2011年9月24日のブックマーク (15件)

  • 作業員の告白「いまだ1万ミリシーベルト検出!作業拒否が続出」(フライデー) @gendai_biz

    1号機と2号機の原子炉建屋の間で、棒状の測定器で放射線量を測る作業員。事故後に測定された数値では最高の1万ミリシーベルトを検出(東京電力提供) 未曾有の原発事故から6ヵ月---。福島第一原発の作業現場は、今も大混乱が続いていた。東京電力の協力企業で働く村上忠晴氏(仮名、30代)が明かす。 「人手が足りず、最近では原発で仕事をしたことのないような素人でも、東電はフクイチ(福島第一の通称)の作業員として大量に採用しています。彼らは、放射能への警戒心が薄い。平気で汚染された瓦礫を触ろうとし、中には原子炉建屋の見える高台で記念撮影をする者もいるんです。そんな緊張感のない作業員が増えたから、現場は混乱する一方です。防護服の着方など、彼らに原発作業のイロハを教えるだけで疲弊しています」 そんな現場の不満を象徴するような、〝事件〟が起きた。8月28日に福島第一内に設置された東電のライブカメラの前に謎の作

    作業員の告白「いまだ1万ミリシーベルト検出!作業拒否が続出」(フライデー) @gendai_biz
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    原発推進派の人のコメントが聞きたいですな。
  • 原子力学会:「脱原発依存」 専攻の学生にも広がる - 毎日jp(毎日新聞)

    原子力学会で、原発事故後の原子力の未来について議論する原子力専攻の学生ら=北九州市で2011年9月21日、比嘉洋撮影 将来の日の原子力産業や研究をリードすることが期待される原子力専攻の学生にも、「脱原発依存」が広がっていることが分かった。北九州市で19~22日に開かれた日原子力学会に参加した学生に毎日新聞がアンケートしたところ、原子力政策について「原発への依存度を下げていくべきだ」と考えている割合が半数近くで、原発推進を望む学生を上回った。 アンケートは、同学会に参加した230人の学生から無作為に選んだ50人に聞き取りなどで実施。「東京電力福島第1原発事故を受け、今後の原発をどうすべきか」の問いに対しては「時間かけ原発への依存度を下げるべきだ」との答えが24人で最多。「現状維持か増設」は21人、「その他」は5人だった。「なるべく早く全廃」はいなかった。 「依存度の低減」を選んだ理由

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    これから専攻する学生を増やすためのコストも、今後は原発のコストに加えて考えるんだよね?
  • 東京新聞:想像してみてほしい。深刻な食中毒を引き起こしたばかりのレス…:社説・コラム(TOKYO Web)

    想像してみてほしい。深刻な中毒を引き起こしたばかりのレストランの経営者が、同業者の会合で「品衛生の高い技術を提供する」と言ったら、一体、どう思われるか▼しでかしたのは、はるかに重大な失敗なのだから、野田首相の方が一層、奇異だろう。国連の会合での演説で「原子力利用を模索する国々の関心に応える」と述べ、原発輸出継続の意向を表明した▼脱原発、原発維持のどちら側ともつかず、なるほど“ノーサイド首相”らしくもあった野田さんだが、最近、少し維持サイドに傾く気配。米紙に対しても、定検中の原発について「来年夏に向け再稼働できるものはさせる」と▼地元には、「安全性の確保とか国が責任を持つといった説明」をするというが「絶対安全」などあり得ぬこと、あの原発事故で国民は百も承知。首相はどうやって、その、ないものに「責任を持つ」のか▼無論、「絶対安全」がないのは原発に限らない。風力発電の風車だって絶対脱落しない

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    深刻な食中毒を引き起こしたばかりのコックはロクな反省もせず、原因も突き止めないままに仕事を続けようとしてるわけで。さらに早く営業再開しないと店が潰れると脅す店員もいる始末。この店、長くないかもね。
  • 宮台真司対池田信夫

    「言論プラットフォーム・アゴラ(@agora_japan)」代表の池田のぶりん(@ikedanobo)と 宮台真司さん(@miyadai)の爆笑(?)の言論バトルをまとめました。

    宮台真司対池田信夫
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    ノビーってわざとやってるのかと思ってたけど、これ読むと意外と天然さんだったのかなって気がしてくる。
  • 東海アマ@tokaiama氏による「墜落することは確定しました」デマまとめ

    アメリカの衛星UARSが大気圏に再突入する事象に関連し,9月23日夜に東海アマ氏が流したデマと,その周囲の状況をまとめました.

    東海アマ@tokaiama氏による「墜落することは確定しました」デマまとめ
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    これが冗談だったとして、どの辺で笑えばいいんだろう?
  • 全国に波及するフジテレビ抗議デモ 「木を見て森を見ず」と一部で疑問の声も

    「フジテレビの放送が偏向している」などとして、同社に対する抗議デモが全国で立て続けに行われている。2011年9月16日には、フジテレビの番組スポンサーのひとつである花王の製品不買を呼びかけるデモにまで飛び火した。一方、このような抗議運動に対して一部で疑問の声が上がっており、立教大学の砂川浩慶准教授(メディア論)は、「木を見て森を見ていない感じがする。狭いナショナリズムに行きそう」と憂慮する。 ■デモ参加者が指摘する「偏向放送」とフジテレビの回答 デモ参加者が指摘するフジテレビの偏向放送とは、番組編成が韓流ものに偏重しているという主張をはじめとして、世界フィギュアスケート選手権で国旗掲揚や国歌斉唱シーンをカットしたこと、サッカー中継で「韓日戦」と韓国を重視するようにも見える表記をしたことなどが挙げられる。またフジテレビのグループ会社が音楽著作権を所有する楽曲を、さまざまな番組内で使用している

    全国に波及するフジテレビ抗議デモ 「木を見て森を見ず」と一部で疑問の声も
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    「規制して一番喜ぶのは権力者で、一番被害を受けるのは国民」まったくその通り。日本のコンテンツの強さは変な規制が入ってない事から生まれるのにね。
  • deadletter on Twitter: "橋下徹の根拠レスな「民間では普通」論や、検証すらされたことのない「原発が再稼働しないと産業が空洞化する」論が一方的に「リアリズム」を僭称し、他方現在の趨勢を見る限り蓋然性の高い「脱原発」が「聞こえはいいが…」「甘い」とされる奇妙さ。「リアル」の持つ意味が変容しつつあるのだろうか?"

    橋下徹の根拠レスな「民間では普通」論や、検証すらされたことのない「原発が再稼働しないと産業が空洞化する」論が一方的に「リアリズム」を僭称し、他方現在の趨勢を見る限り蓋然性の高い「脱原発」が「聞こえはいいが…」「甘い」とされる奇妙さ。「リアル」の持つ意味が変容しつつあるのだろうか?

    deadletter on Twitter: "橋下徹の根拠レスな「民間では普通」論や、検証すらされたことのない「原発が再稼働しないと産業が空洞化する」論が一方的に「リアリズム」を僭称し、他方現在の趨勢を見る限り蓋然性の高い「脱原発」が「聞こえはいいが…」「甘い」とされる奇妙さ。「リアル」の持つ意味が変容しつつあるのだろうか?"
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    あと9条信仰とか言って嘲笑してた奴が、核武装化だの空母保有だのと予算も使い道も考えずにぶちあげたりとかね。自分をリアリストだと思ってるお花畑さんって意外と多いと思うな。
  • 紳助との“深イイ”仲がアダに 大阪ダブル選 橋下落選危機 - ゲンダイネット

    11月に府知事選と大阪市長選のダブル選挙を仕掛ける考えの橋下徹知事(42)に逆風が吹き始めている。7~8月の各紙世論調査で、約半分の市民が「(ダブル選は)強引すぎる」などと反対の回答をしたのだ。 「橋下知事肝いりの府立高校の全校長公募などを盛り込んだ『教育条例案』も、今月16日に身内の陰山英男委員がダメ出しし、大きく報道されました。また島田紳助と暴力団との交際が次々明るみになっているのもマイナスです。紳助が大阪で競売物件を買い漁っていた時、橋下は法律的な助言をしているし、紳助の飲店を利用していることも明らかになっている。2人は番組共演以上のズブズブの関係です。紳助の悪い評判が出れば出るほど、橋下の人気も下がっているのです」(地元紙記者) 泣きっ面にハチの橋下だが、思惑通りに大阪市長選出馬となれば、対決するのが現職の平松邦夫市長(62)だ。最近、「人柄が良い」と人気が上がっており、

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    ゲンダイの情報は半分以上割り引いて受け取らないといけないからなぁ。石原慎太郎といい、強引であればあるほど大喜びする層は確実にいるんだし。
  • なぜ産経新聞はあれほどまでに原発推進なのか (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    原発問題を巡っては、大手新聞の間でもスタンスの違いが際立っている。東京新聞や毎日新聞が「脱原発」の旗色を明確にしたのに対し、原発擁護の筆頭は産経新聞だ。それにしてもなぜ、産経があれほどまでに原発推進なのか、産経グループの元記者たちに聞いてみた。 感性に流れる選択よりも、理性に基づく判断が必要だ。安全性を再確立して範を世界に垂れ、脱原発の流れをい止めるのは、事故を起こした国として日が国際社会に果たすべき責務であろう。(中略) このままだと、日は、諸外国の目に脱原発路線と映る。それが第4、第5のドイツ、イタリアを生みかねない。脱原発の電力不足は火力発電に委ねられ、原油や天然ガスの価格高騰を招く。エネルギー不足とコスト高は日経済、ひいては世界経済にも悪影響を与えかねないのである。(2011年6月11日付け社説) この社説に象徴されるように、大手メディアの中で、産経新聞は原発推進の急

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    まぁ、核武装とかの天然系保守御用達プロパガンダとしても有効ですからねえ。産経の場合、ネタで言ってる事をいつの間にか自分でも信じちゃった状態かな。
  • なぜ産経新聞はあれほどまでに原発推進なのか - オルタナ

    原発問題を巡っては、大手新聞の間でもスタンスの違いが際立っている。東京新聞や毎日新聞が「脱原発」の旗色を明確にしたのに対し、原発擁護の筆頭は産経新聞だ。それにしてもなぜ、産経がこれほどまでに原発推進なのだろうか。 「感性に流れる選択よりも、理性に基づく判断が必要だ。安全性を再確立して範を世界に垂れ、脱原発の流れをい止めるのは、事故を起こした国として日が国際社会に果たすべき責務であろう」 (中略) 「このままだと、日は、諸外国の目に脱原発路線と映る。それが第4、第5のドイツ、イタリアを生みかねない。脱原発の電力不足は火力発電に委ねられ、原油や天然ガスの価格高騰を招く。エネルギー不足とコスト高は日経済、ひいては世界経済にも悪影響を与えかねないのである」(2011年6月11日付け社説) この社説に象徴されるように、大手メディアの中で、産経新聞は原発推進の急先鋒だ。読売新聞は、社主だった正

    なぜ産経新聞はあれほどまでに原発推進なのか - オルタナ
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
  • 関電社長「再稼働なければ12月半ばには節電」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力の八木誠社長は22日、大阪市内の店で記者会見し、定期検査中の原子力発電所が再稼働できなければ、12月半ばには節電が必要になるとの見通しを明らかにした。 11月末から12月半ばにかけて3基の原子力発電所が定期検査に入り、計約250万キロ・ワット分の出力が失われて需給が逼迫(ひっぱく)するため。ピーク時の消費電力の節電を求めた今夏とは異なり、総電力使用量の節電が念頭にあるとした。 7月1日から企業や家庭に求めていた「15%」の節電期間が22日に終了したことに伴い会見した。具体的な要請時期や節電幅は未定とした。政府は今冬、関電管内で8・4%の電力不足に陥ると試算している。 一方、今夏の需給については、最大消費電力が2784万キロ・ワットと、想定していた最大需要(3138万キロ・ワット)を大きく下回ったとした。日々の最大電力需要を昨年の同時期と比べると平均で247万キロ・ワット少なく、で

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    原発依存症というか、原発真理教というか。
  • 「死の町」発言で大臣辞任でも、「天罰」発言なのに知事再選はなぜか?

    「死の町」発言で大臣辞任でも、「天罰」発言なのに知事再選はなぜか? 生きざまや経験を映しだす「言葉の力」 「残念ながら、原発の周辺市町村の市街地は、人っ子一人いない『死の町』だった」 「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。(大震災は)やっぱり天罰だと思う」 最初の発言は、鉢呂吉雄元経済産業相が9月9日の記者会見で、前日に視察した福島県の東京電力福島第1原発について述べた言葉です。更に、記者に対して「放射能うつしてやる」と発言したことがダメ押しになり、鉢呂氏は大臣就任からわずか9日で辞任に追い込まれました。 一方、後者は石原慎太郎東京都知事が東日大震災の直後に語った言葉です。この発言に対しても多くの批判を受け、石原氏は発言の撤回と謝罪に追い込まれました。しかし、石原氏は震災から一カ月後の4月10日の東京都知事選挙では、2位以下に大差をつ

    「死の町」発言で大臣辞任でも、「天罰」発言なのに知事再選はなぜか?
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    最後まで読んでも「浅い言葉」と「深い言葉」をどうやって区別してるのかさっぱりわからん。単にマスコミ受けしてるのが深くてマスコミ受けしてないのが浅いって判断ですか?
  • asahi.com(朝日新聞社):「原発止めたら電力不足」高校生、原子力業界OBと対話 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  北九州市で開かれた日原子力学会の大会最終日の22日、東京電力福島第一原発事故などについて業界OBらが若者と語り合う会があった。業界OBのつてで集められたという高校生らからは、「安定したエネルギー供給のため原子力は必要」などと逆風の業界に好意的な意見が目立った。  会は、原子力関連企業などに勤めていた元技術者や元研究者ら約300人でつくる原子力学会シニアネットワーク(SNW)が開いた。高校生2人と大学院生1人が約40人の前で意見を述べた。  北九州市内の高校2年の生徒は「原発を今すぐ止めたら確実に電気が足りなくなり、日経済が徐々に立ちゆかなくなる」と話した。同じ高校の別の生徒は、放射能汚染に関する品の風評被害に「怒りを覚えている」と話した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    「電力不足」を絶対の呪文か何かみたいに思ってる馬鹿な大人がブクマにちらほら。原発推進イデオロギーのあほらしさは(OBのツテとかじゃない普通の)子供にも理解できるんだけどね。
  • Gazing at the Celestial Blue 日進市花火大会での福島県製作花火打ち上げ中止に関する反響の一部

    先日のエントリ、「日進市花火大会で福島県製作花火打ち上げ中止」は、多くの人に知られずに過ぎてしまう事を危惧して急いでアップしたのだが、危惧は杞憂に終わったようで、その後に昼のニュースぐらいからテレビのニュースでも、その後全国紙の新聞でも報じられ、日進市にご意見が殺到することとなった。 19日から20日にかけてメールと電話合わせて約200件(毎日新聞 2011年9月20日12時52分)、20日午後までに約500件(スポニチ2011年9月20日 18:16)、20日17時までに約1850件(朝日2011年9月21日2時26分)、21日夕方までに約3350件(毎日新聞 2011年9月22日 2時08分)寄せられたご意見は9割方批判や抗議だったと報じられている。 また、川俣町も20日に『「打ち上げ中止が川俣町への新たな風評被害を引き起こす原因となる」と指摘した上で、日進市民に対して「被災地の状況、

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    なんかこういうのを見てると、ツイッターってのは頭の残念な子が浮き彫りになるメディアなんだというのがよくわかる。
  • 何のための死刑? - apesnotmonkeysの日記

    すでにご存知の方も多いと思いますが、この数日、アメリカのメディアはジョージア州で死刑を執行される予定であった―そしてついに執行されたある死刑囚の話題を大きくとりあげていました。いくつかの記事に目を通したにすぎない私としてはこれを軽々に「冤罪である」と主張するわけにはいきませんが、証人となった目撃者の多くが後に証言を覆したことだけを考えても冤罪の可能性を真剣に考える必要性があったことは否定できないでしょう。死刑囚は「アフリカアメリカ人である」「警官殺しの嫌疑をかけられた」「ジョージア州に住んでいた」という三重の不利益をこうむっていた、という指摘もあります*1。 来であれば、「死刑制度は正義の実現に貢献する」と考える人びとこそが、だれよりも冤罪の可能性について敏感であるべきです。真犯人の代わりに無実の人間を死刑にしたとすれば、死刑支持派は1人の人間を不当に殺害することにコミットし、将来真犯

    何のための死刑? - apesnotmonkeysの日記
    sandayuu
    sandayuu 2011/09/24
    冤罪の問題にしても「もし自分がそうなったら」って視点がまるっきり欠けてる子が多いんだろうなあ。想像力や他人に対する共感能力の欠如というか。そういうのが増えると硬直した社会になると思うんだけど。