タグ

2007年10月29日のブックマーク (6件)

  • ISBN-13 の検査文字の計算方法 - seclan のほえほえルーム

    検査文字の基的な計算方法は、最後の一桁の検査文字を除いた文字列の各桁に、ある重みを掛け算して、それらの和をとり、最後にその余りを求めます。ISBN-10 と ISBN-13 では、各桁に掛ける重みが異なっています。以下で % は余りを求める演算子とします。 検査文字を除いた下位桁から重み 3 と 1 を交互に掛け、最後に 10 で余りを求めます。10 からその値を引き、結果が 10 なら 0 とします。 例: ISBN 978-1-234-56789-? →奇数桁: ( 9 + 8 + 2 + 4 + 6 + 8 ) * 1 → 37 →偶数桁: ( 7 + 1 + 3 + 5 + 7 + 9 ) * 3 → 96 余りの計算 → (37+96)%10 → 133 % 10 → 3 結果 → 10 - 3 → 7 ISBN 978-1-234-56789-7

  • 写真で見るコクヨデザインアワード2007――「紙キレ」など全11受賞作品

    コクヨは、「コクヨデザインアワード2007」のグランプリ「紙キレ」を含む全11作品の画像を公開した。 2002年に始まったコクヨデザインアワードは2007年で6回目を迎えた。テーマは「融通のきくもの」。「いろいろな人に使える」「時を選ばない」「これ1つで足りる」など、柔軟で許容範囲の広いアイデアを募集し、4月1日から6月30日にかけて国内外から合計1723点(国内1579点、海外144点)の応募があった。審査員長は工業デザイナーの山中俊治氏。佐藤オオキ氏、柴田文江氏、水野学氏に加え、コクヨの黒田章裕社長が審査員を務めた。 アワードは、第1次の書類審査の後、任意に提出されたモックアップなどを審査する第2次審査を経て決定。「商品化の実現性を重視した」(コクヨ)という2007年の受賞作品は一部をのぞき、クリエイターらの手作りのモックアップが集まった。 グランプリ「紙キレ」 グランプリの「紙キレ」

    写真で見るコクヨデザインアワード2007――「紙キレ」など全11受賞作品
  • Leopard入れた - 酒日記 はてな支店

    上書きインストール。 とりあえず synergy (OSX:サーバ、WindowsXP:クライアント) の動きがおかしい。 デーモンモードで動かすとプロセスが落ちる -f をつけてフォアグラウンドで動かすと、落ちはしないがクライアントと繋がったり繋がらなかったり不安定 2007-10-29 01:35:48.318 synergys[86648:10b] ****** Returning nil _server ********** 2007-10-29 01:35:53.320 synergys[86648:10b] ****** Returning nil _server ********** 2007-10-29 01:35:58.321 synergys[86648:10b] ****** Returning nil _server **********繋がらなくなった時点でこんな

    Leopard入れた - 酒日記 はてな支店
    samurai20000
    samurai20000 2007/10/29
    これは困る。最近は使ってないけど
  • いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • はてなのCAPTCHAは簡単に破れる

    CAPTCHAをご存知でしょうか。 スパム防止のために歪んだ文字とかを入力させる、アレのことなのですが、 はてなのCAPTCHAの強度が妙に低く思えたので検証してみました。 CAPTCHAというのはいわゆる逆チューリングテストという奴で、 人間には可能だが機械には処理しにくいことをさせることで、 ロボットによる操作を弾こうというものです。 たとえば、Gmailのユーザ登録には以下のような画像が表示され、 表示されている文字を入力することが求められます。 CAPTCHAの強度 例えばスパムを送るために大量のGmailアカウントを得ようとしてる人がいたとします。 手作業でGmailを登録するのは骨が折れる。 そこでプログラムによる機械化を試みることになるわけです。 その際、障壁となるのがこのCAPTCHAなのです。 この画像から正解である文字列"vittac"を得ることは機械には難しい。 プロ

  • iPhone、欲しいか?

    iPhone、欲しいか? なんだかApple信者のたてるノイズが多すぎて、冷静に判断できない雰囲気。 でも、iPhoneの存在自体は秘密でもなんでもなかったし、全面タッチスクリーンのデザインも「第6世代iPod」として何度も流出している。こういうのが出るのはとっくに想像していたわけで、いささか騒ぎすぎだろうし、奇襲に成功とは思えないな。二指が使えるUIだってMacに搭載済みだし。 で、仮に今使ってる「W32SA + W-ZERO3 + iPod shuffle」をiPhoneで置き換える(値段的に釣り合いがとれる置換案だろう)ことを冷静に考えてみたら、まだまだ欲しいと思わせるだけの出来ではないと思えてきた。 手探りで操作できない 余計なものがなにひとつ付いていない、相変わらず魅力的で所有欲をそそられるデザインはすばらしい。が、画面を見ないと何もできないということでもある。これってけっ