タグ

2015年6月16日のブックマーク (5件)

  • 人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda

    ご質問ありがとうございます。最近また文系の学問が役に立つかどうか話が盛り上がっていますね。だいたい話題は出尽くしていると思うのに何度も盛り上がっては同じ意見を言い合って終わるというのは、それだけテーマ自体がいろいろな人の心の琴線に触れる部分があるのでしょうね。今回は文部科学省の通知という呼び水があったのも大きいでしょうが、しかし通知の文を読んで議論してらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうね。 それはともかく、「人文学は必要か」「人文学はなぜ必要か」といった問いは、近似としてもおおざっぱすぎです。 まず、必要性が問われているものが「人文学そのもの」なのか「大学における人文学教育」なのか「大学における人文学研究」なのか「大学における人文学研究者の雇用」なのか、さらにその上に「日における」がつくのかつかないのか、あとは大学といっても国立大学に限定するのかしないのかも、議論の流れによっては影

    人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda
    sardine11
    sardine11 2015/06/16
    メタ的な意味でも鋭いが、真面目な議論の基礎固めとしても正解だろう。ていうか、「我々の目的は何か」って仕事でも最初に定義しないと会議って進まないと思うんだが、なんでこれが純アカデミック的と感じるんだ?
  • 今年23になったわたしのインターネット史【1】

    [インターネット][23歳][1992年] わたしは平成4年生まれの腐女子! 小学校を丸々6年間海外で過ごして、中学は女子校、高校は共学で大学をこの3月に卒業しました。 みんな初めてGoogleの画面を開いた時のこととか覚えてると思うんだけど、 そういう話をはてなで書いてる人、あんまり見ないなーって思ったのでダラダラ書いていきます! (OSの出た時期とか、間違ってるところがあったらごめんね。) 初めて「パソコン」に触ったのは小学校1年生の「せいかつ」の授業。 「パソコン」の授業が週1回あった。教室に30台ぐらいのパソコンが並んでて、OSはWindows 95と98が混ざってた。 パソコンは途中で全部98に入れ替わって、6年生になる頃XPになってた気がする。 ペイントで絵を描くのが主な授業内容で、すごく楽しかった記憶がある。ひたすら女の人のスタンプをベタベタ貼ってた気がする。 2年生になると

    今年23になったわたしのインターネット史【1】
    sardine11
    sardine11 2015/06/16
    ほぼ同年代なのにネット文化に深く触れたのが大学入学(2009)後という己の情報リテラシーの低さが哀しい
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sardine11
    sardine11 2015/06/16
    誤解してはならないのは、この議論では多様なニーズは認めるべきと言ってる。安全性評価を通っていても遺伝子組換えや産地国で食品を選ぶ権利は誰しもある。大事なのは「嫌い」の根拠に科学を過剰に持ってこない事だ
  • 最近のこと 主にお仕事のこと - さらさら録

    ずっと書こうか書かまいか迷っていたのですが、ちょっとつらいので愚痴ります。愚痴エントリです。暗いです。個人的な日記です。 今、わたしは契約社員として働いてます。 ここでこうして働くように鳴った経緯はこちらから。baumkuchen.hatenablog.jp そして、実は今の会社の契約が6月末で終わり更新されないことになったのです。経営効率化による人員配置の見直しによって。 さあ、困った。 当然、働かないことにはってはいけないわけです。 なので転職活動をするわけですが、今のように時間の短い契約ではこの先生きていけない。なので、どうにか正社員を探しているのですが、これが面白いほど落ちるわけです。 5月半ばに転職活動を始めて、もう30社以上は応募したかな。そのうち書類選考を通ったのは5社。そして内定はない。紹介予定派遣も検討したけど、紹介できる案件がないと言われる始末。 勤務4社のうち3社が

    最近のこと 主にお仕事のこと - さらさら録
    sardine11
    sardine11 2015/06/16
    おう、どんどん愚痴ってくれ。ネットの向こう側からは無責任に応援なんて言えないが、心の膿を聞いてちょっとした「行き場所」を作ることくらいはできる。それが救いになってくれれば本当に嬉しく思うよ
  • 夜のストレス 体内時計の大敵 NHKニュース

    体の1日のリズムをつかさどる「体内時計」は、寝る前の時間帯にストレスが加わると大きく狂うことが、早稲田大学のグループが行ったマウスを使った実験で分かりました。 研究グループは、人の場合でも、夜にストレスを受けるとより体調を崩しやすくなるのではないかとみています。 実験では、「体内時計」の役割を担っている「時計遺伝子」が働くと光るようにして、ストレスがないマウスと、ストレスを加えたマウスとで、肝臓や腎臓などの「時計遺伝子」の光り方に変化があるかを観察しました。 その結果、目が覚めてまもない時間帯にストレスを加えた場合、「時計遺伝子」の働きは、ストレスがない状態とほぼ同じだったのに対し、寝る前の時間帯にストレスを加えた場合は、昼夜が逆転するなど、大きく狂うことが分かったということです。 「体内時計」は、体の1日のリズムをつかさどる多くの生物に共通した仕組みで、「体内時計」が乱れた状態が続くと、

    夜のストレス 体内時計の大敵 NHKニュース
    sardine11
    sardine11 2015/06/16
    つまり夜に釣り記事のはてブコメントをうんうん考えるのは身体に良くないということか。なんかそんな気がするよ…