タグ

2012年2月10日のブックマーク (7件)

  • やまけんの出張食い倒れ日記:オリンパスOM-Dのこと。 みんなが思ってるより、実物はカッコイイぜ! ※オリンパスさんから公式画像もらったので追記。

    sasahira
    sasahira 2012/02/10
    OM-4と3の頃の記憶だと、同時期の他社機より押しが弱くかつOM-2・1のシンプルさもなく、と思った。つまりオリンパスらしい気が。
  • 『スイートプリキュア』 売上(1月~12月)で100億突破! ハトプリよりは下がってしまったか|やらおん!

    436 名前: ◆p3DhREFWNY [sage] 投稿日:2012/02/10(金) 15:05:13.67 ID:dTeUpT8C0 バンダイナムコHDより2012年3月期・第3四半期決算が発表されました。 プリキュアシリーズ売上推移(バンナムHDトイホビー事業部) 数値は累積実績、()内は発表時の通期計画 単位:億円 ※ 左の各メインタイトルごとの売上実績は実質3Q(クリスマス商戦)までの累計を各々の実績値として考慮する 無印  【通期】101 MH  【中間】72(130)→【3Q】106(130)→【通期】123(来期計画90) SS  【1Q】18(70)→【中間】33(70)→【3Q】43(60)→【通期】60(来期計画80) YP5 【1Q】17(85)→【中間】51(90)→【3Q】79(100)→【通期】105(来期計画115) YP5G【1Q】28(115)→【中間

    sasahira
    sasahira 2012/02/10
    「前作対比とか持ち出すのはハトプリ厨だけだろ 」アンチハトプリの人がさんざん文句言った後に「ハトプリよりマシだけど」とかいうのが最悪。
  • 竹達彩奈、ソロデビュー曲は沖井礼二作曲のピアノロック

    アニメ「けいおん!」中野梓役で劇中バンド「放課後ティータイム」のメンバーとしても活躍する声優の竹達彩奈が、沖井礼二作詞・作曲のオリジナルソング「Sinfonia! Sinfonia!!!」でソロデビューすることが明らかになった。 デビューシングル「Sinfonia! Sinfonia!!!」は、ポニーキャニオンより4月11日にリリース。タイトル曲は沖井礼二とサウンドプロデューサー小林俊太郎のタッグによる、ストリングスアレンジが華やかなピアノロックだ。竹達は「自分の曲なんだから、生まれる過程を自分で見ないでどうするんだ!」と、歌録りだけではなく、楽器のレコーディングやトラックダウンにまで立ち会ったという。 カップリングには、B.B.クィーンズとしての活動を再開した宇徳敬子が作詞、小林俊太郎が作・編曲を手がけた「Strawberry☆Kiss」を収録。また、5月16日にはイメージBlu-ray

    竹達彩奈、ソロデビュー曲は沖井礼二作曲のピアノロック
    sasahira
    sasahira 2012/02/10
    沖井礼二とは期待してもよさげ。後半の竹達さんのコメントもよい。
  • CmsWave.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    CmsWave.com is for sale | HugeDomains
    sasahira
    sasahira 2012/02/10
    「田舎に長く住んでしまうと、コンテンツの中身が大事で「器(WebDesign)」は昔ほど重きを置かなくなってしまった」わかる。
  • the pillows - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    the pillowsがおよそ1年ぶりとなるニューアルバム「トライアル」を完成させた。ナタリーではこのアルバムの魅力に迫るべく、作詞・作曲をすべて手がけるフロントマンの山中さわお(Vo, G)に単独インタビューを敢行。いつになくシリアスな空気をはらんだこのアルバムがどのようにして作られたのか、じっくりと話を訊いた。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 中西求 シリアスな内容が多くなったという自覚はある ──今回のアルバムは一聴してまず、どことなく憂なムードをはらんだ、ズシンと重たい空気を全体に感じました。何度か通して聴いてみても、やはりシリアスな部分が気にかかって。この感想は的外れですか? いや、的外れではないですね。歌詞については、これまでのピロウズのアルバムの中でも特にシリアスな内容が多くなったなという自覚は全然あります。 ──アルバム用の楽曲制作はどのぐらいの時期だったのでしょうか。

    sasahira
    sasahira 2012/02/10
    「流行りの歌 流行の行動 流行の信念」さわおらしいな。
  • 片岡義男と小西康陽のコラム集「僕らのヒットパレード」刊行

    × 81 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 16 12 3 シェア このには雑誌「芸術新潮」で彼らが交互に連載していたリレーコラムを中心に、対談や音楽エッセイも掲載。いつもレコードのことばかり考えている2人が、文章でコラボレートを果たしている。なお、このの装幀は平野甲賀が担当している。 このの刊行を記念して、2月26日には東京・タワーレコード渋谷店7階のTOWER BOOKSにて片岡と小西によるトークショー&サイン会が行なわれることが決定。トークショーの観覧は無料で、サイン会はタワーレコード渋谷店で「僕らのヒットパレード」を購入した人に先着で参加券が配布される。 片岡義男「まえがき」より LPは魔法だ。過去のある時あるところで流れた時間が、音楽にかたちを変えて、LPの盤面の音溝に刻み込んである。その音溝から音楽を電気的に

    片岡義男と小西康陽のコラム集「僕らのヒットパレード」刊行
  • やきもち狂想曲 - ニュース

    10月某日、ルー役・悠木 碧さんのアフレコが行われました!! ツンデレ、ワガママ、元気いっぱいなルーを可愛く演じて頂いた悠木さんに、 アフレコ終了後にインタビューに答えて頂きました。 ルー役を演じてみた感想をお聞かせください 家で黒を飼っていて、の鳴きまねも得意なので「おっ、きた。の役だ!」と(笑)今日は気合を入れてアフレコにきました。 家のがほとんどルーと同じ外見なので、まるでうちの子を見ているようだなと。 うちの子はあんなにデレデレしてくれないんですけど(笑)そこがうらやましくって、ツンデレでちょっと天然なルーがとっても可愛いなぁと。 そこが出せたらいいな〜と思いながら一生懸命やらせて頂きました。 「やきもち狂想曲(カプリス)」の映像を見た感想をお聞かせください 実は私、擬人化がすごく好きなので、ペットの擬人化はたまらないです(笑) ふわふわしていて、ルーとノワがピョコピョコ動

    sasahira
    sasahira 2012/02/10
    「渡部チェルさんは、曲を歌わせて頂くのは初めてなのですが、私の出演作品のテーマソングを色々書いてくださって」夢パティは神曲。