タグ

2010年8月4日のブックマーク (7件)

  • http://www.moj.go.jp/housouken/houso_houso34.html

  • そこが知りたいQ&A−「無償化」制度の朝鮮学校除外は何が問題?

    法的にも除外は不当 子どもの権利条約、憲法にも違反 4月からの実施に向けた「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案」(高校無償化法案)の審議が国会でされている。民主党は教育政策の集大成としている「日教育法案」で「何人にも『学ぶ権利』を保障」するとしているが、政府内では朝鮮を敵視する中井洽拉致問題担当相などの一部閣僚らが同制度から朝鮮学校を除外しようとする動きを見せている。「朝鮮学校はずし」が内外の批判を招いている。朝鮮学校除外の問題点をQ&Aでみた。 Q そもそも朝鮮学校は対象外なのか。 A 文部科学省が昨年10月に提出した2010年度の予算概算要求には朝鮮学校が対象として含まれている。 1月29日に閣議決定された高校無償化法案の目的は、教育にかかる経済的負担を軽減し、教育の機会を均等に寄与すること。また、対象となる学校種のひとつに各種学校(高

    sasahira
    sasahira 2010/08/04
    各種学校を無償化すべきか、という議論であれば反対意見が出るのも理解できるけれど。制裁目的以外の何者でもないからなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):英語助手と先生、授業協力したら違法 契約巡り現場混乱 - 社会

    労働局の指導後に休止していた外国人講師の授業を再開した小学校。担任(手前左)は講師に声をかけなかった=7月5日、千葉県柏市、山田写す      英語の授業中、外国語指導助手(ALT)と日人教員が言葉を交わさない――。ALTを業者への業務委託(請負)で確保する自治体で、奇妙な授業風景が繰り広げられている。2人が協力して授業に取り組むと「偽装請負」(労働者派遣法違反)となってしまうからだ。ルールを守れずに労働局から指導を受ける教育委員会が相次ぎ、教室で混乱が起きている。  「先生、英語ばっかりでわからへん」。関西のある小学校。子どもたちが教室の端で待機していた担任の方を振り返って騒ぎ出した。女性指導助手は早口の英語で授業を始めた。日語はほとんど理解できなかった。  「日語がわかる人が来ると思っていたので驚いた」と担任。助け舟を出したくても出せない。「先生じゃなくてALTさんに言って」と子

    sasahira
    sasahira 2010/08/04
    来年度はさすがに契約を変えると思うけど、予算のしわ寄せが別のところに行くことに。/仲良かったJ-ROCKオタのALT、元気にしてるかな
  • ピンク映画もバリアフリー | ヨミドクター(読売新聞)

    sasahira
    sasahira 2010/08/04
  • 『Utauyo!!MIRACLE & NO,Thank You!』

    テレビアニメ『けいおん!!』 新OPとEDテーマが、 日8月4日、発売になりました。 初回限定盤はこちら↓ TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE(初回限定盤)/放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡... ¥1,260 Amazon.co.jp TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ NO,Thank You!(初回限定盤)/放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡... ¥1,260 Amazon.co.jp 通常盤はこちら↓ TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE(通常盤)/放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡... ¥1,260 Am

    『Utauyo!!MIRACLE & NO,Thank You!』
    sasahira
    sasahira 2010/08/04
    「OPには大好きとありがとうが、EDには放課後ティータイムの勇気が詰まっています」作詞の大森さん。
  • ドログバ選手と老婦人 - コートジボワール日誌

    在コートジボワール大使・岡村善文・のブログです。 西アフリカの社会や文化を、外交官の生活の中から実況中継します。 私がその事故のことを知ったのは、アビジャンを出てパリに着いた夜、休暇で日に帰る途上だった。サッカーワールドカップに、日もコートジボワールも出場を果たした。そして、南アフリカでの番を前に、日とコートジボワールの両チームが、6月4日にスイスで練習試合を行った。両国がお互いに知り合う、たいへん素晴らしい親善の機会であった。ところが、その試合中に、日の闘莉王選手が、コートジボワールのドログバ選手と接触し、ドログバ選手は転倒して、何と手の骨を折ってしまった。 ドログバ選手といえば、コートジボワールの英雄である。普段はイングランドのチェルシーで活躍し、欧州のプロ・リーグの試合では、得点王に輝いている。コートジボワールはただでさえ、サッカーに国をあげて熱狂する国民性にある。今回、

    ドログバ選手と老婦人 - コートジボワール日誌
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮学校無償化除外の動きに懸念 国連人種差別撤廃委 - 国際

    【ロンドン=橋聡】ジュネーブにある国連の人種差別撤廃委員会は15日夜(日時間16日未明)、朝鮮学校を高校授業料無償化の枠から除こうとする日政治家の動きについて懸念を表明した。  人種差別撤廃条約にもとづき、2001年以来9年ぶりに日の人権状況を審査した結果をまとめた見解報告書の中で、「児童の教育に関して差別的な効果を及ぼしてきた行為」の一つとして言及した。  見解の中では在日コリアンや中国人の子弟の学校教育をめぐり、「公的支援や補助金などの面で別扱いを受けている」とも指摘した。被差別部落やアイヌ問題、沖縄の基地問題などにも言及し、改善を日政府に勧告している。

    sasahira
    sasahira 2010/08/04
    2010年3月17日の記事。