2017年4月17日のブックマーク (18件)

  • 南スーダン:戦闘拡大 NGO職員など人道支援者にも被害 | 毎日新聞

    【ヨハネスブルク小泉大士】国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊が17日に撤収を始める南スーダン各地で、政府軍と反政府勢力の間の戦闘が拡大している。援助関係者に対する襲撃も多発するなど、戦況のさらなる悪化が懸念されている。 国連人道問題調整事務所(OCHA)は15日、内戦激化を受けて、東部ジョングレイ州で活動していた人道支援関係者60人が一時退避を余儀なくされたと明らかにした。北西部ワウで14日に世界糧計画(WFP)の契約スタッフ3人が殺害されるなど、支援活動は「ますます危険かつ困難になっている」と警告している。 南スーダンでは、一部地域で飢饉(ききん)が起きるなどかつてない規模で糧不足が広がっているが、主に政府軍や大統領直属の民兵集団によるとされる援助関係者に対する襲撃や妨害が後を絶たない。

    南スーダン:戦闘拡大 NGO職員など人道支援者にも被害 | 毎日新聞
  • 外務省: いわゆる「密約」問題に関する調査結果

    外務省内部調査報告書(PDF形式 333KB)・概要(PDF形式 76KB) 有識者委員会による報告書(PDF形式 800KB)・概要(PDF形式 191KB) 報告対象文書(35点) その他関連文書(296点) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

  • 原発事故の農地汚染回復訴え却下 地裁郡山支部、原告控訴へ:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    「放射性物質の除去方法が技術的に確立されていない」「原告側は農地の放射性物質を除く方法を具体的に明示しておらず、訴えが認められた場合に東電が取るべき行為を特定できていない」
  • 【大阪・島本町長選】32歳山田紘平氏が初当選…14人の新町議も決まる

    任期満了に伴う島町長選と町議選(定数14)は16日、投開票が行われ、無所属新人の3氏の争いとなった町長選は、強い財政力の確保と都市計画の推進などを訴えた公益財団法人大阪ユースホステル協会職員の山田紘平氏(32)が、元府職員の田中哲哉氏(59)=自民、公明、大阪維新の会推薦=と元町議の田中修氏(69)を破り初当選を果たした。 山田氏は選挙戦で「大きな転換期を迎えている島町を、より暮らしやすい、働きやすい、子育てしやすいまちにしたい」と強調。町民との情報共有、子育て支援と教育の充実などを公約に掲げていた。

    【大阪・島本町長選】32歳山田紘平氏が初当選…14人の新町議も決まる
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "元府職員の田中哲哉氏(59)=自民、公明、大阪維新の会推薦=と元町議の田中修氏(69)を破り"
  • 神戸新聞NEXT|社会|宝塚市長選、中川氏3選 豊岡、朝来市長は無投票

    任期満了に伴う宝塚市長選は16日投開票され、現職の中川智子氏(69)が、前宝塚市議伊藤順一氏(54)、前宝塚市議山敬子氏(66)=自民推薦=の2新人を破り3選を果たした。また、同日告示された豊岡、朝来両市長選は現職以外に立候補者はおらず、豊岡市は中貝宗治氏(62)=自民、公明推薦=が無投票で4選、朝来市は多次勝昭氏(67)が無投票で3選を決めた。当選者、立候補者はいずれも無所属。(土井秀人、秋山亮太、長谷部崇) 宝塚市長選の投票率は39・13%で、前回より6・81ポイント下がった。財政や福祉、宝塚ガーデンフィールズ跡地開発などが争点だった。中川氏は「市民の命と暮らしを守る市政の継続」を訴え、福祉や子育てなどの取り組みをアピール。親しみやすい人柄や知名度もあり無党派層に支持を広げた。 市民派として政党推薦は受けなかったが、社民や民進、共産の国会議員が応援に駆け付け、周辺は「野党共闘」の様相

    神戸新聞NEXT|社会|宝塚市長選、中川氏3選 豊岡、朝来市長は無投票
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "市民派として政党推薦は受けなかったが、社民や民進、共産の国会議員が応援に駆け付け、周辺は「野党共闘」の様相でもあった"
  • 北朝鮮上空を旅客機が飛ばないのは非常事態ゆえ? サービス提供者が明かす真相とは【やじうまWatch】

    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "元投稿者も、北朝鮮上空が空白になっていることを言いたかったわけではなく、黄海と日本海が空白になっていることを伝えたかったようなのだが"
  • http://news.kyokasho.biz/archives/37393

    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "国内では出生率を上げれば問題が解決するとの感覚が根強く"
  • エルドアン大統領、権限拡大の国民投票で勝利 29年まで続投か - BBCニュース

    画像説明, 大統領権限の拡大を問う国民投票の投票用紙には、「はい」と「いいえ」の選択肢のみ(16日、イスタンブール) トルコで16日、大統領権限拡大の是非を問う国民投票があり、レジェプ・エルドアン大統領が僅差で勝利した。司法の人事権や国会解散権などの権限拡大が実現する見通し。投票結果を受けて改憲が実施されれば、大統領の任期制限が緩和されるため、エルドアン氏が2029年まで続投する可能性もある。

    エルドアン大統領、権限拡大の国民投票で勝利 29年まで続投か - BBCニュース
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "反対する人たちは、これによって大統領権限が肥大し、権力の集中を避けるために米仏の大統領制に組み込まれている三権分立などの仕組みがないまま、1人の人間による独裁を可能にしてしまうと強く懸念"
  • トルコ国民投票:大統領が権限強化 改憲賛成51% | 毎日新聞

    【アンカラ大治朋子】トルコで16日、大統領権限の拡大などを定めた憲法改正案を問う国民投票が行われ、即日開票の結果、開票率99.97%で賛成51.41%、反対48.59%となり賛成票が上回った。半国営アナトリア通信が伝えた。改正案を提出した与党・公正発展党(AKP)のユルドゥルム首相は16日夜、アンカラ市内のAKP部で「我々は民主主義の歴史に新たなページを開いた」と演説し、イスタンブールではエルドアン大統領が「歴史的な決定だ」と勝利宣言した。

    トルコ国民投票:大統領が権限強化 改憲賛成51% | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "エルドアン氏が当選を重ねれば、最長29年まで大統領職にとどまる可能性" "03年の首相就任以降、3期連続で単独政権を達成した。14年8月、初の直接選挙で大統領に選ばれた"
  • 森友学園:幼稚園への交付金取り消し 16年度分、大阪市 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    幼稚園のほう。
  • Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する

    Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する:マストドンつまみい日記 連載2日目。そういえばマストドンってマッハバロンに似てるよな。マで始まってンで終わるだけなんだけど。そんなことを考えながら「ビバ☆ヒウィッヒヒー」に対抗しようとマストドンの歌をiPhoneのGarageBandで作っていた4月15日の午後、マストドン界隈ではいくつかの出来事が進行していた。 1つはPawooのロリエロ画像問題。画像SNSであるpixivが立ち上げて運営している日独自のインスタンス(サーバ)がPawooなのだが、ここの2次元ロリエロ画像が問題視された。 Mastodonは個々のインスタンスで運営している限りにおいては問題ないし、モデレーションや規制はそれぞれのインスタンスの管理スタンスに依存する。しかし、それぞれのインスタンスがつながるFederated(連合)タイムライン

    Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する
  • “無人宅配”目指す「ロボネコヤマト」始動 神奈川で実証実験、18年に自動運転導入へ

    ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月17日、自動運転車を使った宅配サービスの実現を目指すプロジェクト「ロボネコヤマト」の実証実験を、神奈川県藤沢市で始めた。スタート時点では原則としてドライバーが運転するが、誰も乗っていないことを想定し、荷物の取り出しはユーザーが自ら行う。18年をめどに、一部区間には自動運転車を導入するという。 車内に保管ボックスを設置した電気自動車(EV)を活用。ユーザーがスマートフォンを通じ、荷物を受け取る場所と時間帯(10分刻み)を指定できる「ロボネコデリバリー」と、地元商店の商品をネット上で一括購入して運んでもらう「ロボネコストア」の2種類のサービスを提供する。

    “無人宅配”目指す「ロボネコヤマト」始動 神奈川で実証実験、18年に自動運転導入へ
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "スタート時点では原則としてドライバーが運転するが、誰も乗っていないことを想定し、荷物の取り出しはユーザーが自ら行う"
  • ペンス副大統領、非武装地帯視察 「全ての選択肢検討」 - 共同通信

    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "強固な米韓同盟をアピール"
  • 政活費不正で揺れた富山市議選、自民が過半数を維持:朝日新聞デジタル

    政務活動費不正で14人が辞職した富山市議会で、任期満了に伴う市議選(定数38)が16日投開票され、新たな顔ぶれが決まった。 市議選には58人が立候補し、激戦が繰り広げられた。自民は一連の不正で計12人が議員辞職したが、今回新顔が6人当選するなど、改選前を1議席上回る22議席を獲得し、過半数を維持した。市議選では、政活費の不適切使用などをした現職・前職の計9人が市民の審判を受けたが、いずれも現職の6人が当選した。 新たな議員は現職31人、新顔7人。自民以外の党派別では、民進1▽公明4▽共産2▽維新2▽社民3▽諸派2▽無所属2。 投票率は47・83%(前回53・05%)だった。 〈富山市議会の政活費不正問題〉 昨年8月以降、白紙領収書に架空の金額を書き込むなどの不正が相次いで発覚し、自民10人と民進系会派2人が辞職。新顔13人が当選した同11月の補欠選挙後も自民2人が辞めた。自民は発覚前、議席

    政活費不正で揺れた富山市議選、自民が過半数を維持:朝日新聞デジタル
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "改選前を1議席上回る22議席を獲得し、過半数を維持" "政活費の不適切使用などをした現職・前職の計9人が市民の審判を受けたが、いずれも現職の6人が当選"
  • タンチョウ:給餌方法巡り試行錯誤 釧路 | 毎日新聞

    北海道釧路市は今冬、阿寒国際ツルセンターで実施してきた国の特別天然記念物タンチョウへの生魚の給餌を中止した。鳥インフルエンザ感染を防ぐのが目的だが、来訪者や長期宿泊客が大幅に減少するなど、地元観光への影響は大きかった。新たな給餌方法も成功せず試行錯誤が続き、24日に関係者が対応を協議する。一方で今回の問題が「タンチョウの見せ方を考え直すきっかけになった」との声も上がっている。【平山公崇】

    タンチョウ:給餌方法巡り試行錯誤 釧路 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "生魚の給餌を中止" "鳥インフルエンザ感染を防ぐのが目的"
  • トルコ:改憲賛成派、優勢か 国民投票 | 毎日新聞

    大統領権限拡大巡り 【アンカラ大治朋子】トルコで16日、大統領の権限拡大を目指す18項目にのぼる憲法改正案の是非を問う国民投票が行われた。賛成が半数を超えれば、改正案は承認される。半国営アナトリア通信によると、開票率93.65%で賛成51.92%、反対48.08%と賛成派が優勢だが、イスタンブールやアンカラなど大都市で反対派が追い上げ、予断を許さない。野党側は「違法行為が行われた」と主張、混乱も予想される。 トルコの有権者は5500万人以上。最終投票は16日午後5時(日時間同11時)に締め切られた。

    トルコ:改憲賛成派、優勢か 国民投票 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "大統領の権限拡大を目指す18項目にのぼる憲法改正案" "トルコの大統領職は儀礼的な存在だったが、今回の憲法改正が承認されれば、首相職が廃止され、大統領は国家元首で行政の長となる"
  • 慰安婦「連行」文書提出 公文書館、内閣官房に - 共同通信

    旧日軍の従軍慰安婦問題で、国立公文書館が新たに関連する公文書19件182点を内閣官房に提出したことが17日、分かった。専門家は「軍の関与と強制連行を示す記述が随所にある」と指摘。一方、内閣官房は取材に「強制連行を示す記述は見当たらないという政府認識は変わらない」としている。 19件は、法務省がまとめた戦後の東京裁判やBC級戦犯裁判の記録。このうち「バタビア裁判25号事件」資料には、日海軍のインドネシアの特別警察隊元隊長が戦後、法務省関係者に「200人くらいの婦女を慰安婦として奥山部隊の命によりバリ島に連れ込んだ」と証言した記述があった。

    慰安婦「連行」文書提出 公文書館、内閣官房に - 共同通信
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "法務省がまとめた戦後の東京裁判やBC級戦犯裁判の記録"
  • 特定秘密文書:廃棄手続きが進行中 対象や省庁名は不明 | 毎日新聞

    14年末の特定秘密保護法施行後、初 国の行政機関が指定した特定秘密を記録した文書について、廃棄に向けた手続きが進められていることが内閣府などへの取材で分かった。特定秘密文書の廃棄は2014年末の特定秘密保護法施行後、初とみられる。順次廃棄が進められるとみられるが、秘密文書は通常の文書と違って第三者のチェックに制約がある。専門家からは「来残すべきものまで廃棄される恐れもある」との指摘がある。 特定秘密文書は、公文書管理法に基づいて一般の文書と同様に、それぞれの保存期間を過ぎれば内閣府のチェックを受けた後に廃棄することができることになっている。ただし、特定秘密保護法の運用基準で、指定から30年を超えた文書は重要性が高いと判断されて一律に公文書館などに移管されて保存されることが定められている。

    特定秘密文書:廃棄手続きが進行中 対象や省庁名は不明 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2017/04/17
    "指定から30年を超えた文書は重要性が高いと判断されて一律に公文書館などに移管されて保存" / それまでどの程度が残るのだろうなぁ。