2022年4月26日のブックマーク (5件)

  • 日本郷土民謡協会 全北海道大会 2022 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    凄いぞ孝山流!! こんにちは、かんちゃんです。 昨日は朝から晩まで大会三昧でした(;^_^A リンク まずは日曜日に全北海道大会を開催するのに、前日の土曜日の夕方に会場作りや音響のセッティングをします。 会場はいつもお世話になっている新旭川地区センターですね。 とりあえず拙者は裏口の搬入口にヴェルファイアを停めて搬入準備を。 なのですが・・・・・中の状態がまだできてないのでまずはステージ作りから開始ですね。 このステージ作りが一番大変なんですよね!! でも何とか皆さんで協力してステージ完成(^^) ステージが完成したら実行委員会の方々はステージ以外の会場作りしていただいて、拙者は黙々と一人で音響のセッティング開始です。 まずは搬入ですね!! 搬入で筋トレしたらすかさずスピーカーセットでまたまた筋トレ(;^_^A スピーカーを上げたら次はコンソール席のセッティングしてから、スピーカーの配線を

    日本郷土民謡協会 全北海道大会 2022 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    sapic
    sapic 2022/04/26
    お疲れ様でしたーーー!!!
  • 『Last Night』・・・ハマサンスのジャカジャカオリジナルソングだ~! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! だんだん暖かくなってきているな~! オイラなんかどっちかっていうと、もう暑いくらいだぜ! こっちはしばらく天気は悪いみたいだ。 茨城の方はどうだろうか? さて、ハマクラシー君! 今夜はまたオイラの歌を動画で作ってみたので、もしよかったら聴いてみてくれないか? タイトルは『Last Night』だ! 久しぶりにオイラもイラストを描いてみたが、やはり女の子は難しい。描くのは苦手だ。 この歌も21歳の時に作った歌だ。 まだオイラが女の子と付き合ったことがない時に作った歌だが、実際に初めて付き合ってそしてフラれたときは、こんな歌のように落ち着いてなんかいられなかったぜ。 地獄に落ちたかのような夜を死に物狂いで過ごしていたな。 まあ、オイラの恋の話なんか別にいいや。 では聴いてみてチョ~! 『Last Night』です! うらああ~!! www.youtube.com

    『Last Night』・・・ハマサンスのジャカジャカオリジナルソングだ~! - ハマサンス コンプリートライフ
    sapic
    sapic 2022/04/26
    今日は新しいテレビでオリジナルソングを拝見しましたよーーー!!!本当にハマサンスさんはなんでもできてすごいですっ!!!
  • リスク許容度と投資の内容は、何を目標とするかで変わる - たぱぞうの米国株投資

    リスク許容度が大きければ大きいほどリターンが増えるというフェーズ 投資をしていると、暴騰、暴落というのはつきものです。といいつつ、どのような状況でも私は割と楽観しています。理由は大変シンプルで、政治と行政の動きがリーマンショック以後は全く違うからです。 かつての世界恐慌では経済不安からくる失業が貧困を生みました。富める者は富の囲い込みを行い、さらなる貧困は憎しみを生み、テロや戦争を引き起こしました。 その反省があり、第二次世界戦後の今の体制の基ができています。日でいうならば、個人所得の累進性というのは、ある意味では歴史の産物といって良いでしょう。 ITバブルからリーマン前夜の金融バブルは、適切な政治の介入が経済の安定化に不可欠であることを教えてくれました。2010年以後の経済と政治の関係は、それらの経験に基づくものといって良いでしょう。過去に現在を見ることができるのですね。それを証明し

    リスク許容度と投資の内容は、何を目標とするかで変わる - たぱぞうの米国株投資
    sapic
    sapic 2022/04/26
  • 買わないことが一番の節約!6年前のブラウス着回しコーデ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    買わなくても服は充分ある 賃上げなきインフレだと、ささやかれている最近の日です。 還暦過ぎの夫はまだ働いていますが、わが家の年収はじり貧。 買わないことが一番の節約と改めて確信し、クローゼットに眠ったままだった服を復活させたので、お伝えします。 スポンサーリンク 買わない生活 ワセリンでOK 黒の復活コーデ 復活コーデ 母の日 まとめ 買わない生活 実は買いだめが習慣だった 今でこそ私は服やスキンケア用品を買わずに暮らしていますが、元々は買い物が大好き。 かつては手頃な価格で買える服を、毎月のように購入していました。 買わない生活に目覚めた理由は、家計の赤字! 金利の高い時期に組んだ住宅ローンや、教育費が家計を圧迫したのです。 www.tameyo.jp 家計破綻の危機を辛くも乗り越えて、住宅ローンを完済。 けれども今度は、老後資金の不足に慌てふためいたのです。 自営業のため、夫婦ともに

    買わないことが一番の節約!6年前のブラウス着回しコーデ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    sapic
    sapic 2022/04/26
    もう母の日ですか。ついこの前お正月だったような気がするのですが…。
  • 手取川河川敷(三本桜)満開桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雨のよほうですが、まだふってません。 手取川の河川敷の上には、道路が整備されており走ることができます。河川敷に沿って桜が楽しめ今回も撮ってきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【おとなの社会見学引用】手取川は白山を源流として、能美市を流れる県内最長の一級河川です。流域には繊維産業や精密機器の工場の他、能美市、能美郡川北町の生活を支える七ヶ用水・宮竹用水の取り入れ口があります。明治29年(1896)の洪水の悲惨な状況を後世に伝えるために、地元の古老らによって建立された水害記念碑があります。記念碑には、「未曾有の水量があり、堤防延長数キロも破壊した」と記され、洪水の悲惨な状況を知ることができます。 kanazawa10no3.ha

    手取川河川敷(三本桜)満開桜 - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2022/04/26