タグ

2015年5月23日のブックマーク (5件)

  • 「環水平アーク」 光が屈折し虹色に NHKニュース

    22日午前、静岡県などで太陽の光が屈折して虹色に輝く「環水平アーク」と呼ばれる珍しい現象が見られました。 この現象は太陽の位置が高くなる夏の時期を中心に、年に数回ほどしか観測されないということです。22日はこの「環水平アーク」と同時に、太陽の周りに輪が出来る「日暈(ひがさ)」と呼ばれる現象も見ることができました。

    「環水平アーク」 光が屈折し虹色に NHKニュース
  • 弟が引きこもりで家庭崩壊と故郷をなくした件

    うちの母子家庭の事情でフェイク有り。 大学院卒業式のあと、母が急病で倒れて実家に戻ると弟が部屋でヒキコモリをしていた。 そして、俺を見るなり何か攻撃的で今にも殴りかかりそうな勢いで叫んでくる。 家の中で椅子やを投げてきて、ガラスをわったりして、かなり大声で叫んで近所に通報もされたり大変だった。 俺はなんとか怪我もなく家を脱し、母の入院先に荷物を届けてビジネスホテル住まいでいま、しのいでいる。 家の中でみた弟はずっと暴れていた。 はっきり言って精神を病んでいた。 俺は、ずっと故郷を離れて関東方面の大学にいて、春からは大学でまたポスドクをやっている。 しかし、大学にいる俺に対して、親はずっと俺に弟のことを黙っていたみたいだった。 「なんで俺が(司法試験の)予備試験落ちるんだよ」 「兄貴だけ研究者とかなれてずるい」 「俺だけなんで全部ダメなんだよ」 「しねしねしねしね(ry」 と、恨みつらみを

    弟が引きこもりで家庭崩壊と故郷をなくした件
    sardine11
    sardine11 2015/05/23
    事態がここまで放置されてると実際手詰まり感すごいが、放置しても状況が好転する見込みはほぼないので、行政や精神科に相談しに行くしかないだろう/というか、弟への軽蔑は少々無責任な態度のように思える
  • 東芝、テレビ・PC・半導体でも不正会計の疑い:朝日新聞デジタル

    東芝が過去の決算で利益を前倒し計上するなどの不適切な処理をしていた問題で、同社は22日、テレビ、パソコン、半導体の各事業でも不適切な処理があった可能性があると発表した。主力の半導体を含む幅広い事業で不適切処理が行われていた疑いが出てきた。 テレビ事業では販売促進のための費用を実際とは違う時期に計上していた疑いがあり、半導体事業では在庫の価値を不当に高く見積もっていた可能性があるという。パソコン事業では、製造を委託していた企業との間の取引で損失や利益を正しく計上していなかった可能性があるという。 東芝は電力、社会インフラ、ビル管理の3事業で利益の前倒し計上があったとして、15日に立ち上げた第三者委員会に調査を依頼している。新たに不正の疑いがわかった3事業についても追加で調査を依頼した。

    東芝、テレビ・PC・半導体でも不正会計の疑い:朝日新聞デジタル
  • 大学が教員願書放置 武庫川女子大の4人、受験できず:朝日新聞デジタル

    今夏に実施される大阪府の公立学校教員採用試験をめぐり、武庫川女子大学(兵庫県西宮市)が学生から預かった願書を期限までに府教委に提出せず、4人が受験できなくなっていることが、大学への取材でわかった。職員のミスが原因で、大学は学生に謝罪し、詳しい経緯を調べている。 大学によると、願書の提出は今月7日が締め切りだった。だが、約1週間後の15日、願書4通が府教委に郵送されず、学内で放置されていたのが見つかった。大学は府教委に受理してくれるよう頼んだが、期限を過ぎているとして認められなかったという。 願書を預かっていたのは、学生の教員試験受験をサポートしている「教職支援室」。書類の不備などを事前にチェックするため、希望する学生45人から提出を受けた。すべての願書を府教委に郵送することになっていたが、4人分が漏れていたという。 大学は「教員への夢と希望を持った学生を裏切り、申し訳ない。学生の救済支援に

    大学が教員願書放置 武庫川女子大の4人、受験できず:朝日新聞デジタル
  • クローゼットについて

    かつてこんなにも私のクローゼットが素晴らしかったことはないと思った。 ここ2年間服装について私は試行錯誤を重ねた。 普通の女の子だったら10代後半くらいにくるのかも知れないそのビッグウエーブは、20代後半の私に訪れた。 それまで自分の服装というものは社会生活を送る上での必要最低限を満たすものでしかなかった。 オシャレをしようとかお化粧をしようとか積極的に考えたことはなかった。 もともとそれほど自分の容姿に自信があるほうではなく、所得賃金も低く、オタクだったり非常に忙しい仕事をしたり、 とにかくオシャレをしない理由は数え切れないほどあった。 きっかけはそのときの同僚の男の人に「もっと薄い色のほうがモテる」と言われたことだと思う。 それまでの私であればきっとそんな言葉は無視してたであろう。だがなぜかすとんときてしまった。たぶん、所得が大幅に改善したこともあるだろう。 私は次の日から服を買いに銀

    クローゼットについて