2016年12月29日のブックマーク (12件)

  • 芸能・エンタメニュース|ニフティニュース

    芸能・エンタメニュースの記事一覧です。芸能人のゴシップ、噂、裏話や、有名人の熱愛、結婚、整形やメイクの話題など。新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の芸能・エンタメニュースをまとめてお届けします。

    芸能・エンタメニュース|ニフティニュース
    santo
    santo 2016/12/29
    ヤクザなあまりにもヤクザ的な
  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
    santo
    santo 2016/12/29
    新千歳の食べ物高いからなあ
  • <東芝損失>銀行側、不信根強く 支援まで曲折も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    米原子力事業で数千億円規模の損失が発生する恐れが判明した東芝は28日、三井住友銀行やみずほ銀行など主力取引銀行と金融支援に向けた協議に入った。ただ、銀行側には相次ぐ巨額損失への不信感が根強く、曲折もありそうだ。【安藤大介、和田憲二、小川祐希】 東芝は既に不正会計問題などで多額の損失を計上しており、財務の健全性を示す連結株主資は今年9月末で3632億円に減少した。2017年3月期に1450億円の最終黒字を見込んでいることを考慮しても、5000億円を超すような損失が生じた場合、資いつぶして債務(借金)が資産を上回る債務超過に転落する恐れがある。 債務超過になれば銀行が融資を続けることが困難になり、経営破綻しかねない。こうした事態を回避するためには、損失を穴埋めする手段が必要だ。 候補の一つは事業を売却して得た利益を回すことだ。しかし、東芝は今年、白物家電子会社を中国の「美的集団」

    <東芝損失>銀行側、不信根強く 支援まで曲折も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    santo
    santo 2016/12/29
    「もう売れる内臓がないぞう」という笑えないジョークを思い出した。
  • 飲めない人と居酒屋に行く時の会計時のアイデアが頭良いと話題に「お互いwinwinですな」

    イカ @oko_wt 前も言ったけど、飲めない人と居酒屋行くときはテーブルにポーチでも何でも置いて、飲み物(お酒でもソフドリでも)頼んだときに代金分入れていく。最後にそのポーチの中の合計を会計から引いて割り勘すれば公平なので、こうすると気兼ねなく高い酒が飲めていい~。イベント後は小銭余ってるしな…… 2016-12-28 00:25:55

    飲めない人と居酒屋に行く時の会計時のアイデアが頭良いと話題に「お互いwinwinですな」
    santo
    santo 2016/12/29
    今度やってみるか
  • 2017年働き方改革のツボは「権限・スキル・情報」の集中

    <日式「働き方」の改革が議論されているが、問題の質は、環境変化のスピードが上がっている現在、権限のある幹部と情報・スキルを持つ現場との間に認識のズレが広がっていること> 長時間労働や仕事の非効率の問題について、日の経済界でもようやく問題意識が高まってきました。日式の「働き方」を改革しなくてはいけない、そのような機運を生かして当に改革を実現できるかは、2017年の日社会の課題になると言ってもいいでしょう。 では、その働き方の改革はどのように変えていったらいいのか、その一つの考え方は、総量規制です。残業時間の上限であるとか、ノー残業デーといったものがそれです。ですが、どんなに総量を規制しても、仕事の進め方が変わらなければ効率はアップしません。同じ理由で、要員増というのも、あるいは会議の時間制限といったものも、その中身が変わらなくては抜的な解決にならないと思います。 この間、日

    2017年働き方改革のツボは「権限・スキル・情報」の集中
    santo
    santo 2016/12/29
    「権限のある幹部と情報・スキルを持つ現場との間に認識のズレ」これは本当にヤバい。
  • SMAP、スマスマ最終回でも生出演できない事情…ジャニーズ、ファンの憎悪で想定外の事態 - デイリーニュースオンライン

    santo
    santo 2016/12/29
    オープンな世界では恐竜進化した旧型フィクサーはこうして少しずつ絶滅するんだろうな。フィクサー2.0はどこから出てくる?
  • 自分はできる!セルフイメージが高い人のブログを僕は読みたい - ネクタイちぎって踊りだす!

    ブログを書く理由は人それぞれ。 僕はブログを多くの人に見てもらいたい、そして稼ぎたい!と思ってます。 そして、そうならブログのプロにならなければなりません。ブログで文章を書いてお金をもらうのですから。 僕はといえば最近ブログに対する姿勢がブレています。悩んでます。 そこでいろんな人のブログを読んでいました。雑記ブログ、ライフハック系、デザイン、アフィリエイト・・・ 世の中にはおもしろいコンテンツを作っている人が当にいっぱいいます。 その中で1つ気づきました。 セルフイメージ(自己肯定感)が高い人が書く文章は魅力的ではないか?と。 セルフイメージって? 簡単に言えば 「自分が自分をどう思っているか」です。 例えば僕の場合。 ずっとブログ開設当初から僕は 「ブログ初心者だからわからないことだらけだよ~」と言いつづけてきました。 これをセルフイメージが低い状態と言います。 知識も自信もないので

    自分はできる!セルフイメージが高い人のブログを僕は読みたい - ネクタイちぎって踊りだす!
    santo
    santo 2016/12/29
    成功している人は基本的に自己評価が恐ろしく低い。そのコンプレックスを埋めるために異様な努力をしつつ、自己評価の低さを外に見せないようにコミュニケーションで公私を切り替える。
  • 不寛容社会とエンジニアの「正しさハラスメント」 - エモくありたい

    先日、珍しく時間を持て余していたので、テレビを見る機会があった。 バラエティ番組を見るつもりもなく、また、10分ほどだったので、回したのはニュースチャンネル。そのときの題材に「不寛容社会」というものがあった。 何かと繊細な昨今、運動会での組体操でのピラミッド禁止や、除夜の金に苦情がきたために日中におこなうなど、ノイジーマイノリティによる過度な規制や自粛に疑問を示す内容であった。 「不寛容社会」というものは、インターネットにも溢れていると思う。いや、インターネットこそが不寛容社会を助長させていると言っても過言ではない状態だろう。どうあっても必ず誰かが批判をし、それが大きく取り上げられ、最終的には自由が制限される世界はまさに今のインターネットだ。 そうしたインターネットについて述べても良いのだが、今日は少し変わって、「不寛容」という言葉から連想された、エンジニアの「正しさハラスメント」について

    不寛容社会とエンジニアの「正しさハラスメント」 - エモくありたい
    santo
    santo 2016/12/29
    職人はコミュ下手コンプレックスが嵩じて教えたがりになる。それもまた生物進化のなせるわざである。
  • リアルでやってはいけないことは創作物でもやってはいけない。

    そういう価値観があっても良いと思う。 エロ漫画は愛し合った人同士のエッチばかりになって微笑ましいし、 アニメ作品も突然第三話で誰かが死ぬみたいな話がなくなって、安心して観ていられる。 とても幸せな社会生活が送れそうな気がする。

    リアルでやってはいけないことは創作物でもやってはいけない。
    santo
    santo 2016/12/29
    ナチスやソビエトの推奨コンテンツみたいになりそう。
  • 電通 勤務時間の過少申告で実態隠しか | NHKニュース

    大手広告会社の電通は、過労のため自殺した新入社員だった女性らに上限を超える違法な長時間労働をさせていた疑いで28日、書類送検されました。女性社員の勤務時間は過少に申告され、上限を超えていないように見せかけられていたということで、厚生労働省は違法な長時間労働の実態が隠されていた疑いもあると見て捜査を進めています。 厚生労働省の東京労働局によりますと、高橋さんらの勤務時間は実際より少なく申告され、上限を超えていないように見せかけられていたということです。電通では申告した勤務時間が会社に滞在していた時間より少ない社員がほかにも多数に上るということで、厚生労働省は勤務時間の過少申告が広く行われ、違法な長時間労働の実態が隠されていた疑いもあると見て捜査を進めています。 電通が28日に公表した勤務のデータでは、労働組合と取り決めた上限を超える違法な長時間労働が以前から繰り返されていた実態が明らかになり

    電通 勤務時間の過少申告で実態隠しか | NHKニュース
    santo
    santo 2016/12/29
    「働いた時間を正しく申告できない雰囲気」ありがちジャパン。
  • "隠れ共産党"宣言(小松泰信 岡山大学大学院教授)|JAcom 農業協同組合新聞

    紙12月24日のインタビューにおいて、JA福岡中央会倉重会長は、「『JAは政治に中立であるべき』ということを十分承知の上で、敢えて言えば選挙での農政連・農政協推薦は、今後は政党中心ではなく組合員のための政策中心であるべきと思っています。こうした議論を地域ごとに起こしていく時期に来ていると考えています」と、語っている。異論は無い。遅いぐらいだ。 ◆狼はそこにいる ただし、政策を提起する主体は政党である。だとすれば、政策の検証や実効性のある政策協定を経て、どの党といかなる協力関係を結ぶかが課題となる。危機感の乏しいJA関係者には、嵐は収まりつつある、といった雰囲気がただよっている。 冗談では無い。これだからなめられ続けるのだ。断末魔にある新自由主義が、良質の市場を見逃すはずが無い。この危機感を共有できる政党と、どのような新たな関係を構築するかが喫緊の課題として突きつけられていることを忘れては

    "隠れ共産党"宣言(小松泰信 岡山大学大学院教授)|JAcom 農業協同組合新聞
    santo
    santo 2016/12/29
    赤と黒の時代か
  • 突然の社長辞任、現役社員はどう受け止めた? 「仕事は変わらずにあります」

    現役の男性社員がBuzzFeed Newsの取材に応じた。 この日は、例年と違う仕事納めの1日だった。報道が先行し、電通の対応やコメントはすべてニュースを通じて入ってきた。いつもなら、午後3時には仕事を切り上げ、残った社員でケータリングでべ物や酒をいれて、社内で乾杯をする。 今年は前と同じように、とはいかなかった。辞任の一報はすぐに社内を駆け巡った。 「驚いている社員が多かったけど、自分はむしろ、どうでもいいと思いました。それは、仕事の内容が変わらないからです。電通はまったく変わっていません。仕事内容は変わらずに残ったままなのです」 「だから、私も、他の社員も会社にはいないけど、持ち帰って残業しています。仕事は変わらずにありますからね」 「時間を減らせ」と会社から指示があっても、現場に人は増えていない。記録には残らないだけで、むしろサービス残業は増えているのではないかという。 電通社内で

    突然の社長辞任、現役社員はどう受け止めた? 「仕事は変わらずにあります」
    santo
    santo 2016/12/29
    「法律を守れというなら、人を増やすべき」これに尽きる