ブックマーク / kaoru-hisasaya.hatenablog.com (178)

  • 会社を辞めたら、チャレンジしたいこと ~その2 ジム・ボルダリング・テニス~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月28日 会社を辞める日は、2022年03月。 今のところ不安はいっぱいありますが、楽しいことを考えるようにしています。 前回の「禁煙編」に続いて、今回は運動編です。 今、働いている会社は、毎月10日間の出張があります。2020年05月の緊急事態宣言の時は、行きませんでしたが、2021年01月の緊急事態宣言は、出張行きました。 (この指示にも会社への不信感は増しました。。。) 毎月、10日間も出張があるとどうしても、習い事やジムへ行くのを考えてしまいます。10日間もあると必ず、土・日が入り込みます。 行けない日が、必ず発生するので安くはない会員費を払うのに抵抗を感じています。 10,000円払うなら、きちんと毎週行きたいですもん!! それでも、行かないより行った方がいいのは分かっています。会員費が 3,000円ぐらいなら行くんですが、10,000円だと・・・・ねぇ~。 ジムに

    会社を辞めたら、チャレンジしたいこと ~その2 ジム・ボルダリング・テニス~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 会社を辞めたら、チャレンジしたいこと。 ~禁煙です~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月27日 会社を辞める日、2022年03月、と決めています。 あと1年・・・。 あと1年もこの仕事を続けるのか・・・、と考えるとなげ~~~ってなります。 けれども、あと1年でブログの収益化に成功しなければ!!、と考えると時間がな~~~い!!と短く感じます。 会社を辞めると同時に、タバコも止めよう!!と決めています。禁煙は、過去に3回チャレンジしています。最長は6ヶ月間でしたね。 今は普通のタバコではなくて、加熱式のタバコを吸っています。 禁煙の準備段階として、タバコを吸っている数のカウントをしています。あとは、どんな場面、タイミングで吸っているか。電車を降りたタイミングとか、人と長い時間会話した後とかが吸いたくなるタイミングのようです。 ビックリしたのは、吸っているタバコの数。普通のタバコを吸っていた時期よりも数が増えている。これは、自覚があったのですが、35~40

    会社を辞めたら、チャレンジしたいこと。 ~禁煙です~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 人は空白の時間を嫌がる。あえて、空白の時間を作ってみる - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月26日 自分の行動を変えるのは、なかなか難しいですね。 ブログを始めたり、運動を始めたり、会社の仕事に真摯に向かい合ったり、語学の勉強を始めたり、簿記の勉強を始めて株式投資に役立てたり、いろいろ考えても行動できない、そこが音ですよね。 私も 「やっぱ、だめだね~~、自分。。。」 と感じる日はたくさんあります。 特に会社の仕事に対しては、当にダメですね。昨日は、やっぱり怒られました。。。 会社からの評価が下がることに関しては、気にしていませんけどね。 とは言え、怒られるのは、、、やっぱり嫌ですね ^_^;; 最近、いろんな方法で気乗りしない作業を始める工夫をかんがえています。反省だけだったり、なんの解決策が出ていないのですが、 行動しない現実を見つめる ↓ ↓ やらない原因を探る ↓ ↓ 改善案を考えて、実行する ↓ ↓ 上手くできたら、意識して続ける このサイクルを繰り

    人は空白の時間を嫌がる。あえて、空白の時間を作ってみる - 久山 薫/うつ病からの回復
  • コツコツ作業と習慣術は違う能力!? ~自分の時間を大切に使うには?~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月25日 時間って、今しかないんですよね。すっごい、当たり前の感覚です。 明日から始めよう とか まだ締め切りには間に合うから とか そういうのは、今やらない言い訳なんですよね。 あの時にやっておけば良かったな~。。。と考えても、感じても、後悔しても、、、、 あの時には、戻れない。 先延ばし癖のある私は、いっつも後悔しています。 この後悔から、コツコツ作業ができる人は、すごいなぁ~~~~。と感心して、尊敬しているんです。 きっと、こういう後悔はないんだろうな~、と。 ブログの更新を続けたり、運動をHIIT 1セットを続けたり、英単語アプリで毎日復習したり、はやり続けることと、 先延ばし癖は、違う能力が必要なんだ!ということは最近、実感しています。 正直、ブログや運動、英単勉強ができるようになれば、先延ばし癖は直るだろう。そんな風に考えていました。 できるようになったけれど、先

    コツコツ作業と習慣術は違う能力!? ~自分の時間を大切に使うには?~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • コツコツ作業を身につけるには、思考の切り替えスイッチが必要!? - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月24日 今日は、ちょっとPVに対する下心が出て更新が遅くなりました。 昨日の記事が反応が良かったので、ビックリしています。 読んでくださり、ありがとうございます。始めて、PV300/日 を超えました。^_^ この数字をキープしたい!!と考えだしたら 「何書けばいいだ・・・!?!?!?」 と混乱してしまい、いつもより遅めの時間に更新となってしまいました。 PVを意識しちゃうと書けなくなりますね ^_^;; で、私の人生?(大げさですね)のテーマともいえる、コツコツ作業の積み上げ、誠実性を鍛える、自己コントロール力を高める。 2021年は、これを少しでもマシにしようと考えています。 会社の仕事はギリギリでも最低限のクオリティでも、とりあえず会社の仕事だから!!誰かに迷惑が掛かるから!!と言ってこなすことはできます。 でも、会社を辞めてもやりたくない仕事・作業は存在します。確定申

    コツコツ作業を身につけるには、思考の切り替えスイッチが必要!? - 久山 薫/うつ病からの回復
  • コツコツ積み上げられる人って、どんな人? ~誠実性が高い人に憧れます~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月23日 私は、コツコツ作業を積み重ねていくのが、すっごい苦手です。 ブログを毎日更新しているし、運動を毎日続けているし、英単語も中学英単語だけど毎日アプリでトレーニングしている、久さんがコツコツが苦手??? と思ってくれる方もいるかもしれませんが、苦手なんです。 すぐに飽きちゃうし、楽しいことが目の前にあったら、すぐにそっちに流れてしまいます。 過去の会社の仕事の記事なんかを見てもらえれば、分かると思います。 他人から指示された仕事が、当に苦手 >_< 。そこに自分なりの意味を見出せなければ、当にやりたくない仕事に化けます。 日報とか売上報告とか編集へのレポートとか、大っ嫌いです。だから、やらないし。溜めちゃう >_<。 この「仕事を溜めちゃう」が先延ばし癖になっているんですけどね。 とは言え、会社で生活費を得ているので、会社の仕事をしなければいけないことは、分かってい

    コツコツ積み上げられる人って、どんな人? ~誠実性が高い人に憧れます~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • モチベーションは、見える化で補充 - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月22日 1月、残り一週間となりましたね。なんだかんだと、時間の過ぎるのが早いです。 年始に考えて目標。みなさん、進捗状況どうですか?? あっ、忘れてた!!って、今思い出した方もいるかもしれませんね。 私は ブログの収益化をするには 腹筋を4つに割るには 物語・小説・短編小説を公開するには 以上の3つを目標にあげました。 今のところ、なんの進展がないです >_< 進展がないと、続けていくモチベーションが小さくなっていきますよね。 膨らんでいた風船が萎んでいくように、しゅぅ~~~~~、とモチベーションが漏れているのを感じます。 始めてすぐには、結果を感じにくいのも事実です。 私のお腹が凹み始めたのも、最近の話ですからね。腹筋を4つに割るのは去年(2020年07月)ぐらいからの目標ですからね。 最初の運動を始めたきっかけは、80歳でも自分の足で歩けるため、でした。 最初の時期は、

    モチベーションは、見える化で補充 - 久山 薫/うつ病からの回復
  • やっぱり、お酒はおいしい ^_^ ~最近は、自作のハイボールにはまってます~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月21日 出張も終わり、代休にはいるとついつい気が緩みます。出張明けを自分定休日にしています。 18日の夜に帰ってきて、19日に出張費などの精算を会社でやり、午前中で帰宅。その後、代休に入ります。 19日の夜に飲んで、20日は飲むつもりはありませんでしたが、ついつい飲んじゃいました。 てへっ ^_^;; って、感じです。 夏はレモンサワーにはまっていました。 今は、自宅で自分で作るハイボールです。ウィスキーを自分の好みで量を決められるのがいいですね!!ポッカレモンを隠し味程度に入れて、楽しみました。 ウチはありがたいことに、話題沸騰中の業務スーパーが近くにあります。そこで、500mlの炭酸水を買い込んでいます。500mlで1、50円(税込み)ぐらいなんですよ。 それをお風呂上りに ペットボトルをひねって プシュッ ジョッキに注いで しゅわしゅわしゅわ~ とお風呂上りに楽しん

    やっぱり、お酒はおいしい ^_^ ~最近は、自作のハイボールにはまってます~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 集中力の使い分け ~貴重な集中モードで何します?~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月20日 一日の起きている時間、全部集中するって不可能ですよね。仮にできたとしても、クタクタになりそうです。 できないですけどね。 そして、私は性格なのか?恥ずかしい話ですが、極端に集中できる時間が短いです。1時間できない?と実感しています。 30~40分すると、頭の中で違うことを考え始めます。 集中モードの時間が短いのは、少しずつ長くできるようにトレーニングして対応するとします。 ただ、この貴重な30~40分の集中モードを何に使うか?? という逆の発想ができていなかったな~、と反省しています。 会社の日報作業 持ち帰り仕事 ブログの記事作成 ブログの分析 記事のアイデア 記事のネタに対する読書 いろいろな作業がある中、全部に集中しないと意味がない!!と向き合っていました。 そして、集中モードに入れそう、入れなさそう、面倒な作業、やりたくない作業、楽しそうな仕事、などなど、物

    集中力の使い分け ~貴重な集中モードで何します?~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 頭でっかちって素晴らしい ~知らないものは作れないから~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月19日 同日_15:20_リライト 知っていることがたくさんあるって素晴らしいですよね。 だって、人って知らないことは、思いつかないし、作れません。 よく、ゼロ(0)からイチ(1)を作り出す。って、言われていますけれど、それって絶対に不可能なんですよね。 ダ・ヴィンチは、世の中にないモノをたくさん作ったじゃん。という声が聞こえてきそうです。 ダ・ヴィンチは、 人が気付かない小さいモノ 自然界に当たり前にあるモノ 誰もが、そういうものだよね~、とスルーしてしまうモノ 身近にありすぎて、気にも留めないモノ そういうものを集めて、違うモノを作り出したんだと考えています。 ゼロ(0)より大きいけれど、イチ(1)より小さいモノを集めて、新しいモノを作った。そんな感じです。 ダ・ヴィンチが活躍していた時代には、魔法のように感じたでしょうね。彼のノートは現代で見ても魔法のようなアイデアで

    頭でっかちって素晴らしい ~知らないものは作れないから~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 「行なって」「行って」(おこなって)、どっちも正しい!?  - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月18日 まずは、結論です 「行なって」「行って」(おこなって)は、 どちらも正しいです。 普段、やブログやネット、ツイッターで文章を読むことがあります。新聞は読んでいません。 他人様の文章をどうの、こうの言うつもりはありません。 私の文章だって、過去記事を読んだりすると恥ずかしい気分になったりします。 ただ、気になるのが「おこなって」の漢字変換です。 漢字だと 「行って」が多いですよね。 パソコンの漢字変換も「行って」の方が、変換キー(スペースキー)を押したら最初に出ます。 で「行なって」も2回目か3回目に押したときに表示されます。 どちらが、正しいの??と考えたことありませんか? よくある年代別に正解が違う? 西と東で正解が違う? いろいろ考えちゃいますが、「行なって」「行って」は両方正しいです。^_^ なぜ 2種類あるのか、疑問ですよね。 いろいろ調べたこともあるので

    「行なって」「行って」(おこなって)、どっちも正しい!?  - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 集中って憧れる状態だけど、集中が邪魔になるときもある!? - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月17日 書けないときって、ずっと同じ状態でいると頭の中が真っ白になりますよね。 書く、自分の中のものを外に出すときって、集中しない方がいいかもしれないですね。集中しちゃうと、頭の中が書けない!に神経が集まってしまう気がしております。 不思議なもので、そういう時って体が勝手に反応して 「このままじゃだめだぁぁ~~」 とパソコンの前から離れますよね。 誰に教わったわけじゃなく、自然と部屋の中をウロウロしたり、スクワットし始めたり、変な踊りを踊ったり 書くこと以外のことをやり始めます。 みなさんにもそういうことって、ありませんか? アイデアを出したり、いろんなことを考えたりするときって集中していない方がいいのかもしれません。 哲学の道っていうのが、観光名所に合ったりします。これは、哲学者が考えながら散歩していた道と案内板に書いてあったりしますよね。 哲学者も、考える時は集中しない

    集中って憧れる状態だけど、集中が邪魔になるときもある!? - 久山 薫/うつ病からの回復
  • ブログ活動の振り返り。反省と改善点 ~9セット目/37セット~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月16日 気が付いたら、3,000字あります。お時間のある時に読んでもらえれば幸いです。 会社を辞める日(2022年03月20日)を自分を奮い起こすために設定しました。 2週間ごとに振り返り、反省と改善案と行動と結果の確認をしています。 8セット目はこちらから↓ ブログ活動の振り返り。反省と改善点 ~8セット目/37セット~ - 久山 薫/氷河期世代の生き残り日記 まず、今回は謝罪からです。 今まではてなブックマークでコメントくださっていた方々、申し訳ありませんでした。 知らなかったこととはいえ、無反応でした。 お気に入り・ブックマークを共有できるサービスと捉えていました。なので、好きなものをユーザー同士で共有するサービスだと感がていました。 「好きなものが一緒だと仲良くなれるかも」 的な使い方をするものだと考えていました。 けれども、はてなブックマークを見てみると私へのコメ

    ブログ活動の振り返り。反省と改善点 ~9セット目/37セット~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 本は複数冊、交互に読んでもいいんじゃない?(物語は読み切った方がいいです) - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月15日 ブロガーの方には、記事を書くことに困ったことがない!!といううらやましい方がいらっしゃいます。 才能ともいえるネタ発見術は、ぜひとも公開してほしいです。 今回も、書くことにちょっと困っています。 で、最近書けないことが多くなりました。スランプ??と考えていましたが、ちょっと違うようです。 このブログは続けていくうちに ココロ・行動のこと 体のこと お金のこと の3柱で書いています。 たまに違うことも書いていますね。^_^;; 今読んでいるは「ファンベース」という、マネタイズ系の内容です。ブログの収益化をしたいので、自分のために買ったです。 この前に読んでいたは「最高の体調」。こっちは、自分のためとブログのネタのため両方の意味で買いました。 ここで、気付いたのですが、読んでいるで書けるとき・書けないときがあるんじゃないか?と仮説を立ててみました。 確かに、以

    本は複数冊、交互に読んでもいいんじゃない?(物語は読み切った方がいいです) - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 【くだらない話】男もムダ毛を処理しているんですよ。。。【体のこと??】 - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月14日 今日はちょっとくだらない話です。 自分アップデート系の話を期待している方は、ごめんなさい。 ちょっと、ネタ切れです。 男の人は毎日のヒゲ剃りがムダ毛処理の代表格ですよね。私の場合はもう一か所、ムダ毛処理をしております。 で、もう一か所の方は、毛抜きを使って抜いています。歩く度にチクチクしたりすると抜いています。 この毛抜きの作業なのですが、けっこう没頭しちゃうんですよね。1抜くと次の1。あんなところにも、こんなところにも・・・・、と次々に抜いています。 大体、10分ぐらいで疲れてくるのです。毎回10分。同じくらいの時間です。私の集中できる時間は10分ぐらいかな??なんて思ったりします。 今回の話は、この話じゃなくて、毛って11の抜くための力加減って違うんですよね。同じような場所で生えているのに違うんです。 スルっっと抜ける毛もあれば、痛みを伴って抜く毛もあり

    【くだらない話】男もムダ毛を処理しているんですよ。。。【体のこと??】 - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 午前中の時間、午後の時間。それぞれの使い方!? - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月13日 時間の流れって、一日の中で変わると感じたことありませんか? 午前中の時間って、比較的ゆっくり流れて 午後の時間は、あっという間に過ぎている そんな感覚になることがあったりします。 特に午後の14時~16時って、気が付くと「もう16時になった?仕事残っているのに2時間しかないじゃん」感じることが多々あります。 午前中だと一仕事終えても「まだ11時か~。もう一仕事できるな。。。」なんてなったりもします。 同じ時間のはずなのに、時間の流れ?感覚に違いが出るのは、不思議な現象ですよね。 ちなみに、個人的には 16時以降は仕事はしたくないですね。会社を辞めたら、16時以降はフリーの時間にしようと考えています。 出張が無くなるので、ジムやボルダリングの時間に使いたいものです。 話がちょっとそれましたね。 午前中の時間がゆっくりに感じる。この現象を利用するなら、やりたくない仕事

    午前中の時間、午後の時間。それぞれの使い方!? - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 【40代からの体作り】自己流の運動習慣は効果がでるのか? その_6 - 久山 薫/うつ病からの回復

    2020年01月12日 細マッチョを目指している、45歳です。 スローガンは、筋肉は35歳、胃袋は45歳、めげずにがんばる中年です。 プロテインを買って、栄養面にもそれなりに気を付けています。 ちなみに、ザバス-ココア味を飲んでいます。コンビニで売っている飲料タイプより薄く感じるんですよね。気のせいなのかな? プロテインを飲むと空腹感が薄くなる効果があるような気がします。科学的には分かりませんが、飲んだ後は胃にドンッ、と存在感はありますね。 amazon 明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50分】 1,050g リンク お正月がありましたが、今年はそれぞれへの実家への帰省はしませんでした。お雑煮ぐらいが、いつもと違う事だったので正月太りはしててもそんなに数字には影響ない、と考えています。 【運動の効果 計測結果】 【計測初回(2020年10月)の数字】 【体重】 60.5

    【40代からの体作り】自己流の運動習慣は効果がでるのか? その_6 - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 目の前のことだけに集中する、シングルタスクは難しい ~深呼吸・運動でシングルタスク感覚を練習する~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月11日 シングルタスクを身につけると能力が格段に上がるらしいです。 能力までは分かりませんが、作業時間を短くできるなら身につけたいですよね。 頭の中って、意識していなくてもいろんなこと考えていますよね。 今日は何やろう とか 今日は何べよう とか あれをやんなきゃ とか 仕事めんどくさい とか コーヒー飲みたいな とか タバコ吸いたいな とか あそこに連絡しなきゃ とか コロナ感染減らないな~ とか アメリカ不安定だな~ とか とか とか とか って、いろいろ考えています。 で、先延ばし癖がのある私には、先延ばしリストがここに加わってきます。 日報提出しなきゃ とか 出張精算書つくらないと とか あそこにメールしなきゃ とか こうなると頭の中は、パニックですよね。 で、さらに どうやればブログの収益は出せるのか? PVを上げるにはどうすればいいのか? なんか楽しい記事・ネ

    目の前のことだけに集中する、シングルタスクは難しい ~深呼吸・運動でシングルタスク感覚を練習する~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 人生での失敗 ~アルバイトでも稼げる!と錯覚してました~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2020年01月10日 恥ずかしい記事を書いたので、ついでに自分の中で失敗したお話です。 以前に、小5~中3 まで、ちょっとしたイジメの時期があったことを書きました。 高校へ進学して、イジメの後遺症か部活に所属する気がなく、なんとなく喫茶店でアルバイトを始めました。 今思うと、このアルバイトの経験がその後の人生を変えたなぁ~、と感じています。 高校時代のアルバイト ↓ 過去のイジメの経験から ↓ 求められる、喜びを知る ↓ 頼まれると断れない ↓ でも、働いた分、お給料が増えた ↓ 頑張った甲斐があった! ↓ さらに、アルバイトにはまり込む とざっくり説明するとこんな感じで、自分に自信を持てるようになりました。 そして、お金を稼げるんだから、大学へ行って勉強する必要ないじゃん。って大学への進学はしませんでした。 商業高校だったので、就職相談窓口はありました。で、いったんは就職したのですが、

    人生での失敗 ~アルバイトでも稼げる!と錯覚してました~ - 久山 薫/うつ病からの回復
  • とあるブロガーの頭の中 ~毎日更新、記事が書けない苦しみをそのままに~ - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月09日 今回の記事は、毎日更新の闇の部分です。個人的には、毎日更新はオススメしません。たまに暗黒期が来ますからね。そんな「人には勧められない毎日更新をしているブロガー」の自己矛盾の闇をお楽しみください。 ストックはあるものの、何を書いていいのか分からない、状態。前日の記事が、いい内容でできたと実感があったのに、PVが伸びなかったので、迷路に迷い込んでしまった。むむ~~、って感じ。。。 このブログで人気があるのが、体のこと、オジサンネタだと読んでもらえることが多いのがつかみ始めている感覚、ちゃんと分析してないから、分かんないけどね。 とは言え、体のことでおもしろく書けるネタはそうそうない。いっそのことどうだーーー!って全裸の写真でもUPするか!? 運動効果でこんなに変わったよ!!って。 って、そんなことしたら、アカウント消されちゃうね。 それに、男の全裸なんて見たい人なんてい

    とあるブロガーの頭の中 ~毎日更新、記事が書けない苦しみをそのままに~ - 久山 薫/うつ病からの回復