サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
プログラマの皆さん、今回はAndroidのプロファイラの使い方をご紹介したいと思います。 デバッガツール(プロファイラなどを含む)を使うことは非常に大事です。ここをうまく使いこなせるかどうかがプログラムの品質、開発スピードに大きく影響すると思っています。 めんどくさいと思わず積極的に使いましょう。 ということでAndroidアプリのプロファイラであるtraceviewというものを使ってみたいと思います。 これは、android-sdkをダウンロードしたディレクトリ以下にあります。 (Android Home)/tools/traceview では使ってみましょう。 1.プロファイルをとりたい箇所に以下のコードを埋め込む。 //プロファイリング開始 Debug.startMethodTracing("patom"); //プロファイリング終了 Debug.stopMethodTracin
例えば、アプリ内のボトルネック調査するとき、 重そうな処理にアタリつけて処理時間測定しますよね。 ベタにやるとこんな感じ。 // 測定開始 long start = System.currentTimeMillis(); // 測定したい処理 // 測定終了 long end = System.currentTimeMillis(); Log.d(getClass().getName(), "measure: " + (end - start)); 何かないかなーと思って公式javadoc見てたら 便利そうなクラスを発見。 android.util.TimingLogger 使い方はざっくりこんな感じ。 コンストラクタ(測定開始) // 処理1 addSplit(処理1 の処理時間測定) // 処理2 addSplit(処理2 の処理時間測定) ・・・ dumpToLog(測定終了+ログ出
このシリーズはHTTPリクエストの理解を通じてWebパフォーマンスの重要性について考える5章構成になっている。 【序章】HTTPリクエストは甘え 【CSS Sprite編】スプライト地獄からの解放 【WebFont編】ドラッグ&ドロップしてコマンド叩いてウェーイ 【DataURI編】遅延ロードでレンダリングブロックを回避 【終章】我々には1000msの猶予しか残されていない 3日目は、スマホ環境であればHTTPリクエストを減らすためにWebフォントの採用を考慮しても、やぶさかではないだろう。 まずは下記の画像をご覧頂きたい。 これはプロジェクトで私が使用していたスプライト画像だが(実際は縦にして使用)、このような単純な形状、単色のアイコンであれば、Webフォント化したほうがなにかと都合がよい。 このスプライトであれば、カラー × 矢印の向き × シャドウの有無 パターンの可能性があり、スプ
2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。本件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 本件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
私はシェルスクリプトの大ファンで、他人のスクリプトから面白い方法を学ぶのが大好きだ。最近、SSHサーバの2要素認証を簡単にするためのauthy-sshスクリプトに出会った。このスクリプト群を見まわしていて、みんなと共有したいたくさんのクールなことを見つけた。 出力に色付けする 出力文字列を、成功した時は緑に、失敗した時は赤に、警告は黄色に色づけしたいと思うことはたくさんあるだろう。 NORMAL=$(tput sgr0) GREEN=$(tput setaf 2; tput bold) YELLOW=$(tput setaf 3) RED=$(tput setaf 1) function red() { echo -e "$RED$*$NORMAL" } function green() { echo -e "$GREEN$*$NORMAL" } function yellow() { e
ぷるるん新感覚!スマフォでのスクロールが楽しくなるナビゲーション -Jelly Navigation Menu
■内容予定1日目 14時開場 17時ぐらいまでに現地へ集合 (近所に来られたらkiwanamiまで連絡してください) オリエンテーション 夕食、温泉など 自己紹介兼LT大会 2日目 午後 いくつか講演など ※ネタ募集中です 時間の限りコーディングなど 3日目 成果発表会 12時解散 ■場所・交通について九重の個人別荘を予定しています。大分県玖珠郡玖珠町のあたりです。申込時に詳細な住所や連絡先をお知らせします。 布団の数が限られていますので、寝袋などの持参をお願いします。事前に相談いただければ、寝袋をお貸し出来ます。 車での参加可能です。 博多駅・福岡空港から玖珠ICまでバスが出ています。片道2450円です。 玖珠ICまでたどり着けば、車でお迎えに行きます。 バラバラに来てもいいですし、kiwanamiの出発時間をあとでお知らせしますので、 時間をあわせておくと現地のピックアップが楽になりま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く