タグ

2011年3月18日のブックマーク (5件)

  • 「小さなチーム、大きな仕事: 37シグナルズ成功の法則」を読み終えて - アインシュタインの電話番号

    他の人がさんざん褒めているので自分が改めて言う必要は無いのだけど、これは素晴らしい良書。何度も読み返したい。さすがDHH、さすが37signals。さすがRails書の中でRailsについてはほとんど触れられていないけど、このに書かれている思想や行動によって作られたんだなぁと思えば納得がいく。 小さなチーム、大きな仕事: 37シグナルズ成功の法則 また、気に入った箇所を抜き出すために、全体的に読み返していて思ったのだけれど、今回の大震災のような時にも通じるセンテンスがけっこうあることに驚いた。ビジネスも生活も人間の活動という大きな枠組みの中では同じなのだと気付かされた。 あと、日語版には載ってなくて残念なんだけど、原書である英語版に収録されているイラストがセンスの良い分かりやすいものばかりで、Flickrの以下のページでまとめられているので一見の価値あり。 REWORK Illu

    「小さなチーム、大きな仕事: 37シグナルズ成功の法則」を読み終えて - アインシュタインの電話番号
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|元ドイツ代表GKのレーマン、41歳にしてアーセナル復帰

    2003年から08年までアーセナルでプレーした元ドイツ代表GKイェンス・レーマンが、今季末までの契約で古巣に復帰することが決まった。レーマンは08年にシュツットガルトに移籍したが、昨シーズン限りで現役から引退していた。 アーセナルではボイチェフ・シュチェスニー、ウカシュ・ファビアンスキが共に負傷中で、現在計算できるGKはマヌエル・アルムニアしかいない。だが、同選手はベンゲル監督から十分な信頼を得ておらず、かつてアーセナルに在籍したレーマンに白羽の矢が立ったようだ。 とはいえ、アーセナルに所属していた当時、公然とチームメートを批判したり、控えに回ることを拒否するなど癖の強い性格で知られ、しばしばチームに問題を起こしていたレーマンだけに、この契約がチームにとって新たな火種になる可能性も秘めている。 かつて、正GKの座をめぐり激しく対立したアルムニアと再会することになるレーマンだが、アーセ

    sasahira
    sasahira 2011/03/18
    へ?
  • 【セルジオ越後コラム】すべての日本人へ「倒れた人の分まで走るのが、サッカーだ」 - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【セルジオ越後コラム】すべての日人へ「倒れた人の分まで走るのが、サッカーだ」 Tweet 2011年03月18日09:40 Category:コラムセルジオ越後 日は今、大変な困難に見舞われている。あまりにもスケールの大きい自然災害であり、戦争以来の大惨事と言ってもいい。被災者の方々が大変な傷を負ったのはもちろん、日人全体の心に深い傷が刻まれてしまったね。 この悲劇からの復興は、被害にあったその地域だけの宿題ではない。すべての日人、それだけでなく日に住むすべての外国人も含めて、みんなが固い結束の下に、全力を傾けなければならないよね。 逆境を跳ね返す、困難から立ち直るメンタリティは、世界に誇れる日の素晴らしい部分だ。阪神大震災も、新潟県中越地震も乗り越えてきた。どの国にも真似のできない日文化、精神の強さを、今こそ発揮すべきだ。何年か経って、あの時は大変だったねと、日常

    sasahira
    sasahira 2011/03/18
    日本全国に何十万人という「教え子」がいる人だからなあ…/10人になったチームが勝利することは少なくない
  • 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG

    ※あらかじめ注意をしておきます。このエントリーは「物資を送るな」「この団体を信用するな」といった主張をするものでは全くありません。 日、次のようなエントリーが話題になっていた。 被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 http://npo-uniken.posterous.com/46132557 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること http://pressa.jugem.jp/?eid=213 http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000629/ このエントリを読んで、少し嫌な予感がした。当初は、この団体自体が「詐欺ではないか」とネット上で疑われていたため、依頼を受けてリサーチしようかとしていたのだが(しかし勝間和代氏や佐々木俊尚氏がリサーチしていると知って保留していたのだが)、僕が気になったのはむしろ、その文章の内容のほうだ。以下、佐々

    「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG
    sasahira
    sasahira 2011/03/18
    「これがいいことだというのが一つあって、それにみんなが賛同すべきだという考え方をやめるように努力することが、集団としても大切だと思います」
  • 釜石市内の小中学生の避難率100%近く ほぼ全員が無事 - BIGLOBEニュース

    釜石市内の小中学生の避難率100%近く ほぼ全員が無事 産経新聞3月16日(水)19時53分 【東日大震災】 東日大震災の大津波で多数の死者・行方不明者が出ている岩手県釜石市で、市内の小中学校全14校の児童・生徒約3000人の避難率が100%に近く、ほぼ全員が無事であることが16日、群馬大学の片田敏孝教授(津波防災)の調査で分かった。平成18年の千島列島沖地震の際に避難率が10%未満だったため釜石市教委が避難訓練などを徹底して取り組んでおり、防災教育の重要性を裏付ける結果となった。 片田教授によると、市内の児童・生徒は地震発生時、下校の直前で教室にいた。児童・生徒らは警報と同時に、避難を開始し、各学校はあらかじめ決めていた徒歩5〜10分の近くの高台にそれぞれ避難した。ところが高台から市内に押し寄せる津波の勢いをみて、さらに後背地の高台に移動した。この間、中学生が不安がる小学生を誘導し、