タグ

2017年2月20日のブックマーク (3件)

  • 2017年版 JavaScriptの効率的な入門方法 - Qiita

    JavaScript入門からreactやreduxで最初のウェブアプリを作るまでのおすすめ勉強法です。 対象読者 他の言語はできて、JavaScript、Web系の開発は知らない人向けです。 私もこの状態から独学で勉強中なので、もっといい方法があればぜひ教えてください。 環境構築 エディタ 最低限の道具として、コードの補完とlinter、フォーマッタ、タグジャンプの実行できるエディタが必要です。 spacemacsならば、JavaScriptreactのスタックを入れるだけで、フォーマッタの自動実行以外はできている状態になります。ただ、JSXを編集したときに変な挙動をする時がありました。 また、ちょっと雑ですがVScodeJavaScript関係の人気がありそうなプラグインを全部入れて、不要なものを外していくのが簡単でおすすめです。ユーザの多さなどを考えると、VSCodeを使ったほうが

    2017年版 JavaScriptの効率的な入門方法 - Qiita
  • 金融データのPythonでの扱い方 - 今日も窓辺でプログラム

    はじめに Udacityというネット上のビデオを視聴する形で受講できる講義を提供しているサイトがあります。 Learn the Latest Tech Skills; Advance Your Career | Udacity サイトや講義は英語なのですが、その中で Machine Learning for Tradingという講義を見つけました。 この講義は主に3つのパートに分かれています 金融データをPythonで操作する コンピュータを使った投資 取引に使う機械学習アルゴリズム 1つ目のパートを視聴したので、Pythonの基的な知識の部分で知らなかった点を、実際のデータを操作する中で紹介しようと思います。 2つ目と3つ目はまた後日にでも。。 目次 はじめに 目次 今回使用するデータとJupyter Notebook データの読み込み 移動平均の計算 pandasのrollingを使

    金融データのPythonでの扱い方 - 今日も窓辺でプログラム
  • アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと

    東京大学 松尾研究室が主催する深層強化学習サマースクールの講義で今井が使用した資料の公開版です. 強化学習の基礎的な概念や理論から最新の深層強化学習アルゴリズムまで解説しています.巻末には強化学習を勉強するにあたって有用な他資料への案内も載せました. 主に以下のような強化学習の概念やアルゴリズムの紹介をしています. ・マルコフ決定過程 ・ベルマン方程式 ・モデルフリー強化学習 ・モデルベース強化学習 ・TD学習 ・Q学習 ・SARSA ・適格度トレース ・関数近似 ・方策勾配法 ・方策勾配定理 ・DPG ・DDPG ・TRPO ・PPO ・SAC ・Actor-Critic ・DQN(Deep Q-Network) ・経験再生 ・Double DQN ・Prioritized Experience Replay ・Dueling Network ・Categorical DQN ・Nois

    アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと