2007年5月23日のブックマーク (8件)

  • サマータイム | 内科開業医のお勉強日記

    国民に健康被害をもたらそうとする悪の集団・・・経団連&自民党 「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)に続く、次の一手は・・・サマータイム導入 夏時間の導入を経団連要望、自民幹事長が前向き姿勢 夏季の時間を1時間早めるサマータイム制度について、政府・与党内で21日、導入に前向きな発言が相次いだ。 日経団連は21日、自民党幹部と意見交換する「2007年自民党と政策を語る会」でサマータイム制度の導入を要望した。これに対し自民党の中川幹事長は「温暖化対策の一環として目指していく」と前向きな姿勢を示した。 ・・・・・・・・・・・・・・ 安倍政権としては、温暖化対策が焦点となっている6月の主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)を前に、環境問題に前向きに取り組んでいる姿勢を内外に示す狙いもありそうだ。((2007年5月21日21時47分 読売新聞)) まぁ・・・これくらい書いても、嘘じゃない

    サマータイム | 内科開業医のお勉強日記
    sampaguita
    sampaguita 2007/05/23
    毎回毎回話が出てくるたびになんでこんなに執拗なんだろうと思う。
  • 網を使ったブログ人: 個人情報流出~お詫びと説明

    sampaguita
    sampaguita 2007/05/23
    高木先生のアレ関連。<"お詫びと説明が「お粗末としかいい様がない。」その一言です"
  • 小児喘息はやっぱり環境的喫煙が主因? | 内科開業医のお勉強日記

    吸入に関わる因子が年々減少しているので、喘息のグローバルな罹患率増加の原因は、衛生仮説などを考えてしまう ・・そんなに考えていたのだが・・・たばこに原因をもとめる研究者もいるようだ。 USでは18歳未満の子供で約480万人が喘息に罹患し、マネージメント戦略が症状をコントロールする訳だが、治癒しない慢性疾患である。喘息は子供の頃多くが発症するがその原因は不明だル。アレルギーが小児喘息の要因とされている。 環境的喫煙:Environmental tobacco smoke (ETS) は意図にかかわらず吸わされるわけだが、喫煙者より多くの毒性物質(一酸化炭素、二酸化炭素など・・・)をより高濃度に吸わされることとなる。成人より空気吸入量が多く、気道径が狭い、故に、より影響を受けやすい。 遺伝的・環境的リスク要因を同定し、やはり、ETSが偶発的喘息発症のリスク要因として高いということをDr. Go

    小児喘息はやっぱり環境的喫煙が主因? | 内科開業医のお勉強日記
    sampaguita
    sampaguita 2007/05/23
    "成人より空気吸入量が多く、気道径が狭い、故に、より影響を受けやすい"
  • 自分で書いといて何ですが - good2nd

    「マスコミの悪口言っとけば注目してくれんのかよ」と思ってしまったのは事実です。 いや、自分自身の反省という意味で。

    自分で書いといて何ですが - good2nd
  • Amazon.co.jp: お笑い創価学会信じる者は救われない: 池田大作ってそんなにエライ: 佐高信, テリー伊藤: 本

    Amazon.co.jp: お笑い創価学会信じる者は救われない: 池田大作ってそんなにエライ: 佐高信, テリー伊藤: 本
    sampaguita
    sampaguita 2007/05/23
    この手の本のレビューはある種の釣堀と化しますね。単なる罵倒(や絶賛)では(属性の)自己紹介にしかならないと思うんですが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sampaguita
    sampaguita 2007/05/23
    訂正のほうはみんなチェックしてるのかな。産経には甘い人が多いからなぁ。
  • 死者はSNS上でやむなく存在し続ける: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●死者はSNS上でやむなく存在し続ける ちょっと気になる記事。 日SNS利用者は恐らく1,000万人以上。その中では、すでに他界されてしまった方もいらっしゃいます。このようなアカウントをどうするか?というのはSNS初期からの問題でした。 で、その問題が再度、こちらでも提起されていました。先日のバージニア州の銃乱射事件ですが、その犯人は学生SNSの「facebook」を利用していました。その彼のアカウントは今はどうなっているのか。 削除されず、最後の更新のまま凍結されているそうです。以下参照。 The Wired and the Dead The USA Today recently gave a brief report concerning the victims of the Virginia Tech Massacre: “Slain Students Pages to Stay

    sampaguita
    sampaguita 2007/05/23
    「ミケネコ研究所」を思い出してしんみり。
  • 東京新聞:映画監督 山田洋次さん なぜ急ぐ歴史から学ぼう:試される憲法(TOKYO Web)

    三十年近く前、東京の区立夜間中学の社会科の授業を見学した時のことです。憲法の勉強の中で一三条の幸福追求権が問題になった。「いったい幸福って何のことなんだ?」と先生が質問する。あやふやな答えしか返ってこない。美容師の資格を取るために通っている二十歳の無口な女の子が最後に当てられてボソリと答えた。「お金だろ」。先生がうれしそうに「よし、一番いい答えだ。おまえは正直に思っていることを言ってくれた」。 さあ、これからどう授業を進めていくのだろうかと、ぼくはゾクゾクしたものです。「お金で買えるものなら、使えば無くなってしまう。しかし、幸福は品物のように無くなるものか」と続き、その面倒な問題を学ぶために学校があるんじゃないか、と授業は進んだものでした。 九条ばかりが焦点になっていますが、憲法をよく読めば条文一つ一つに歴史の積み重ねや教訓がある。ぼくらは歴史に学ぶということをしなくては。第二次大戦はなぜ

    sampaguita
    sampaguita 2007/05/23
    そもそも押し付け云々がそれ自体大きな問題であるかのように語られるのが不思議。