タグ

ブックマーク / woman.nikkei.com (15)

  • 産休直前でも執行役員に、ボルテージの驚きの人事 (2ページ目):日経xwoman

    「腹をくくって復職するため」の産休前人事 11年の東証一部への市場変更後、会社の広報体制を整える必要性から、私と新卒社員一人という体制で広報部が立ち上がりました。広報の仕事もそれまで経験がありませんでしたから、やはり毎日が勉強。研修に行ったり、メディアや外部のPR会社の方々に教えていただいたりしながら、手探りで経験を積み上げていきました。広報は「会社の顔」なので、どんなことにでも答えられるよう会社について深い知識がなくてはいけない。恥ずかしくない対応ができるよう常に緊張していたのを覚えています。 ボルテージでは、常に新しいことに挑戦させてもらえ、仕事をつまらないと思ったことはありません。今回の役員昇格の話をいただく前から、復職後も長く働きたい、もっと広報としてやりたいことがたくさんあると、色々なアイデアを巡らせていたので、お話があった時には素直に新しい職務に挑戦したいと思いました。 ただ、

    産休直前でも執行役員に、ボルテージの驚きの人事 (2ページ目):日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2018/01/26
  • 産休直前でも執行役員に、ボルテージの驚きの人事 (3ページ目):日経xwoman

    3カ月後から徐々に復帰、来年4月に完全復帰 部長やマネージャークラスの女性も多く、出産・育児のための制度も充実させています。具体的には、育児休暇は1歳半まで、時短勤務は小学校就学まで、託児所や病後児保育の補助、有給の子どもの看護休暇(年2日まで)、早期復職者への給料の支払い(産後10カ月までに復帰すると給料2カ月分を支給)などがあります。 また、この8月から、「サブステ(役職代理)制度」というものを新設しました。サブステとは、サブスティテュートの略なのですが、産休や介護などでリーダーの長期休暇のため空いたポジションを、代理で部下に任せる制度です。リーダーが長期休暇を取ることで起こる組織の混乱を防ぐと同時に、部下を育成する機会として前向きにとらえ、積極的に採用したいと思っています。いまだ、女性は昇進や昇格に消極的というデータもありますし、部下の意欲向上につながればいいなとも考えています。 さ

    産休直前でも執行役員に、ボルテージの驚きの人事 (3ページ目):日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2018/01/26
  • 女子力は不要 誰でも使える必勝恋愛テクニックとは (6ページ目):日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる ――「ナメられない」という意外なキーワードが飛び出したこのインタビューの後編は、来週に続きます。 今回は最後に、恋愛で「仲良くなる」ということについて改めて考えてみたいと思います。 清田が語る「仲良くなりたい人と仲良くなるテクニック」の特長は、恋愛友達仕事など、どんな場面でも適用が可能である点です。ただおそらく、そこに違和感を持たれる方もいるのではないでしょうか。「友達として仲良くなってしまうと、男女関係にはなれない」といったことはよく言われます。 「仲良くなる」ためには「女子力」が必要なのか? 冒頭で、恋愛は「出会う → 仲良くなる → 付き合う」という三つのステップに分けられると書きました。これに対して友人関係では、「出会う → 仲良くなる」の二つのステ

    女子力は不要 誰でも使える必勝恋愛テクニックとは (6ページ目):日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2017/03/04
  • 「20代女子の市場価値は年100万円下落する」に驚愕 (2ページ目):日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる ネットも駆使する今どきの恋愛事情 ――今日お集まりの皆さんは全員パートナーがいらっしゃるということですが、出会いはどこで? フワ子 私はインターネットの恋活サイトでゲットしました。 イケ美 今多いですよね。私は「恋活」ではなく、「婚活」サイトの方に1年前から入ってます。32歳ってこともあり、とにかく結婚相手を探したくて。恋活サイトも結婚を意識したサービスではあるけど、やっぱり婚活サイトに比べるとライトですよね。 オト江 「pairs(ペアーズ)」っていう婚活サイトに登録している人たちが、「P案件」って名前でデートの模様をSNSで報告しているのを見たことがあります。でも自分は利用したことはなくて、付き合っている相手は学生時代の同級生です。 アネゴ ネットは私も未経

    「20代女子の市場価値は年100万円下落する」に驚愕 (2ページ目):日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2017/03/01
  • 子どもの人格形成を左右する「家族の価値と雰囲気」:日経xwoman

    皆さん、明けましておめでとうございます。株式会社子育て支援の代表取締役、熊野英一です。 年末年始のお休みをどのように過ごしましたか?子育てをしながらお仕事も日々頑張っているワーキング・マザー/ファーザーの皆さんにとって、普段は気づかない子どもの成長を感じるような場面はありましたか? 今年も一年、子どもと一緒に自らも成長することを楽しんでいきましょう! そんな中、私は昨年4月に出版した『アドラー 子育て・親育てシリーズ 第1巻 育自の教科書 ~父母が学べば、子どもは伸びる~』(アルテ刊)に続くシリーズ第2巻『家族の教科書 ~子どもの人格は、家族がつくる~(仮題)』の執筆を少しずつ進めています。今回は、新刊のテーマでもある、親の価値観や家族の雰囲気、きょうだい順位などの「家族のあり方」が子どもの人格形成に与える影響について、アドラー心理学の見地をご紹介していきたいと思います。 人間は、共同体の

    子どもの人格形成を左右する「家族の価値と雰囲気」:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2017/01/05
  • 仕事のミスが劇的に減る! デスクの片づけ5つの習慣:日経xwoman

    机の上にモノがあふれていたり、必要なモノがすぐに見つからなくてイライラしたり。そんな「困ったデスク」を、仕事がはかどりミスがなくなる机に変える方法があります。 仕事の流れを振り返ることがデスクを整える第一歩 デスクの片づけと聞くと、「スッキリしているほどいい」と思ってしまいがち。でも、「仕事の内容によって机の片づけ方は変わります」と話すのは、コクヨ WORKSIGHT LAB.主幹研究員の齋藤敦子さん。 「必要なモノを必要なときにすぐ取り出せることが、効率良く仕事を進めつつミスがなくなるデスクの基です」。 とはいえ、モノが多過ぎる状態では、必要なモノを正しい場所に収納するのも難しい。まずは机の上のモノの要・不要を見極めるところから始めよう。 理想的なデスクにするには、仕事の流れを振り返り、どこに何があると作業を進めやすいのかを見極めることが大切。一気にやろうと力まなくても大丈夫。モノの置

    仕事のミスが劇的に減る! デスクの片づけ5つの習慣:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2016/09/24
  • パパの「予定の組み方タイプ」把握で家族円満!:日経xwoman

    sasabon
    sasabon 2015/03/02
  • 勉強を見てやる時間がない親が今日からやること:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 「塾なし受験」をして、親が家庭教師並みに張り付く、なんてことはハナっから考えないとして、いわゆる大手中学受験塾に通わせるとしたら、親のサポートはどのくらい必要になるでしょうか。 もちろん、お子さんによって全然違うので、一律にどうとはいえませんが… たとえば、こじろうが日能研に通っていたときに、同じクラスにいた出来杉くん(仮名)の場合、親は塾のテキストも開いたことがない、カリキュラムをよく知らない、というほど放置だったそうですけど、開成と筑駒に合格しました。こういうお子さんであれば、親は塾代を稼ぎ、おいしい塾弁を作るだけでOKです。 こういうお子さんが、親のサポートなしで着々と勉強できるのは、 ・授業の吸収がよく、まずその場であらかた理解できる。 ・テキストの説明

    勉強を見てやる時間がない親が今日からやること:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2015/02/27
  • サバイバル育児よりサステナブル育児:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 「育児をしたいという気持ちはあるのだけど、いかんせん仕事が忙しくてどうにもならない」という父親は多いですよね。でも共働き夫婦の場合、仕事をしているのは、も同じ。仕事を言い訳にはできません。 そこでよくあるのが、「だから仕事の時間を効率化して、少しでも早く帰ろう!」という発想です。 一見立派な所信表明です。でもちょっと待ってください。家族との時間を大事にするために、なんでまた仕事に意識を向けてしまうのでしょうか。それこそが仕事優先の潜在意識の表れではないかと思います。 もっと言えば、気合を入れて頑張ることで仕事量はそのままでも残業を減らすことができるとしたら、それって「今までちょっとサボってました」と自ら証明することになる皮肉な意味も含んでいるのではないでしょう

    サバイバル育児よりサステナブル育児:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2014/10/25
  • 12歳でわが子に突き付けられる、5つの選択肢:日経xwoman

    12歳が直面する、5つの選択肢 安田教育研究所代表の安田理さん はじめまして、長期にわたり受験関連の記事を書いてきたライター、越南小町(えつなん・こまち)です。このたび、DUALで新連載『共働き中学受験 基のキ』を担当することになりました。 共働きのわが家には、現在、高校受験を間近に控えた中学3年生の息子がいます。3年前に中学受験も経験していますが、息子が通う国立大附属中学校には高校が併設されていないため、再び受験をしなければならないのです。 もし、私立か公立の中高一貫校へ通っていれば、今ごろ息子は受験を気にせず思いきり部活に励んでいたことでしょう。しかし、小学生時代、息子は所属していた少年野球チームを受験のために離れることを嫌がりました。 6年生の最後まで野球を続けながら受験もするという選択の落としどころが、2教科だけの入試でチャレンジできる今の中学校だったのです。 昨今、中学受験は特

    12歳でわが子に突き付けられる、5つの選択肢:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2014/10/01
  • 河村都 わが子を育てる「キーワード」は1つに絞る:日経xwoman

    毎日バタバタと忙しくしていると、つい子どもにキツイ言葉をぶつけてしまったり、そもそも子どもと向き合う時間を長くとれなかったり……。「こんな育児でいいのかな?」と迷いがちな働くママ&パパたちへ、『子育てに「いいね!」の言葉 「ダメ!」な言葉』の著者・河村都さんが、充実した子育てを楽しむためのヒントを贈ります。 教育コンサルタントの河村都(かわむら みやこ)です。前回の「子どもの未来を明るくする言葉、ダメな言葉」、たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございました。引き続き、忙しい共働き家庭だからこそ知っていただきたい、子どもの未来を明るくする子育てについて、お話していきたいと思います。 私が7年続けているママたちの相談会「ママズトーク」では、小さい子どもを持つ親たちが日常の中で抱えているイライラがたくさん噴出します。一見、ニコニコとして穏やかそうに見えるママでも、少し話を聞いてみると「毎日

    河村都 わが子を育てる「キーワード」は1つに絞る:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2014/07/17
  • 多忙ママがホームパーティの前夜にすべきこと:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 1男1女の母親、家事代行・ハウスクリーニングサービスの(株)ベアーズ専務、家事研究家など、たくさんの顔を持つ高橋ゆきさん。高橋さんが日ごろから実践している掃除方法を伝授してもらいます。共働き世帯向けのツボを押さえた効率的な方法をマスターしましょう!今回のテーマは「ホームパーティーの前日にやること」です。 クリスマス、忘年会、新年会…、12月と1月は、特にイベントが目白押し。もちろんお出掛けもいいですが、ホームパーティーでワイワイやるのも楽しいですよね。 ところが、楽しいはずのホームパーティーも、忙しいデュアラー(働くママ)はちょっぴりプレッシャーに感じることもあるかもしれません。平日は毎日仕事や家事でてんてこ舞い。金曜日の夜に、「しまった! パーティーは明日だっ

    多忙ママがホームパーティの前夜にすべきこと:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2014/03/18
  • 子どもの塗り絵が動き出す驚異のアプリ!:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 「どうだ! すごいだろう?」って子どもに自慢をしてもしょうがない、とは思いますが、いつまでも父としてそんな気持ちを持っていたいと思っている子ナビの中野です。 今回、紹介するのは「できるお父さん」を演出してくれるアプリ。実際に私が使って「パパ! これすごいね!」と子どもの心をわしづかみにすることができたアプリを紹介したいと思います。 年末年始の帰省移動で子どもが飽きてぐずり始めたら、実家に帰ったはいいけどすることがなく暇になったら、雨の日でどこにも行けず、退屈したら、ぜひ子どもと試してみてほしいです。 撮った写真をつなげてアニメーションを作ろう! 最初に紹介するのは、写真をつなぎ合わせてアニメーションを簡単に作ることができるアプリ「GIF SHOP」のご紹介です。

    子どもの塗り絵が動き出す驚異のアプリ!:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2014/03/17
  • 167人中11人内定 杉並区の夫婦、奇跡の入園:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 待ち望んだ女の子が誕生したのは、2012年4月。「生まれてからの数カ月は『保活』のことを考える間もないほど育児に追われ、そんなに不安を感じることもなかったんです」と星野啓介さん(仮名)は振り返る。 杉並区で産休中から「保活」を始めたものの、厳しい状況に心も追い詰められていくを案じて、保活を休止(前回の記事「『保活』で臨月のが眠れなくなりました」)。出産の日を迎えたは子育てが楽しくてたまらぬようだった。 取りあえず認可外保育所は出産前に15件ほど申し込んでいたので、「そろそろか?」と0歳児で空きが出るのを待っていたが、どこからも連絡は来ない。も「子どもと一緒にいる時間を大事にしたい」と、育休を早めに切り上げるのはやめた。 それでも産後半年を過ぎるころ、星野

    167人中11人内定 杉並区の夫婦、奇跡の入園:日経xwoman
    sasabon
    sasabon 2014/01/23
    杉並区の「保活」事情
  • 日経ウーマンオンライン

    Go Beyond Borders! 従来の枠組みにとらわれず、「越境」することで自分らしいキャリアを築く人に迫ります。越境者たちは、どのような思いで道を切り開き、どんな未来を描いているのでしょうか。私たちのキャリアに応用できるヒントを探ります。 NEW 31回/全50回 キャリア 2024.08.01 最高の失敗大図鑑 何かを成し遂げて順風満帆そうに見える人も、実はそう見えるだけで、思い通りにいかず悔しくて、泣いて、落ち込んで…「失敗だらけの道」を歩んでいるのかも。先輩たちの失敗談に、転機の乗り越え方、転び方、失敗を最高の糧にするヒントを学ぶ連載「最高の失敗図鑑」がリニューアル。さらに先輩たちの失敗に迫ります。 13回/全30回 キャリア 2024.07.29 door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えた

    日経ウーマンオンライン
    sasabon
    sasabon 2014/01/11
  • 1