsored これさえあれば、だれでもクリエイターになれる。そんな気がします。 オープンソース「Firefox OS」を搭載したauのスマホ「Fx0」が話題です。Firefox OSのオープンな精神を象徴するスケルトンデザインもさることながら、“つくる自由”をテーマに、ツールやデータを公開しちゃっているのが最大の特徴。Fx0の筐体データをはじめ、ウェブアプリ制作ツール「Framin」、ウェブベースのデバイス管理ツール「Gluin」など、まさにオープンなモバイルプラットフォームです。 HTMLのちょっとした知識があれば、身近なものをウェブにつなげることができる。そう、「WoT(Web of Things)」です。 自分でクリエイトすることで生活がより豊かに

    Firefox OS搭載スマホ「Fx0」で“つくる自由”を! テクノ手芸部さんに体現してもらいました
  • 無念…Firefox OSの完全な開発終了が告げられる

    次のスマホOSの挑戦者は誰だ? 一時はスマホOSの第3勢力になるかも!?と期待されたものの、昨年12月に搭載端末の打ち切りが発表された「Firefox OS」。いよいよ終わりも近いか…と思っていたところ、とうとうMozillaから公式に開発の終了が宣言されてしまいました。 Firefox OSはスマートフォン向けのOSで、HTML5やJavascriptでウェブベースのアプリが開発できるのが特徴。国内でもauから対応端末の「Fx0」がリリースされるなど、確かに盛り上がっていた時期もあったんです(遠い目…)。Fx0発表時に「ギーク向けだ」と胸を張っていたKDDIの田中社長の姿が、今でも思い出されます。 今後、Firefox OSはバージョン2.6をリリースし、同時に開発が終了となります。また、現在開発チームは新たな製品に取り組んでいるとしていますが、それがFirefox OSの後継OSなのか

    無念…Firefox OSの完全な開発終了が告げられる
    sakushahushou
    sakushahushou 2016/02/06
    firefox関係
  • 1