タグ

ブックマーク / adankadan.hatenadiary.org (2)

  • この文章が判らない〜どなたか教えてください。 - Adan Kadan Hatena

    規制が直接的な「性行為」のみに収束する保証はどこにもない。人前で尻を出してオナラをするような下品な行為は、「社会規範に反する」のではないか。裸になって、土手を走るシーンはどうなのか。「刑罰法規」は幅が広く、今後新設されたり、改正される「刑罰法規」も自動的に含むというなら、東京都の規制の範囲の線引きはきわめて曖昧だ。 性行為を離れて、暴走族が信号無視をしたり、集団暴走行為をしているマンガは「著しく社会規範に反する」と言えないか。スポーツカーに乗った女の子が制限速度を超えて疾走するシーンはどうなのか。また、「賭け麻雀」や「暁の決闘」を描いたマンガはどうだろうか。「チャンバラ」は刀を腰にさしている段階で銃刀法違反ではないのか。「刑罰法規」という目でマンガを見渡せば、無限に事例は出てくる。こうして、一度始めた規制は、「性行為」の枠を超えて表現全体に襲いかかる可能性がある。 「マンガ規制条例可決」で

    この文章が判らない〜どなたか教えてください。 - Adan Kadan Hatena
    sasahira
    sasahira 2010/12/25
    規制対象が性関連だけだという誤解はブコメ等で見かける/新条例第7条第一号に今まで反対してこなかったという矛盾があるので謎な主張になってしまう。
  • 東京都「性描写漫画販売規制」条例改正案、成立おめでとう。 - Adan Kadan Hatena

    反対すべきは「成立」ではなく「乱用」だ。 東京都「性描写漫画販売規制」が成立した。 私は、「おめでとう」と、申し上げたい。 多くの人が、反対し、憤っていることを、私も知っている。 だが、「強姦を礼賛」する作品が、子供に「普通」に売られる状態は「善」なのか? 販売者が自らブレーキをかけないなら、別の誰かがかけることになるのは、いたしかたない。それが行政であるのは、まっとうな選択だ。 反対の理由は、「乱用が心配」ということのようだが。 作者や読者が反対すべきは「乱用」であって「条例成立」じゃないのではあるまいか。 当に創作作品は、精神の成長に影響はないのか? 「創作作品」が、若い読者の「性観念の構築」に影響を与えるという証明データがない、という意見も目にする。(例:「表現物の性的描写と実際の性犯罪とは何ら因果関係を見いだせないとするのが定説だ」愛媛新聞社) 上記の記事は定説と書くが、私は根拠

    東京都「性描写漫画販売規制」条例改正案、成立おめでとう。 - Adan Kadan Hatena
    sasahira
    sasahira 2010/12/21
    「科学的に「性に関しては」影響がないと実証される日までは、影響はあると思うほうがいいのではなかろうか」主流といわれる限定効果説にしても影響ゼロではないし、反対の根拠にするのは危なっかしいよね。
  • 1