タグ

2013年1月7日のブックマーク (5件)

  • メディアの違いを理解せよ - まっつねのアニメとか作画とか

    「メディアの違いを理解せよ」とは生徒会の一存1期1話の台詞でよくギャグのように使われるが、 この台詞はそんな軽いだけのものではない。 生徒会の一存1期監督の佐藤卓哉さんは、 元々は原画マン出身。 最初はアニメーターとして活躍し、そこから演出・コンテマン、そして監督へ。 さらにそれでは飽き足らずに脚家・シリーズ構成としても活躍している。 こういった例はそんなに多くはない。 宮崎駿さんと吉川惣司さんくらいのものではないだろうか。 つまり、アニメの主要工程を押さえた上での 「メディアの違いを理解せよ」 という言葉なのだ。 ではメディアの違いをどう考えるのか。 それが顕著に現れる部分についての話をしよう。 顕著に現れる部分、 それは「モノローグ」だ。 小説漫画とアニメではこのモノローグの意味合いがまったく違う。 小説漫画というのは時間を支配していない。 1行、1ページあるいは1コマが具体的に

    メディアの違いを理解せよ - まっつねのアニメとか作画とか
    sasahira
    sasahira 2013/01/07
    電波女のモノローグ多用はむしろ新房・宮本の選択だったんじゃなかろうか。
  • 生天目仁美『ありがとうございます。』

    生天目仁美オフィシャルブログ「なばためです。」by Ameba 生天目仁美オフィシャルブログ「なばためです。」by Ameba コメントを見て気づいたんだけど、 発表されたようなので、改めて… 2月3日から始まる 『ドキドキ!プリキュア』相田マナ/キュアハートを 演じさせていただく事になりました。 夢だったプリキュア 去年の今ごろ もう仕事ができないかもと思う位体調を崩し 毎日のように泣いていました。 芝居がしたい 強く思っていました。 どうにか最悪の状態から復帰し、今も時々 またあの症状が出るんじゃないかと怖くなるけど、 あれがあったから、また一つ成長出来た気がします。 今まで、プリキュアのオーディション受けてみたいと思っても スケジュールが取れなかったり 受けるまでに至らなかったり 何より自分で無理だと決めつけていました。 でも、 自分で無理だと思っていたら 何も始まらないと思ったんだ

    生天目仁美『ありがとうございます。』
    sasahira
    sasahira 2013/01/07
    よかったなあ。福圓さんみたいにプリキュア以外のスケジュールもどんどん埋まっていくのでは。/折笠さん久川さん桑島さんも、最近のシリーズはキャリアある人たち入ってるのに。
  • 『アイドルアニメが増えてきた37の原因 - 藤四郎のひつまぶし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アイドルアニメが増えてきた37の原因 - 藤四郎のひつまぶし』へのコメント
    sasahira
    sasahira 2013/01/07
    アイマスは作画参考として3DCGが多用されてたように感じたので間違いとも言い切れないかと。
  • ドキドキ!プリキュア:声優に生天目仁美、寿美菜子ら 「5」の宮本佳那子も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    今年、放送開始から10年目に突入した人気アニメ「プリキュア」(ABC・テレビ朝日系)の最新作となるシリーズ第10弾「ドキドキ!プリキュア」の声優陣が7日、発表され、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の沙織・バジーナや「ハヤテのごとく」の桂雪路などを演じた生天目仁美(なばため・ひとみ)さんがキュアハートに変身する主人公・相田マナの声を担当することが分かった。 また、「けいおん!」で琴吹紬を演じた寿美菜子さんがキュアダイヤモンド(菱川六花)、「ガールズ&パンツァー」で西住みほを演じた渕上舞さんがキュアロゼッタ(四葉ありす)、「エウレカセブンAO」のアラタ・ナルや「Yes!プリキュア5」のエンディングテーマを歌った宮佳那子さんがキュアソードの声を担当するほか、プリキュアのパートナーとなる妖精の声を西原久美子さん、寺崎裕香さん、大橋彩香さん、内山夕実さんが演じる。 生天目さんは「夢だったプリキ

    ドキドキ!プリキュア:声優に生天目仁美、寿美菜子ら 「5」の宮本佳那子も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • プリキュア! | 宮本佳那子の超めいっぱ~い☆★

    このたび、「ドキドキ!プリキュア」でキュアソード役を演じることになりました。 私がプリキュアに出会ったのは、「Yes!プリキュア5」のエンディングテーマを歌わせて頂いた時。 第一話のアフレコを見学させてもらって、キャラクターたちがいきいきと動き出す瞬間を見て、すごく感動したのを覚えています。 アニメを作るのにはたくさんの人が関わっていて、みんなが力をあわせて、愛を込めて、ひとつの作品が出来上がっているんだと知り、この作品に歌い手として参加出来るのが嬉しかったです。 二年間、何度もアフレコを見学に行きました。 夏にはミュージカルショーで実際にプリキュアたちとステージの上で共演して、プリキュアが大好きな子供たちと出会いました。 子供たちの「頑張れー!」の声は今も忘れることのない大切な宝物です。 今年、プリキュア10周年の記念の年にこうしてプリキュアにまた関われること。 今度は声優としてプリキュ

    プリキュア! | 宮本佳那子の超めいっぱ~い☆★
    sasahira
    sasahira 2013/01/07
    これは嬉しい。/↓5GoGoのガンバランスは「どこにも幸あれ」のソロパートが宮本さん。