sakyunのブックマーク (114)

  • ARPコマンド

    ARPとは「ARPとRARP/MACアドレス」で述べたように、IPアドレスからMACアドレスを導き出すために使われるプロトコルのことです。ARPは通信効率を高めるためにコンピュータが一度取得したMACアドレスはARPキャッシュテーブルと呼ばれるイーサネット通信のために用いられるIPアドレスMACアドレスの対照表に特殊なメモリ領域として格納されるようになっています。通常、ARPキャッシュの格納時間は最大20分間と規定されており、Windows系OSにおいては実質2分程度で、システムの実装によって多少の差異があります。ARPキャッシュテーブルは多くの場合、OSが管理しているため、クライアントが実際に設定することはありませんが、OSの設定ミスやその他の理由で正常にイーサネット通信が行えないことがあります。その際には、arpコマンドを使うことによって、ARPテーブルの設定に問題がないかを確認する

  • WAN編 NATとPATの基本動作

    NATは現在不足しつつあるIPv4グローバルIPアドレス節約し,管理作業を容易にするための技術です。インターネットへの接続台数が大幅に増えた現在では,インターネット接続に必須の技術と言えます。今回はこのNATと,その拡張であるPATを学習しましょう。 IPアドレスの分類 IPアドレスはインターネット上でホストを識別するアドレスです。このため,重複は許されず,ユニークなアドレスが必要になります。ところが,その一方でインターネットの普及に伴い,ユニークなアドレスが不足しつつあります。そこで,RFC1918では「インターネットでルーティングされない」ローカル使用を前提にしたIPアドレス群を規定しています。 クラスA・・・ 10.0.0.0/8 クラスB・・・ 172.16.0.0/12 クラスC・・・ 192.168.0.0/16 上記のクラスAで1つ,クラスBで16,クラスCで256のネット

    WAN編 NATとPATの基本動作
  • NATとPAT(IPマスカレード)

    NATとPAT(IPマスカレード) NAT(Network Adress Transration) グローバルアドレスをLAN上のプライベートアドレスに変換する機能。 (グローバルアドレスとプライベートアドレスがわからない人はこちら) LAN内部ではプライベートアドレス、外部と接続するときにだけグローバルアドレスを使うようにすれば、、限られたグローバルアドレスを有効に使うことができるんです。 しかし、NATの弱点はグローバルアドレスとプライベートアドレスが1対1対応でなければならない点です。つまり、グローバルアドレスを3つしかもっていないときには、LAN内で同時にインターネットできるのは3台のパソコンが上限になります。 その弱点を克服したものが、次のPAT(IPマスカレード)です。 PAT(IPマスカレード)(Port Adress Transration) 1つのグローバ

  • インターネット用語1分解説~NAT(Network Address Translation)/NAPT(Network Address and Port Translation)とは~ - JPNIC

    NAT(Network Address Translation)/NAPT(Network Address and Port Translation)とは NAT(Network Address Translation)とは、ある範囲のIPアドレスを別の範囲のIPアドレスと対応付け、 送受信するIPパケットのヘッダ部のIPアドレスを、対応付けられた範囲で変換する技術です。 NATは、プライベートアドレス(*1)とグローバルアドレス(*2)を相互に変換する用途によく使用されます。 具体的には、IPパケットのヘッダ部の送信元アドレスがプライベートアドレスである場合に、 その送信元アドレスをグローバルアドレスに書き換えます。 また、該当グローバルアドレスを宛先アドレスとする応答パケットについて、 宛先アドレスをプライベートアドレスに変換します。 NAPT(Network Address and

  • NAT - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典

    なっと 【NAT】 Network Address Translation インターネットのグローバルアドレスとプライベートアドレスを相互に変換し、LAN内の機器がインターネットを利用できるようにするためのアドレス変換の技術。NATでは、ひとつのグローバルアドレスをひとつのプライベートアドレスに固定して変換する。そのため、使用できるグローバルアドレスの数がLAN内の機器の数より少ない場合はインターネットを利用できない機器がでてくる。これを解決する機能として、ポート番号と組み合わせて、ひとつのグローバルアドレスを複数の機器で共用可能にする「IPマスカレード」が広く使われている。NATのメリットは、インターネットを利用中のLAN内の機器が、直接インターネットに接続しているかのようにすべてのサービスを利用できる点にある。IPマスカレードでは、ポート番号が変換されるため、サービスの利用時に特別の設

  • NASとは - IT用語辞典

    概要 NASNetwork-Attached Storage)とは、ネットワークに直接接続し、コンピュータなどからネットワークを通じてアクセスできる外部記憶装置(ストレージ)。企業や家庭内のLANで共有ファイルなどの保存に利用されたり、デジタルビデオレコーダー(HDDレコーダーやBlu-rayレコーダー)が動画の保存先として利用したりする。 簡易なコンピュータ体にハードディスクやSSDなどの記憶装置と、ネットワークインターフェース、OS、管理用ソフトウェアなどを内蔵したファイルサーバ専用機で、記憶装置をネットワークに直に接続したように扱うことができることからこのように呼ばれる。 ネットワークに接続されたほかのコンピュータなどからは通常のファイルサーバと同様に複数のコンピュータ・利用者間の共有ディスクとして使用することができる。ファイルシステムやネットワーク通信機能は最初から内蔵されてい

    NASとは - IT用語辞典
  • Cache SQL リファレンス

    サポートの違い インターシステムズでは、24時間365日、専門家が技術サポートを提供しています。15か国にサポート拠点を置き、英語スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ウェールズ語、アラビア語、中国語、タイ語、スウェーデン語、韓国語、日語、フィンランド語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語、ハンガリー語など、多言語でのサポートを提供しています。顧客の誰もが、高い技術力をもった専門家から、即座に、よりよいサポートを受けることができます。 インターシステムズは、以下の理念に沿ってサポートを提供しています。 お客様ご自身が問題の優先度を決定します 迅速な応答。電話(即座に応答できない場合でも)や、その他全ての電子通信には、30分以内に対応します. 最も優秀な人材が、最前線でサポートに当たります。一人の専門家が担当となり、お客様の問題が解決し、満足いただけるよう、全ての情報を収集します

    Cache SQL リファレンス
    sakyun
    sakyun 2009/01/18
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sakyun
    sakyun 2009/01/14
  • CSMA/CD ~ケーブル空いてたら使っていいよ~

    CSMA/CDとは10BASE5や10BASE2といった伝送媒体に同軸ケーブルを利用する初期のバス型イーサネットでは、複数のホストで同軸ケーブルを共有していることになります。そこで、1の同軸ケーブルをどう使い回すかをきちんと制御しなければいけません。その制御方式のことをMAC(Medium Access Control)と呼んでいます。日語では、「媒体アクセス制御」というふうに訳されることが多いでしょう。 そして、イーサネットの媒体アクセス制御方式がCSMA/CD(Carrier Sense Multiple access with Collision Detection)です。 CSMA/CDの仕組みCSMA/CDの制御は、とてもシンプルで基的に早い者勝ちです。フレームを送信するときにケーブルが空いているかどうかをチェックして、空いていたらフレームを送り出すというシンプルな仕組みで

    CSMA/CD ~ケーブル空いてたら使っていいよ~
    sakyun
    sakyun 2009/01/13
    [CSMA/DA]
  • プログラムの性質

    sakyun
    sakyun 2009/01/07
    再入再起再配置再利用
  • まずはCORBAの基礎を復習しよう

    この連載の読者の皆さんは、アプリケーションサーバといえば、J2EE/EJBをまず思い浮かべることでしょう。しかし、J2EE/EJBだけがアプリケーションサーバではありません。CORBAやCOM+(MTS)を忘れていませんか。 「ちょっと、待ってください。MTS(Microsoft Transaction Server)は、確かにアプリケーションサーバだけど、CORBAがアプリケーションサーバというのは何かの間違いじゃないの?」 これはもっともな疑問ですが、実はCORBAもアプリケーションサーバなのです。もう少し正確にいうと、CORBAはアプリケーションサーバの機能を包含した分散ミドルウェアの基盤なのです。 J2EE/EJBとCORBAを対立的にとらえる人がいるかもしれませんが、この2つの技術を考えるうえで重要(と筆者が考える)なのは、この2つを適材適所で使い分けていくことです。 CORBA

    まずはCORBAの基礎を復習しよう
    sakyun
    sakyun 2009/01/01
  • 「おせっかいな人」の孤独 - 内田樹の研究室

    鹿児島に行った話を書き忘れていた。 鹿児島大学におつとめの旧友ヤナガワ先生に呼ばれて、鹿児島大学が採択された教育GPの一環として、キャリア教育について一席おうかがいしたのである。 キャリア教育については、もし「労働のモチベーション」をほんとうに上げようと望むなら、「自己利益の追求」という動機を強化しても得るところはない、と私は考えている。 その話をする。 これについては、『潮』と『新潮45』の近刊にも書いているので、繰り返しになるが、私はこう考えている。 「仕事」には「私の仕事」と「あなたの仕事」のほかに「誰の仕事でもない仕事」というものがある。そして、「誰の仕事でもない仕事は私の仕事である」という考え方をする人のことを「働くモチベーションがある人」と呼ぶのである。 道ばたに空き缶が落ちている。 誰が捨てたかしらないけれど、これを拾って、自前のゴミ袋に入れて、「缶・びんのゴミの日」に出すの

  • http://www.designwalker.com/2008/12/photoshop-tablet.html

    http://www.designwalker.com/2008/12/photoshop-tablet.html
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    sakyun
    sakyun 2008/12/14
    部分的に同意箇所もあるが全体では疑問。
  • ネームサーバとは 【name server】 : IT用語辞典

    概要 DNSサーバ(DNS server)とは、インターネットなどのIPネットワーク上で、あるドメイン名についての情報を管理したり、ドメイン名(ホスト名)とIPアドレスの対応関係を調べるサーバ。また、そのためのソフトウェア。 IPネットワークでは「IPアドレス」と呼ばれる数値列で機器やネットワークを識別するが、「DNS」(Domain Name System)という仕組みにより、人間にとって親しみやすい文字や記号を組み合わせた「ドメイン名」という別名を付与することができる。個々の機器を指すドメイン名は「ホスト名」とも呼ばれる。 このドメイン名やホスト名と、対応付けられたIPアドレスなどの情報を記録・管理し、外部からの問い合わせに応答するコンピュータやソフトウェアのことをDNSサーバという。あるドメインについての管理権限を持ち情報を発信する「権威DNSサーバ」と、ドメインの管理は行わずクライ

    ネームサーバとは 【name server】 : IT用語辞典
    sakyun
    sakyun 2008/10/22
  • 雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT

    2024年8月16日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第31回 環境フォト・コンテスト2025」へのご応募、ありがとうございました! 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第27回 環境フォト・コンテスト2021」入賞作品を発表! 2020年1月10日(金) 環境フォト・コンテス

    雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT
  • 磁気ディスクの平均アクセス時間の計算|基本情報技術者講座

    磁気ディスク装置は、データが記録されている場所によってアクセス時間が違う。このため磁気ディスク装置のアクセス時間は、平均アクセス時間で表される。 磁気ディスク装置の平均アクセス時間は以下の式で求められる。 基情報技術者講座 平均シーク時間 平均シーク時間は、磁気ヘッドが対象のデータのトラックの位置まで移動する時間である。平均シーク時間のことを平均位置決め時間や平均ポジショニング時間ともいう。 話は少し外れるが、1つのデータが磁気ディスクに連続して記録されていない状態を断片化(フラグメンテーション)という。この断片化が起こるとなぜよくないかというと、磁気ヘッドの移動回数が増え、平均シーク時間が増える。これによって磁気ディスク装置の平均アクセス時間が長くなるからである。 断片化を解消し、データを連続して配置し直すことをデフラグ(defragmentation)という。 基情報技術者などの試

  • 製品案内『過程決定計画図(PDPC)とは』

    ホーム >統計解析・品質管理 >製品案内 >手法一覧 過程決定計画図(PDPC)とは(新QC七つ道具) PDPC法とは,過程決定計画図(Process Decision Program Chart)と呼ばれ,1968年に近藤次郎氏が東大紛争を解決するために,作成した手法です.事前に考えられるさまざまな事象(結果,状況,処置など)を予測し,プロセスの進行を進める手順を図化し,問題が生じたときには,目標に向かって軌道修正することが可能です. 特徴としては 予測が容易である 問題の所在,重点事項の確認が容易 決定者の達成するための経過が明確になり,関係者に意図が伝わる 図が理解しやすい が挙げられます. 通常,PDPCは下記のような手順で作成されます. テーマの設定. スタートの初期状態,現状レベルの明確化,テーマについての制約事項を明記. スタートとゴールを設定. 必要な手段,予想される状態を

    製品案内『過程決定計画図(PDPC)とは』
    sakyun
    sakyun 2008/10/16
  • 第46回ソフトウェア開発技術者試験問題演習解説

    sakyun
    sakyun 2008/10/16
  • OSI参照モデルとは 【 OSI reference model 】 〔 OSI基本階層モデル 〕 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

    概要 OSI参照モデル(OSI reference model)とは、コンピュータネットワークで様々な種類のデータ通信を行うために機器やソフトウェア、通信規約(プロトコル)などが持つべき機能や仕様を複数の階層に分割・整理したモデルの一つ。 異機種間のデータ通信を実現するためのネットワーク構造の設計方針「OSI」(Open Systems Interconnection)に基づき、通信機能を7階層に分けて各層ごとに標準的な機能モジュールを定義している。 1984年にISO(国際標準化機構)と当時のCCITT(国際電信電話諮問委員会/現在のITU-T)が共同で策定した規格で、ISO側ではISO 7498として、CCITT側ではX.200として発行された。現代ではOSIを参照しないTCP/IPが事実上の標準として広く普及しているため、OSI参照モデルはほぼ有名無実化している。 第1層(L1:La

    OSI参照モデルとは 【 OSI reference model 】 〔 OSI基本階層モデル 〕 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典