タグ

2009年12月6日のブックマーク (17件)

  • 学校の暴力行為のグラフ比較 | Okumura's Blog

    文科省が11月30日に発表した平成20年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(暴力行為、いじめ等)についての内容を各紙が報道している。 問題の暴力行為の件数は上記サイトのPDFファイルの8ページ下のグラフで表されている。このグラフを素直に描き直したのが産経。時事ドットコムも同様(上の楕円グラフは問題だがさておき)。一方,朝日は母集団が違う2006年度以降も同じ線で繋いでしまった。読売はさらに「合計」を付けてグラフをうるさく(clutter)してしまった。 東京新聞の栃木版は積み重ね棒グラフ。茨城版は中学と高校のラベルが間違っているようだ。

    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
    →指摘された先は、まだ訂正されてない
  • キャッシングナビ – 絶対に失敗しないキャッシングマニュアル

    日常生活においては、どうしてもまとまったお金が必要になる時があります。冠婚葬祭・急な病気や怪我・引っ越し費用などで、急に資金が必要になる場合もあります。 例えば、資格口座受講の資金を用意できなかった場合などは、これからの人生をも左右しかねないことになります。そのような場合に、貴方ならどうしますか? 身近な家族や知人から、お金を借りることも一つの手段でしょう。しかし、あまりお金の話は、このような人に対しては行いたくないものです。 万が一、トラブルになってしまったら、人間関係を壊しかねません。そこで、消費者金融を上手に利用してみましょう! 消費者金融を利用するメリットはいくつかあります。その中でも、融資を受けるまでのスピードが早いという点が、大きなメリットといえます。 銀行などの金融機関であれば、実際にお金を借りることができるまでには数日間要します。その点、消費者金融では、最短で30分で実際に

  • 東京新聞:外務省、フリー記者らにパス発給 海外同行取材も可能に:政治(TOKYO Web)

    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
    >これまで、事前登録を済ませ、週1回ペースで会見に参加してきたフリー記者らが対象
  • 一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(JASPA)

    2024年08月08日 73お知らせ 自動車整備分野特定技能評価試験結果について(2024/07/16~2024/07/31) Automobile repair and maintenance field specified skills evaluation test results 2024年08月07日 73お知らせ 特定技能制度に関する説明会・マッチングイベントのご案内 2024年07月23日 73お知らせ 自動車整備分野特定技能評価試験結果について(2024/07/01~2024/07/15) Automobile repair and maintenance field specified skills evaluation test results 2024年07月09日 73お知らせ 自動車整備分野特定技能2号評価試験(国内)開始のお知らせ 2024年07月08日 73お

  • 東京新聞:にっぽん再起動 まだある 自動車絡み天下り利権:特報(TOKYO Web)

    民間の整備工場が購入する車検用紙代が天下り団体に“中抜き”されている利権問題を取り上げたところ、読者から多数の反響が届いた。「利権はあの用紙だけじゃない」「ほかの団体もおかしいぞ」。そんな声をもとに、最も身近な乗り物の一つである自動車にまつわる利権をさらに検証した。 (山川剛史、加藤裕治) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。

  • 東京新聞:5代連続で338法人に天下り 官僚OB、延べ2110人:政治(TOKYO Web)

    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
    >総務省は5月14日時点で計約7千法人を対象に、当時野党だった民主党の要請を受け再就職状況などを調査。あっせんの有無についての11月27日時点の調査も
  • 東京新聞:ホームページで性犯罪者と中傷 名誉棄損容疑で男を逮捕:社会(TOKYO Web)

  • 阿久根市長、職員ボーナス額も公開へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横領相次ぐ日郵政、被害総額14億6千万 (12月4日 21:38) 阿久根市長、職員ボーナス額も公開へ (12月4日 21:24) 新型ワクチン健康被害、救済制度スタート (12月4日 21:22) インフル 裁判員裁判で初の少年被告に実刑判決 (12月4日 20:50) 裁判員 事件処理を簡単に…警部が押収刃物短く折る (12月4日 20:38) 論文データ捏造、東北大が助教を懲戒解雇 (12月4日 20:35) 西武線トラブル、四つの整流器すべて故障 (12月4日 20:34) HPで「偽装結婚」「犯罪者」と知人中傷、逮捕 (12月4日 20:27) 故郷で新生活開始、菅家さん「力わいてきた」 (12月4日 20:04) DV繰り返す夫、子供と殺害図る…に温情判決 (12月4日 19:54)

  • http://www.seo-blogs.biz/2009/12/03/1291/

  • 「タブレット機向け雑誌」の可能性がわかる動画 | WIRED VISION

    前の記事 「生命の基サブルーチン」を解析 ホンダ、次世代シティーカーのコンセプト『P-NUT』 次の記事 「タブレット機向け雑誌」の可能性がわかる動画 2009年12月 4日 Brian X. Chen タッチスクリーン式タブレットに向けたコンテンツを制作しようと計画する出版社が増えている。Wiredの親会社であるConde Nast社もそうだが[Wired誌を2010年までにApple社等のタブレット機に対応させると発表した]、このほどTime Warner社は、『Sports Illustrated』誌を使ったコンセプト動画を発表した。 双方向の動画や画像をふんだんに使い、中毒になりそうなメディア体験を作り出している。われわれは感銘を受けた。 [日語版:ガリレオ-合原弘子/合原弘子] WIRED NEWS 原文(English)

    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
  • New York Times、新レイアウトのサイト"Times Skimmer"を開設:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    米 New York Times 紙はオンライン上での新しい取り組みを積極的に行っており、このブログでも何度か取り上げていますが、また新たな動きがありました。新聞型のレイアウトで記事を表示してくれる"Times Skimmer"というサイトが開設されています: ■ The New York Times Launches Times Skimmer (Tne New York Times Company) 上のスクリーンショットがその Times Skimmer。"skim"というのは「すくい取る」といった意味で、文字通り紙の新聞を読むときのように、興味のある記事を拾い読みできるという意味が込められているのでしょう。トップ画面には各記事のタイトルと要約が載せられていて、当然ですがクリックすることで詳細を確認できるようになっています(いきなり元記事のURLが開くのではなく、同じ画面内でウィンド

    New York Times、新レイアウトのサイト"Times Skimmer"を開設:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • Newspaper Navi-ニュースペーパー・ナビ/TOPページ

    『 News Paper Navi 』 は、 新聞レイアウトそのままで、Web上で読んだり、印刷したり、検索したり、スクラップしたり、クリッピングしたりできる ”電子新聞”をナビゲートするサイトです。

  • 報道と読者

  • 生体認証破り、初摘発へ…指紋変造で入国容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    強制退去処分を受けた中国人の女が、指紋を変えて入国審査時のバイオ(生体)認証をくぐり抜け、昨年12月に再入国していたとして、警視庁は近く、この女を入管難民法違反(不法入国)容疑で逮捕する。 バイオ認証を巡っては今年1月、韓国人の女が特殊なテープで指紋を変造して入国していたことが判明。入管当局はこれを機に、指紋をスキャナーで読み取る精度をあげるなどの対策を取っているが、それ以前の不法入国が再び発覚したことで、対策実施前に、ほかにも類似の不法入国がなかったか検証を迫られるのは必至だ。 入管当局によると、バイオ認証を通過した不法入国者が警察に摘発されるのは初めて。 捜査関係者によると、同法違反の疑いが持たれているのは、別の事件で先月、電磁的公正証書原不実記録・同供用の疑いで逮捕された林蓉容疑者(27)。 日人の清掃員の男(59)との婚姻を理由にビザを取得した上で、来日前に中国国内で指先の表皮

    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
    捜査関係者によると、 →そして予算要求の季節
  • NIKKEI NET(日経ネット):雑誌、苦境一段と 学研が「科学」「学習」休刊

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    NIKKEI NET(日経ネット):雑誌、苦境一段と 学研が「科学」「学習」休刊
    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
    >「十人十色ではなく一人十色だ」。学研幹部は今の子ども事情をこう表する。
  • 『学習』『科学』休刊のお知らせ | 学研ホールディングス

    2009年12月03日 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当グループが発刊しております1946年(昭和21年)創刊の『学習』は“「できる」よろこびと深く学びとるチカラを”をコンセプトに、1957年(昭和32年)創刊の『科学』は“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”をコンセプトに、多くのお子様に長い間愛され親しまれてまいりました。 しかしながら、児童数の減少やニーズの多様化等の市場環境の変化による部数の減少のため、誠に勝手ながら『学習』は2009年度冬号(2010年1月1日発行)、『科学』は2009年度3月号(2010年3月1日発行)の発行をもちまして休刊させていただくことになりました。 『学習』『科学』で培ってきた子どもたちを育む力は、これからも各種の科学関連教材や「科学実験教室」等に随時活かしていく所存です。

  • 労働市場改革の経済学 - Joe's Labo

    経済学的な観点から、日型雇用の弊害について説く。 最近はかなり一般メディアでも取り上げられるようになったが、書では特に “家族”というアングルが新鮮だ。 たとえば、終身雇用を維持するには、全国転勤を通じた柔軟な組織内再配置が必要だ。 となると、女性には家庭に入ってもらって夫を支えてもらう必要がある。 労組も雇用保証とバーターだとわかっているから、転勤はもちろん、女性の肩たたき にも寛容だ。 こうして、男は過労死するまで企業戦士として働き、女性は学卒 だろうが修士だろうが家庭に入るという家族像が生まれたわけだ。 ここにメスを入れずに罰則強化するだけでは、過労死も男女差別も永遠に無くならない。 だが、大黒柱である男性正社員の昇給モデルが破綻したことで、この家族モデルは 機能不全を起こし、世帯あたりの出生率低下を引き起こした。 来なら北欧やフランスのように共働きで対応すべきなのだが、子育て

    sarutoru
    sarutoru 2009/12/06
    >欧米での労・使対立とは、日本でいうなら労・労対立