ブックマーク / www.dreamcaptor.site (1,048)

  • 娘の不登校がきっかけで姑との仲が最悪に - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 結婚して17年。夫の実家は我が家から車で20分ほどの場所にあります。姑との仲は結婚して以来上手くいっておりました。 年に1回は一緒に旅行に行き、子供たち(長女4年生、次女1年生)を時々預けたり、多めに作った夕飯のおかずを分けて頂いたり、お盆やお正月を一緒に過ごしたりとこの17年たくさんの時間を一緒に過ごしてきました。 ですが、昨年から長女が「学校に行きたくない」と言うようになり、朝起きにくくなり、起きたとしても登校の準備を始めると泣くようになりついに学校に行けなくなりました。 「何かあったの?」「どうして行きたくないの?」と聞いてもこれと言った理由はなくただ「行きたくない」というだけで担任の先生に相談しても解決せず半年間ほど登校するのは週に1回、日によっては午前

    娘の不登校がきっかけで姑との仲が最悪に - ヒロニャン情報局
  • 姑の強引な行動と言動に恐怖!! - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の人生は爽やかな帆のヨットが良い風を受けて静かな海の上をスースー進んでいくそんな例えを誰も否定しないだろうものでした。 勉強も運動も普通以上でさらに音楽も私の人生を話そうと思ったら欠かすことが出来ないキーワードです。 ピアノは幼稚園の時から習い始め小中では合奏や合唱コンクールの伴奏を選ばれてよくやっていました。 部活は吹奏楽部で高校では部長もやりました。 公立の進学校から有名大学に現役合格しすぐ当時4年生だった今の主人と知り合いました。 お互い就職してからも順調に交際を続け主人の海外赴任がきっかけで私は仕事を辞めて結婚しました。 そして、赴任先のロンドンで息子2人に恵まれて33歳を迎えるまで何の迷いも、困難もなく順調にコマを進めてきたような人生でした。 なぜ過

    姑の強引な行動と言動に恐怖!! - ヒロニャン情報局
  • 友人の驚愕ドケチ生活 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の友人の一人に、よく言えば節約家、悪く言えばドケチな人がいます。 一緒に買い物に行っても財布を出す姿を見たことがほとんどありません。 ・いつもスッピンノーメイク グループでアミューズメントパークに行っても必ずお弁当や水筒などを持参してきたり、服もいつも毛玉だらけだったり所々ほつれたりしています。 30歳を過ぎてもメイクなどはしたことがなく、いつもスッピンノーメイクです。 化粧はお金がかかるからという理由で、洗顔も体を洗っている石鹸でそのまま顔まで洗うという驚愕なスタイルを極めています。 しかし性格はとても明るくて面白いので、私は大好きです。 ・事に誘われる 先日、久しぶりに事に誘ってきたので、珍しいなと思いながらも心待ちにしていました。 お店は友人が決めて

    友人の驚愕ドケチ生活 - ヒロニャン情報局
  • 雲泥の差が出た住宅ローン借り換えのタイミング - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 我が家は2004年に結婚後、翌年に長男が誕生、その翌々年に次男が誕生し、家族が増えていくにつれて、さすがにそれまで両親と同居していた実家の二階が手狭になり始めたのがきっかけで、実家の隣にあった使われなくなった農機具小屋を取り壊して、マイホームを建てることにしました。 そのマイホームを建てた時のこと、そのタイミングによって、その後の返済に雲泥の差がある体験をしましたので、今回読者の方々へ参考までにお話ししたいと思います。 マイホームを建てたのは2007年10月でした。 家の土台工事が始まったのが4月頃でしたので、約半年で家が出来たことになります。 その家を建てるに際して、金融機関から2000万円借金をしました。 いわゆる住宅ローンです。 人生最初で最後になるであろ

    雲泥の差が出た住宅ローン借り換えのタイミング - ヒロニャン情報局
  • 母が出会った結婚詐欺師 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 これは、私が中学生のときの話です。 私の母はバツイチでシングルマザーでいわゆる夜の仕事をしていました。 そのため、彼氏となるような人も出来たようで、以前は切羽詰っていた母も、恋人の存在によって明るくなり、「お母さんが結婚したらいや?」と聞いてくるようになったのです。 私は暗い母よりも明るい母が良かったので、お父さんが欲しいと言って背中を押していました。 そのうちその男性と私を会わせてくれたのですが、とても優しい男性で、これまでも何人か会わせてくれたことがあったのですが、そのなかでも特に優しい人だったので、この人なら楽しく暮らすことが出来るのではないかと思うようになりました。 その人の家にも遊びに行ったり、自営業をしていたため仕事場を見せてもらったりしたり、その人

    母が出会った結婚詐欺師 - ヒロニャン情報局
  • 毎月の食費を2万円以内に収める方法 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 生活していて、お金が足りなくて家計がピンチになってしまった経験は誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 家計がキツイと感じてしまう原因は、現在に収入の水準に見合った消費をしてないからです。 身も心もゆとりのある生活を実現するためには、収入を増やすか支出を減らすしかありません。 特に今年はコロナウイルスからの経済活動正常化の動きが続いて景気は緩やかに回復しているみたいですが、なにぶん物価上昇が続いて副業でもしない限り現在の収入を維持するのは厳しいでしょう。 そこで必要なのは、無駄な支出の見直しです。 実際に家計を点検してみると、かなり無駄遣いしてることに気づくはず。 節約の盲点は意外にも費にあるのです。 は生きていく上でも必要なので欠かせない経費

    毎月の食費を2万円以内に収める方法 - ヒロニャン情報局
  • 介護現場での悲惨な内容につきまして - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私が介護現場で凄く疲れて嫌だった内容としましては、夜勤明けで「お願い人がいなから日勤やって!とリーダーの鶴の声一つで夜勤明けでフラフラな状態であるのにも関わらず、日勤を要求される最悪な弱小民間企業の体質です。 介護現場で一番嫌なのが毎日嫌な入居者と顔を合わせることでありますが、それとともに、人がいない介護現場と言う状況も相当悲惨であります。 夜勤で一生懸命働いているのに、それが終わってから、日勤でもまだ拘束されるなんて、労働基準法に違反しているのでは?と言う状況でありました。 そのような状況でのシフトでありますが、このような状況でありました。 ・夜勤の状況 夜勤は、夜の8時~1階認知症フロア25人夜勤一人、2階25人夜勤一人でナースコール対応。 そして、夜の9~

    介護現場での悲惨な内容につきまして - ヒロニャン情報局
  • 酷い会社で13年働きました。 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私が10代から30代にかけて務めていた会社の話です。 私は高卒で地元の製造会社に就職しました。 好きなことを仕事にしたかったので婦人服を製造する会社に入社することを決めました。 地元の会社で、家の近所でもあったので良いなと思ってました。 面接の雰囲気も良くて4月から楽しみでした。 3月に卒業式が終わり、それから仕事内容に慣れるために体験入社がありました。 その期間は定時で帰れてましたが、そこで何となく気づいてしまいました。 私達が帰る時、誰も帰っていません。 残業くらいあるかなと思っていました。 ・給与明細に驚く そして、4月になり採用になり、4月はまだ新人扱いなのでそんなにつらい思いは無かったです。 しかし、4月の給与明細を見て気づきました。 給料がなんと、

    酷い会社で13年働きました。 - ヒロニャン情報局
  • 学生時代の辛い経験 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は、学生時代に部活の先輩からかなり嫌われてしまい、とても辛い経験をしました。 今思えば、自分自身の行いが悪かったのが原因なので仕方のないことだとはいえ、その当時は学校に行くことが怖くなり、生きていることも辛くなりました。 ◆嫌われるきっかけ まず、私が先輩に嫌われることになったきっかけは、挨拶をしっかりとしなかったということです。 学生時代の部活というのは、縦社会で先輩には絶対にきちんとした態度をとるということが求められていました。 ですが、私は、学生の時にとても目が悪かったということと、自分から挨拶をするのが恥ずかしくてできないという消極的な性格とがあり、常に下を向いているように歩いていました。 登下校で近くに先輩いてもなかなか気づかず、気づいても自分からは

    学生時代の辛い経験 - ヒロニャン情報局
  • 貧乏でオムツ買う金もありませんでした - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私がこれまで一番貧乏だと感じたのは我が子が産まれて幼稚園に上がるまでの数年間でした。 夫はには仕事して欲しくない人で、まだ小さい子供を預けて働くなんて有り得ないと常にいう人でした。 ・夫からは毎月三万円のみ渡されました。 と言っても夫の給料も専業主婦を抱えてられるほど決して多くはなく、私に渡されるのは毎月、たった三万円の費のみでした。 携帯電話代金や電気代、ガス代、家賃などは夫の給料からなので三万円で子供の世話と生活用品代と事を賄えということです。 もちろん、それでは自分の化粧品や服なんて買えないので我慢しました。 何とか切り詰めてはいましたが自分のコンタクトレンズ代や薬など、どうしてもお金が足りないときは自分が働いてた頃の貯金を切り崩して生活してました。

    貧乏でオムツ買う金もありませんでした - ヒロニャン情報局
  • 車のローンが家計を圧迫しています。 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 結婚してすぐの頃、我が家には赤ちゃんが生まれる予定がありました。 それで浮かれていたのと、勤めている会社の業績が好調でありボーナスがかなり上がったのをいいことに車を買うことにしました。 それまでの車じゃ車高は低いしチャイルドシート載せて赤ちゃんを乗せるなんてイメージできなかったのです。 そして買ったのは450万円クラスのセダンでした。 前に乗ってた車を売りに出してもほとんどお金にはならなかったけれど、大幅に上がったボーナスが入ってたのできっと何とかなるだろうと思ってました。 ・分不相応な買い物をしたと反省 それが3年前。購入したセダンのローンは確実に我が家の家計を苦しめています。 何故なら、あの時期に会社の業績が好調だったのが夢だったかのように会社は不景気になっ

    車のローンが家計を圧迫しています。 - ヒロニャン情報局
  • お金が足りずに週末はフリマ三昧 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 派遣社員として勤務していますが、お給料ではお金が足りない貧乏生活なので、職場の子達と一緒にランチへ誘われても行かず、お弁当を持参して一人で自分の席でべています。 週末になったらフリマへ出店し、不要なものを販売したり、ハンドメイドでバッグや洋服など作っているので、それを販売してお小遣い稼ぎするようにしています。 フリマは地域の情報サイトを観ながら出店参加するようにして、定期的にフリマへ出店するようにしています。 女性派遣社員のお給料では、家賃と生活費・光熱費などやりくりしていると、もう底をつくので厳しい状況になります。 毎日、同じような服装を着ていくわけにもいかず、洋服もアレンジしながら着用するようにしています。 実家も遠方なので、帰省する時にはあらかじめ安い航

    お金が足りずに週末はフリマ三昧 - ヒロニャン情報局
  • 夫にばかり美味しそうな食事を出す姑 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 主人は一人息子です。お母さんは息子が可愛くて仕方がありません。 私と夫と子供で里帰りすると息子ばかり露骨に可愛がります。私や子供は二の次です。べ物も夫にばかり美味しそうな事を出します。 そういった差別をしてくるのです。私は正直言って実家に帰るのが好きではありません。それはお姑さんが子離れができないからです。 私や子供には一切目もくれません。そういった態度を出すので凄く嫌気がさします。 普通でしたら孫に何かプレゼントをあげるのですがお姑さんは息子にいつもプレゼントをあげます。 可愛くて仕方がないのは分かりますが親離れをしていない息子と子離れをしていない親でなんだか気持ちが悪いです。 べったりくっついている姿を見ると親子愛と言うよりなんだか気持ちが悪いです。 夫

    夫にばかり美味しそうな食事を出す姑 - ヒロニャン情報局
  • 離婚前提の別居中にできた彼 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 以前、夫と離婚前提の別居中にできた彼とは将来のことを話し合うほどのめりこんでいました。 今考えても当に辛くなるほど大好きだった彼は、学生時代の元カレでした。 学生時代に大好きだった元カレは、その当時は二股をかけられてしまい結局は自然消滅してしまってそれでも好きだったので、2回目の正直ではありませんがやっときちんと付き合えると思ったら今度は自分が既婚の状態の恋愛です。 もともと、年に数回はメールなどでやり取りをしていたのですが、ごはんをべに行くことになって相手がフリーなのを知り、だめだとは思いながらもお互いに嫌いではないので何となく付き合うような感じの雰囲気になり、あっという間に学生時代にタイムスリップしてしまいました。 しかし、別居とは言え私は既婚ですし相手

    離婚前提の別居中にできた彼 - ヒロニャン情報局
  • 突然の事故で命の危機に - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は主人の都合で数年前から海外に引っ越してきて住み始めました。 海外での生活に慣れるためには色々と大変なことが多かったのですが、そんな大変さを払拭するために、主人と二人である州立公園の中のキャンプ場で余暇を過ごしていました。 そして自然がキレイな公園の中を主人と二人で電動自転車で走って、綺麗な空気と景色を楽しんでいました。 ・突然の事故 その時、私は何かにぶつかったのか、急に頭から地面に落ちてしまったようです。 「ようです」と書くのは私にその時からの記憶が全くなくて、それからの数か月間の記憶が全然無いからです。 主人の話によると、主人が先を走って、私がそれを追いかける形で電動自転車に乗っていたようなのですが、突然、大きな衝突音と私の悲鳴が聞こえたので引き返して私

    突然の事故で命の危機に - ヒロニャン情報局
  • BMWが欲しい夫!車のローンのせいで生活苦 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 BMWのローンに苦しんでいます。 夫は車好きで独身時代は全財産を車につぎ込んでいるような人でした。 私はバカだったので、そんな彼が「素敵だな」と思っていたんです。 結婚してからも、夫が車にどんどんお金を使うので生活苦になってきました。 数年前に新車を購入したばかりなのに、今度は高級車を欲しいと言い出しました。BMWです。 夫はすぐに会社を辞めてしまうタイプで、転職するたびにお給料が減っていきますし、私もフルタイムで働いていますがなかなか貯金ができずにいます。 そんな生活なのに、何故BMWが欲しいと言うのかと腹が立ちました。 私が怒ると、「お前は、昔はカッコイイ車に乗っている俺が好きだって言っていただろ?」と言うんです。信じられません。 私は「これから子供達に教育

    BMWが欲しい夫!車のローンのせいで生活苦 - ヒロニャン情報局
  • ミニマリストとしてキッチンを掃除しシンプルな生活を送っています。 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 自分の家について、ミニマリストの考えを元に作りたいと思っています。そこで、よく使うキッチンについてもそのようの変更しました。 ここでは、私がどんなふうに変更したのかご紹介します。 ミニマリストを目指している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ・キッチンはいつも綺麗にする ミニマリストの場合は、シンプル生活を望んでいる理由としていつも綺麗な家で過ごしたいと思 うことがあるからです。 そのため、キッチンについても同じことを考えていました。 以前のキッチンは、シンプルではなく汚れを拭き取ることが大変でした。それは、やっぱりモノを多くおいているからなんですね。 私はキッチンの掃除が嫌いではなく掃除をする時間をもつことができなかったのです。 そこで、モノを減らしいつも掃

    ミニマリストとしてキッチンを掃除しシンプルな生活を送っています。 - ヒロニャン情報局
  • 20代前半に体験したローン地獄 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私が、20代前半に経験したローン地獄に陥った原因と体験を通して得た対策についてまとめました。 私は、高校卒業後に専門学校に入学して2年間在学して建築を学びました。 家がこれといって裕福ではなかったので2年間の授業料(300万円ほど)が必要となり、払うことができなくて奨学金を借りるしかありませんでした。 奨学金の支払いは、2年間の在学を終えて半年後に引き落としという事で学生時代には気にも止めていませんでした。 ・PCをローンで購入 専門学校ですので、やはり作品を作る際には学校の授業中に取り組むというよりも、授業で方法を学んでから放課後や自宅に帰った後に制作しなければ完成は難しい現状でした。 私の家にはPCが無かった為、購入せざるをえませんでした。 当時は、アルバイ

    20代前半に体験したローン地獄 - ヒロニャン情報局
  • 何もした覚えがないのに隣人に無視をされるトラブル - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 社宅住まいであったところ、念願のマイホームを手にすることができました。 地方の片田舎ではありましたが、予算の問題もあって、建売住宅を購入しました。 その建売住宅は、一つの土地を三分割して建てられた三軒の建売住宅の中の一つでした。 通常ですと、三分割して、同じような大きさの家が分譲されるのでしょうけれど、最初に購入を決めた方が、土地の半分の大きさに、それなりの大きさの家を建てられました。 建てた、といっても、その方の家も、私たちと同じハウスメーカーの家であり、建売には変わりないのですが、どうも会社の方と懇意にされていたからかもしれませんけど、その方が土地全体の半分を、残りの半分を私たちの家と隣の家とで半分ずつで、その土地に、土地の大きさに見合った建売住宅が建ってい

    何もした覚えがないのに隣人に無視をされるトラブル - ヒロニャン情報局
  • 就職活動の失敗でひきこもりに - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の人生でしくじりポイントだったのは、高校卒業時だったと思います。 卒業後は、就職しようと思っていました。 勉強が好きではなかったし、卒業後は働くものかなと漠然と思っていました。 今から思えば若気のいたりだと思うのですが、仕事はすぐに見つかるとなんとなく思っていました。 そんなわけがないのですが、世間知らずだったんだと思います。 卒業前に受けた面接で、全くうまく話せず、さんざんな面接でした。 それだけが原因ではないと思いますが、見事不合格。 この、しくじりがかなり若かった私にはこたえました。 やる気をなくしたというか、面接が怖くなったというか卒業後も暫くは、就職活動が出来なくなりました。 今で言えば、ニートになってしまいました。 でも、仕事を探せばすぐにみつかる

    就職活動の失敗でひきこもりに - ヒロニャン情報局