ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (7)

  • 小泉進次郎、なぜ批判されない? 失敗に終わった農業改革 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    当選3期、政治家としての初の試練であった。巨大組織・農協の改革を行おうとした“将来の総理候補”小泉進次郎衆院議員(35)。しかし、彼がまとめた農業改革案は失敗に終わった。とはいえ、官邸や党内から批判の声は皆無なのだ。 *** 「一言で振り返ると、“負けて勝つ”ですかね」 11月25日、自民党農林部会長の進次郎議員は農業改革案をまとめた後、憔悴しきった顔でこう語った。農水省担当記者が解説する。 「今年の8月、部会長を続投となった彼にとって、最大の仕事が農業改革案をまとめあげることでした。かねてから、“改革の丸は全農”とし、相当な意気込みを持っていました。しかし、蓋を開ければ、骨抜きと言っていい内容。これで、農協が改革できるとはとても思えません。完敗ですよ」 改革への風向きが変わったのは、11月11日のこと。 「同じく農協改革を議論していた政府の規制改革推進会議が提言をまとめたの

    小泉進次郎、なぜ批判されない? 失敗に終わった農業改革 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    samirire
    samirire 2016/12/16
  • 日大獣医学科で「アカハラ自殺」続出 (月刊FACTA) - Yahoo!ニュース

    なぜ、同じ研究室に通う学生が2人も命を絶ったのか。身内を庇い、不祥事を揉み消す生物資源科学部の恥部。 -- 日大学・生物資源科学部獣医学科の「医動物学研究室」に通う学部生と大学院生が、過去4年間に2人も自殺していたことが誌の調べでわかった。研究室の担当教授はいずれも同じ人物だった。2人の遺族は「自殺の背景に教授のいじめがあった」と話しているが、生物資源科学部側は誌の取材を拒み、事実確認にすら応じていない。 「教授からは、いまだにお悔やみも謝罪の手紙もありません。亡くなった後、一度、教授から自宅に電話があり、そのときが『息子と行き違いがあったのですね?』と聞くと、教授は『ハイ…』と認めておられた。なぜこういうことになったのか、教育者としてご自分に何が欠けているのかを反省していただき、『すみません』の一言をいただければ、私どもはそれで十分なのです。息子は後1年で博士号が取れるとこ

    日大獣医学科で「アカハラ自殺」続出 (月刊FACTA) - Yahoo!ニュース
    samirire
    samirire 2016/09/22
  • 韓国大手海運が破綻、提携先の川崎汽船にも流れ弾 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    韓国最大手の海運会社、韓進海運が経営破綻したことで、日の海運関係者は慌てふためいている。韓進の船が寄港できず海上で足止めをっているほか、日勢が参画する来春からの新アライアンスの勢力が後退してしまう可能性が出てきたからだ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 須賀彩子) 9月初旬、川崎汽船の営業担当者は、荷主に対して、遅延している荷物の状況を説明するため駆けずり回っていた。コンテナ船の貨物の中身は、衣類や家具から家畜の飼料まで多岐にわたるが、海の上に停泊したままだからだ。 これは、韓国海運最大手の韓進海運が経営破綻したことに起因する。8月31日、韓進は日でいう会社更生法適用に相当する法定管理を申請し、事実上倒産した。 目下、海運市況は大不況の真っただ中。特にコンテナ船市況は厳しく、供給過剰感から運賃が採算を下回る状況が続く。こうした市況にあって、持ちこたえることができなかったのだ。

    韓国大手海運が破綻、提携先の川崎汽船にも流れ弾 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    samirire
    samirire 2016/09/13
  • たった一言で「数億円」の経費を削減した孫正義氏の「言葉力」とは? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ビジネスリーダーの武器は言葉だ。国内最強の経営者のひとり孫正義氏も、強烈な言葉で社員を動かし、社会を動かしてきた。なぜ、彼の言葉には、あれだけのパワーが備わるのか?  ベストセラー『社内プレゼンの資料作成術』の著者で、ソフトバンクで孫氏の「右腕」として活躍した前田鎌利氏と、神田昌典氏から「今後100年歴史に刻まれる名著」と評された『最強のコピーライティングバイブル』著者の横田伊佐男氏。11月2日に「ダイヤモンド社プレミアム白熱講座」で初響演する2人が、その秘密に迫った。(構成:前田浩弥) ● 「紙ゼロ」で億単位のコストを削減!  ――前田さんは孫正義さんのもとで働かれてきましたよね。孫さんはどのようなメッセージを発してきたのですか?  前田鎌利さん(以下、前田) 孫さんはひと言でいうと、「意思決定をする人」ですね。そして、常にシンプルで潔い。「やる」のひと言で、なんでも実行してしま

    たった一言で「数億円」の経費を削減した孫正義氏の「言葉力」とは? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    samirire
    samirire 2016/09/11
  • iPhone7「最大の不満」はホームボタン 報道陣から指摘が続出 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アップルが新型iPhoneでヘッドフォンジャックを廃止することは広く知られている。しかし、アップルが廃止するのはそれだけではない。同社はこれまでおなじみだった物理式のホームボタンを廃止し、MacBookに似た感圧式のホームボタンを搭載する。 現状のiPhoneユーザーらは一日に数えきれないほど物理ボタンを押して、アプリを閉じたりホーム画面に戻ったり、電話をかけたりする。物理ボタンはユーザーにとって無くてはならない機能と言える。 これまでのiPhoneではボタンを物理的に押し込む操作が当たり前だったが、iPhone7では感圧式のセンサーに置き換わり、その操作感は大幅に異なるものになる。 アップルは物理式ボタンを廃止することでiPhone7を防水仕様にし、ボタンを押した際のリアクションもユーザーの好でカスタマイズ可能とする。この機能を実現したのがTaptic Engine と呼ばれる部品で

    iPhone7「最大の不満」はホームボタン 報道陣から指摘が続出 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    samirire
    samirire 2016/09/10
  • 目からウロコ! 「早くしなさい!」では子どもが動かない4つの理由〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    1日中「宿題早くやりなさい!」「早くお風呂に入りなさい!」「早く明日の準備しなさい!」と子どもを急かし続けていていやになる……そう感じている人は少なくないでしょう。早くやらないと困るとわかっているのに、子どもはなぜやらないの?そんな親の素朴な疑問に答えているのが『AERA with Kids 秋号』(朝日新聞出版)。さらに、親がうるさく急かさなくても子どもが動くさまざまな方法を紹介しています。 *  *  * 「早くしなさい!」と言うと「わかってるよ~」「あとでやる~」というのは子どもの定番の返事。親はこの返事についイラッとしてしまいますが、教育評論家の親野智可等先生は、子どもをこう弁護します。 「子ども自身は、宿題も学校の準備も習い事の練習も、一応やるつもりなんです。だから親からの催促に『わかってるよ~』と返事をするのです。けれど、大人のような時間感覚が子どもにはない。学校から帰っ

    目からウロコ! 「早くしなさい!」では子どもが動かない4つの理由〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    samirire
    samirire 2016/09/10
  • IoTによるモノ売りモデルからの脱却は4つのパターンに分けられる (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    IoTによってもたらされる変革は、製造業のみならず、物流、交通、医療、防犯、防災など非常に多岐にわたるが、稿ではその中の1つである製品のスマート化に焦点を当てる。それは、単に製品の機能や性能が付加されることを意味するのではなく、ビジネスモデルの変革が促されることを意味する。 ● 製品のスマート化とは何か 「スマート」には、「賢い」「洗練された」などの意味があるが、コンピュータによる制御・処理能力を搭載したといった意味もある。製品のスマート化とは、情報通信技術を駆使し、状況に応じて制御・運転を行ったり、運用を最適化したりするインテリジェントな機能を製品に組み込むことを意味し、こうした製品を「スマート・コネクテッド・プロダクト」と呼ぶこともある。 例えば、電気やガスの検針で用いられる計量器にデジタル計測機能と通信機能を持たせ、自動検針を行うのがスマートメーターである。スマートメーターは

    IoTによるモノ売りモデルからの脱却は4つのパターンに分けられる (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    samirire
    samirire 2016/09/09
  • 1