タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

健康に関するsanpatsuのブックマーク (5)

  • 悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz

    お酒は体にいいのか悪いのか。多くの人が関心を寄せる問題です。「少し飲むのであればむしろ健康にいい」「いやいや、総じて体に悪い」。インターネットの中にある情報は玉石混交で、何を信じればいいのかわからない──。そう、ぼくのように感じている人もいるのではないでしょうか。 ぼくは医療を専門に取材しているライターです。縁あってお酒に詳しい医師と出会えたので、お酒が健康に与える影響の実際のところを聞いてきました。 特に気になるのが、「少量飲酒」。 「少しのお酒は体にいい」という説を聞いたことがある人もいると思いますが、こうした考え方は専門家の間ではどう捉えられているのでしょう。取材してみると、実はこれまでの説を脅かす論文が発表されていることがわかりました。 加えて気になるのは、なるべく健康を害さないお酒の飲み方。お酒で健康を損ねたくない人はどんな風に飲めばいいのでしょうか。 医学誌に掲載された驚きの論

    悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz
    sanpatsu
    sanpatsu 2019/06/28
    不味いし何でもいいや
  • メンタル疲れからくるコリに!耳をひっぱって体を緩める♪ - みきの映画とぐるめと美容ブログ♪

    こんにちは、藤井美樹です♪ スマホやPCを見ていると目が疲れたり、 首や肩がガチガチになることってありませんか(*‘ω‘ *)? そうなると、 集中力も続かないし、 頭痛の原因にもなったりします そんな肩こりや頭痛に 私も悩まされていています(/≧◇≦\) 先日教えてもらった、 「耳ひっぱり」がスッキリしていい感じです! どこでも簡単にできてお気に入りなので ここで紹介します( ≧∀≦)ノ ボディーワーカーの藤靖さんが考案されたそうです♪ www.all-blue.com コリの原因になる疲れの種類☆ みなさんお気づきかと思いますが、 疲れには肉体の疲れと精神の疲れの 2種類があるそうです! 確かにそのとおりです( 〃▽〃)笑 肉体の疲れはわかりやすいんですよね、 お風呂やマッサージや睡眠で回復しますし(*‘ω‘ *) 精神の疲れってどんな風に体に影響して、 どうやって癒やせばいいんだろ

    メンタル疲れからくるコリに!耳をひっぱって体を緩める♪ - みきの映画とぐるめと美容ブログ♪
    sanpatsu
    sanpatsu 2019/01/25
    これからちょこちょこやっていこ
  • 歯のオタク歴20年の歯科衛生士が教える「ハミガキの方法」がめちゃくちゃ参考になると話題に! : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより 歯が大好き&歯のオタク歴20年の歯科衛生士が教える、磨き残しの無いハミガキ方法4STEP✨ 私自身が基いつもやっている方法です💡 pic.twitter.com/fuMp1Fi4hS — インビザライン矯正奮闘中 (@piyomippp) 2019年1月2日 フロス、何度も挑戦しているのですが、指に巻くと指が縛られて血行が止まりますし、指で挟むとずるずると滑ってうまく磨けません。 また奥歯の辺りは指を口に上手く入れられずにフロスを挟めません。 こういったことは歯医者さんに行って指導してもらわないと駄目なのでしょうか? — Juntera (@jun_tera) 2019年1月2日 持ち方やフロスを指に巻きつける圧を変えるだけでも指の血行だったり通しやすさは変わります。しっかり指導を受ければ小学3年生の男の子でも上手に出来ていたので、しっかり指導してくれる歯科衛生士に1

    歯のオタク歴20年の歯科衛生士が教える「ハミガキの方法」がめちゃくちゃ参考になると話題に! : オレ的ゲーム速報@刃
  • 感染後咳嗽に対してハチミツコーヒーが有用かも

    大人の咳嗽に対してハチミツ+コーヒーが有用 以下は、記事の抜粋です。 イランの大学病院で実施されたランダム化比較試験です。3週間以上続く感染後咳嗽の成人患者97人(平均年齢40歳)が被験者です。 お湯200mLにハチミツ20.8gとインスタントコーヒー2.9gを溶かして8時間ごとに1週間飲み続けるハチミツコーヒー群(29人)と、ハチミツ+コーヒーの代わりにプレドニゾロン13.3mgを入れるステロイド群(30人)と、同じく鎮咳薬グアイフェネシン25gを入れるコントロール群(26人)を設定し、ランダムに割り付けました。アウトカムは介入前と介入1週間後の咳の頻度をスコアで比較しました。 97人中12人が脱落し、残りの85人で解析が行われました。その結果、ハチミツコーヒー群とステロイド群では有意に咳嗽の頻度が減りました。スコアの変化は圧倒的にハチミツコーヒー群で高かったようです。ハチミツコーヒー

    感染後咳嗽に対してハチミツコーヒーが有用かも
    sanpatsu
    sanpatsu 2018/12/14
    咳はわかるがその次の文字がわからない
  • 数年前、精神科にかよってたけど、精神科で治るとは信じられません

    ネットの「精神科に行け」を信じて行った40代女性です。 行ったはいいけど、違和感はずっとあったんですよね。 ひとつめの病院 予約していった。初診は30分くらいだった。一気に話して、スッとした。その次、5分で切り上げられた。その次も、その次も。数ヶ月そんな感じ。 薬3種類渡されて、飲んでいたけど、困っている症状は治まらなかった。 医者に聞いても、もうそろそろ効く頃だと思うんですけどね、というので、頑張って通った。でも、ダメだった。信用できなくなって、他の病院を探した。 ふたつめの病院 ひとつめの病院から診断書をもらってこい、と言われた。わたしは頭が真っ白になって、うまく答えられず、どうしようか困っていたら、では次回、ということで、5分で切り上げられた。 ひとつめの病院に行って、受付の人に伝えたら、担当の医者に呼ばれた。どうして転院するんですか?詰問する口調だった。答えられなかった。ちょっとは

    数年前、精神科にかよってたけど、精神科で治るとは信じられません
  • 1