タグ

意見に関するsasamangaのブックマーク (17)

  • ヘドバンしながらエロ漫画!  駄文

    美徳の言説の裏には劣等複合が埋まつてゐる! これは信じていいことなんだよ。何故つて、非の打ち所のない美徳の言説があんなにも見事に咲くなんて信じられないことぢやないか。俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だつた。しかしいま、やつとわかるときが來た。美徳の言説の裏には劣等複合が埋まつてゐる。これは信じていいことだ。 どうして俺が毎晩ネットを巡回している際に、俺の部屋の數あるのうちの、選りに選つて暗くて重いもの、もりしげの作品なんぞが、千里眼のやうに思ひ浮んで來るのか ―― お前はそれがわからないと云つたが ―― そして俺にもやはりそれがわからないのだが ―― それもこれもやつぱり同じやうなことにちがひない。 一體どんな善き想いの論説でも、所謂眞つ盛りといふ状態に達すると、あたりの空氣のなかへ一種祕な雰圍氣を撒き散らすものだ。それは、よく廻つた獨樂が完全な靜止に澄むやうに、また、

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sasamanga
    sasamanga 2009/11/28
    嫌なら見るな派に属してはいます、がこの話だと公開するな云々以前に私怨の発散の仕方としては卑怯としか言いようがないケースだと思う。
  • いい加減に戦おうぜ、たまご野郎! - あままこのブログ

    たまご野郎の記事はほんと読めば大体80%の確率でキレてしまって、精神衛生上とてもよろしくないから、出来るだけ真面目に読まないようにして、読んでも極力スルーするようにしてるんだけど……ちょっとこれはあまりにも酷いので釣られてキレる。 創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん これに対しての僕の感想は端的に言うと以下の通り。 こんなこと書いている場合じゃないんだけどあまりにイライラしたんで書いておく。四の五の言わずに「ワニ」と戦えよたまご野郎!おまえはそれが出来る位置に居るだろーが! 9:55 AM Nov 27th from web ―http://twitter.com/amamako/status/6097912009 もうこれだけで僕のキレどころは分かると思うんだけど、僕自身の精神衛生のために、たまご野郎の文章の中でイライラした部分を一々批判していく。 晒しを「暴力

    いい加減に戦おうぜ、たまご野郎! - あままこのブログ
    sasamanga
    sasamanga 2009/11/28
    たまごさんの記事に100パー同意ってわけでもないけどこのぶつかり方も自分にはよくわかりません/因みに晒された側に戦う気がない、ってのは騒動をこれ以上大きくしたくないからってのが一番だと思うんだけど。
  • 雨がっぱ少女群先生の引退表明を読んで、叫んでおく。 - たまごまごごはん

    LOではNoise先生の単行に描いた漫画が最後になります・・・(LO作家限定ラクガキ掲示板) 雨がっぱ少女群先生が、引退表明されたようですね。 正直ショックです。 が、考えてみたら作家さんの人生は「今この瞬間」だけじゃないです。 雨がっぱ先生自体がいなくなったわけではないですし、ある日突然書きたい衝動にかられるかもしれません。というか、あれだけのボリュームの中身を脳に生み出す人がこのまま描かずにいられるわけがない、なんて思いもちびっとあります。今は水が湧かないからって栓しても、突然わき水が吹き上がる日が来たら栓が吹き飛びます。そのくらいの熱量のある人だと思います。 一番怖いのは「描けないのに無理強いをさせて、当にマンガが嫌いになって枯渇すること」だと思うので、あまり無理も出来ないかなとも思うんです。 復帰の意志もあるようですし、じっと待とうと思います。 舞台が全く別の所でもいいです。で

    雨がっぱ少女群先生の引退表明を読んで、叫んでおく。 - たまごまごごはん
    sasamanga
    sasamanga 2009/05/20
    不謹慎かもしれないけれど、感情をこうやって形に出来るたまごまごさんの文才が正直うらめしい
  • ヘドバンしながらエロ漫画!  さよなら 雨がっぱ少女群先生

    LOではNoise先生の単行に描いた漫画が最後になります・・・by雨がっぱ少女群先生 既にご存知の方も多いと思いますが、上の記事の通り雨がっぱ少女群先生が引退を表明されました。 デビュー作「団地の子」の時から追いかけている一ファンとして当に残念に思います。当ブログを始める前に書いていた旧ブログの最初のエロ漫画関係の記事は道満清明先生の作家評でしたが、実は2番目の記事は雨がっぱ先生の初単行『小指でかきまぜて』(茜新社)のレビューでした。 当ブログでも小ネタにさせて頂いたこともありましたし、2冊目の単行『あったかく、して。』(茜新社)のへたレビューも書かせて頂きました。 その強烈な作家性に読むたび常に驚かされてきた、当に大好きな作家様の一人です。 今回の引退表明に対し、多くの方が先生が再び作品を描くことを熱望していると思うのですが、個人的には賛成できません。 どんな人であれ、どんな場

  • 雑誌アンケートの回収率を増やすためには当選者発表欄についてちょっと考えた方がよいかもしれないという話 - 空中の杜

    このようなエントリーが。 d.hatena.ne.jp たしかにアンケートを送った方が、作り手、この場合編集部の人は貴重な意見やデータとなるので、ありがたいでしょう(もし送られて困るのだったら、アンケートなんてないはずですしね)。そして雑誌によっては作品についてコメントを寄せると作家さんに届くようですし、そうなれば励みにもなるでしょう。 しかしながら、アンケートはその雑誌を買った全員が送るわけではありません。正確な数字はわかりませんが、おそらく雑誌購入者の数%くらいではないかと思われます。かくいう私も、学生時代には買った雑誌のはほぼ絶対送っていましたが*1、ここのところあまり送っていないなあという感じ。 まず第一の理由は単純にめんどくさいから。つまり雑誌からはがきを切って記入し送る、もしくは官製はがきに貼り付けて送る作業がめんどくさいからですね。これは単純に書くめんどくささもありますけど、

    雑誌アンケートの回収率を増やすためには当選者発表欄についてちょっと考えた方がよいかもしれないという話 - 空中の杜
    sasamanga
    sasamanga 2009/03/14
    快楽天はPNも混じってる気が。/チャンピオンのアンケに悪徒の続刊が出るまでプレゼント応募は自粛しますと書いてしまったためにもうずっとプレゼント欄空欄のままアンケ送り続けてる
  • エロが簡単に手に入ってしまう時代の未成年たちへ やまなしなひび-Diary SIDE-

  • 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている

    思うところがあったので書いておく。 超ライトオタクの誕生 http://d.hatena.ne.jp/tokigawa/20081215/p3 僕の実感としては、格的にオタクがライト化というか、オタクじゃなかったオサレな人達がいっぱいオタク文化に参入して来ているんだなと当に思うようになってきた。 記事では『ユリイカ』の初音ミク特集の記事から濱野智史(id:shamano)やテクノウチの発言を引用し、今までオタク文化に見向きもしなかった「オサレ」な人間たちがライトにオタク文化を消費し始めていると書いてある。この記事だけでなく色々な場所で言われ始めた言説だ。 このように言われていることに一抹の危機感を感じたので記事を書くことにする。 タイトルで「ぬるオタ」と書いたのは正確には間違っている。要するに「オタク文化も消費するサブカル系の人間」のことだ。しかし、オタク文化にどっぷり浸かっているガ

    超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている
    sasamanga
    sasamanga 2008/12/23
    数が増えたのはライトオタクではなく、「俺ってオタクなんですよ」的なライトオタク名乗り層ではないかと推測
  • 大好きな漫画やアニメのエロパロって、許せる? それとも、許せない? - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    少し前に、当Blogで18禁同人誌に関するエントリーを書かせてもらったんですが、今月に入って、そのエントリーにコメントやトラックバックをいただきました。 このエントリーを書いた当時「ふぇいばりっとでいず」様を始め、いくつかのニュースサイトで取り上げていただき、参考になるコメントを色々といただけたりしたんですよ。 で、今月に入って(冬コミが近づいているからでしょうか?)、ありがたいことに「駄文にゅうす」様で再び掲載をしてもらえたみたいです。 そこで、いただいたトラックバック先のエントリーが当におもしろくてですね。 全体を見ないで一部分に突っ込み−ポリバケツブルー -番外編- 「ARIA」で同人活動をされていた方による現場の生の声なんですけど、「成人向けのサークルに人がほとんど寄り付かなかった」っていうのは、とても興味深いお話です。 オンリーイベントとかになると、作り手も買い手も、その作品を

    大好きな漫画やアニメのエロパロって、許せる? それとも、許せない? - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 学校という場所での、オタクの過ごし方は難しい。 - たまごまごごはん

    ちょっと真面目なWEB拍手があったので、ピックアップしてみます。 これ実際その立場になったら相当迷いそうなお話です。 どうもはじめまして、いつもオタク文化に対しての考察など楽しく拝見させてもらっています。 毎週のみつどもえに関する記事もいつも当におもしろいです。 少し聞いてもらいたいことがあるのでもしお暇でしたらお願いします。 自分は学校で放送委員をやっています。昼の放送ではリクエストを受けた音楽を流すのですが、 このごろはアニソンの量が多い。 自分も嫌いではないのですが給の時間に流すのはどうしてもいやな空気になってしまいます。 ある日アニソンのリクエストが来たときに他のリクエストの曲を流したのでそれを流せませんでした。 そしたら、人伝いにその持ち主からクレームがきたのです。 「なぜ流さなかった」と。 それはたしかに流さなかった自分も悪いですから、会って話そうと思ったのです。 なので、

    学校という場所での、オタクの過ごし方は難しい。 - たまごまごごはん
    sasamanga
    sasamanga 2008/12/13
    中学生のときに「嵐になれ」(スト2のリュウのボーカル曲)が流れたときはクラス中ずっこけたなー。/「ばれるのは恥ずかしい」ってことは実際流れても表情一つ変えずに聴くんでしょうがそれもつまらなくない?
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 電車の中でマンガを読ませないようにしているのは実は出版社だった - ハックルベリーに会いに行く

    今日、アキバ系の聖地、マンガの総山のとらのあなに行ってきました。 そこで、ブコメで勧めてくれたマンガが多く載っている「アフタヌーン」を試しに買ってみました。 しかしこれは何なんでしょうか?付録なんて見たの、いつ以来かな…… それにこの厚さ。家まで持ち帰るのが重くて仕方ありません。 さらに、この表紙。 これはもはや……電車の中で読まれることを完全に拒否してますね。 電車の中でマンガが読まれなくなったのは、むしろ出版社がそれを拒否しているのだということが今日分かりました。読んだ感想については、読み終わったら書きたいと思います。

    sasamanga
    sasamanga 2008/12/02
    チャンピオンの表紙は見えるように読みます!/フィギュア付録は書店員泣かせ。
  • 胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange

    「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」と言われた。 別に恥ずかしいと思った事はない。元々、人の目を気にする方でも無いし。 それはさておき、もう何年も前からテレビでやっているドラマの大半が漫画を原作とした作品で、原作無しのオリジナルドラマに比べれば、どれもそこそこの視聴率を出している。 上の台詞を吐いた人も、それらのドラマを見ているのを知っている。なぜ元の漫画だと「いい歳して」なんだろうか。 「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」 ぼくは経験したことがないけれど、いかにもありそうなシチュエーションである。 ただ、こういうことを言うひとのことを一々気にする必要はないと思う。結局、何か合理的な理由があって言っているわけじゃなく、ただ世間の価値観を従順になぞっているに過ぎないのだろうから。 人間が皆自分の頭で考えてものを言っていると思ったら大間違いで、世の中には、周囲の価値

    胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange
    sasamanga
    sasamanga 2008/12/01
    好きなものを主張するのに胸をはりすぎて後悔することもある。ほどほどにしようと思う/とはいえ、電車の中で漫画読んでる人が皆、胸はって言うほど漫画が好きな人でもないとは思いますが。
  • 電車の中でマンガを読んでいるのは別の意味でみっともないと思ってしまう - ハックルベリーに会いに行く

    増田に、いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない? という記事があったのだけれど、これを読んで、そう言えば電車の中でマンガを読んでいる人は当に少なくなったなあということに思い至った。 ぼくは今、毎日電車に乗って仕事場まで通っているのだけれど、最近は車内でマンガを読んでいる人というのをとんと見かけない。よく見かけるのはやっぱりケータイをいじっている人だ。一番はメールなのだろうけど、ネットを見たり、ゲームをしたりしている人もいるように思う。次によく見るのが携帯ゲーム機で遊ぶ人で、DSかPSPをやっている。これはけっこういい歳をした大人がやっている。普通の勤め人ふうの人がホームにいる時からやっていたりして、携帯ゲーム機が広く一般に普及しているというのがあれを見るとよく分かる。それからたまに新聞を読んだり雑誌を読んだり、あるいはを読んでいる人を見かけるのだけれど、マンガを読んでいる人という

    sasamanga
    sasamanga 2008/12/01
    漫画読むどころかそれに対して本気で一喜一憂する日々ですがそんな自分は嫌いじゃないよ。
  • アニメ・マンガのファンタジーに、リアルが切り込んだ時のショックときたら。 - たまごまごごはん

    ●いまさら「かんなぎ」の話をしてみる。● なんかもう今更な感じでメモ。 「かんなぎ」の一連の騒ぎの話です。ちなみに自分は雑誌で全部読んでる派で、今回のも読んでますです。 話の流れ見てると「真性処女厨と呼ばれる、ステレオタイプな人ってそんなにたくさんいないんじゃ?」とずっと不思議で。 まあ、単に祭りだから騒ぎたい人と、それ見てキモいと言う人とのぶつかりあいなのかなーなんて漠然と思ってたんですが、ネットの話を見てると「処女と物語論」や「童貞論」や「ミソジニーとホモソーシャル」とか、もうおいら難しくてよくわからないよ世界に突入。 うおお、ワタシ横文字苦手デスヨ。 「中古」って表現は一部の男性がもつミソジニー的(女らしさに対する蔑視や偏見。男性へのそれはミサンドリー)な感覚だろうなーとは思うんですが、「かんなぎ」全部読んでる人ならどう考えてもあのシーンで単純に「処女じゃない!」って発狂まではしない

    sasamanga
    sasamanga 2008/11/18
    全面的に同意です/個人的にはパピポに載ってた後藤羽矢子先生の実録漫画に違和感があったのと似てるかな/あと実在の人をモデルにしたエロ創作も苦手だ…。
  • ただの書店に興味はありません。この中に大型書店、専門店、Amazonがいたら あたしのところに来なさい。 以上! - 60坪書店日記

    はなまる幼稚園 4 (ヤングガンガンコミックス) 作者: 勇人出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2008/08/25メディア: コミック購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (53件) を見る 念願のはなまる幼稚園4巻を入手しました。 ヤングガンガンは毎号買っているので、収録されているお話はほとんど見たことがあります。それでも単行を買ってしまう位、はなまる幼稚園が大好きです。それと、単行限定で収録されている「山姉妹の日常」が楽しみというのもあります。4巻の感想は、やはり山先生は女神でしたと言うことに尽きます。 ただの書店に裏切られ続けた で、ここからが題です。今回、この「はなまる幼稚園」4巻を買う為に、屋を5件巡りました。仕事帰りの疲れた体で書店に寄れども寄れども、「はなまる幼稚園4巻」が置いていない。「あの規模ならあるだろう」という書店にも、

    ただの書店に興味はありません。この中に大型書店、専門店、Amazonがいたら あたしのところに来なさい。 以上! - 60坪書店日記
    sasamanga
    sasamanga 2008/08/28
    あるある、とはいえ「入荷したいのに満数来ない」という書店の苦労を考えると文句ばかりも言えない…。
  • 漫画読もうぜ : 漫画雑誌はもっと新参がHOI☆HOIされるような構成にしてはどうか - livedoor Blog(ブログ)

    「今やマンガは完全に単行上位の時代。雑誌が売れない中で、いかにコミックスを買ってもらうかが大切」 と言ったのはちょっと前の集英社と小学館が提携(?)した時の集英社の社長の言葉だったと思いますが、雑誌が売れないのは何が悪いって、雑誌の構成が悪いような気がします。 と言うか、もっと新参に優しくしてください、と思いました。 前にジャンプSQの創刊号を買った時も、フラフラ歩いていたらコミックガンボをもらった時も、そしてさらに、今回のリニューアルされた電撃大王を見ても思ったのが「初めて買った人に全く優しくないな」ということです。 なんて言えばいいんだろ。例えるなら意を決してジムに通い始めたんだけど、ジムにいる人たちは元々いる人たちで仲良さそうにしていて、自分は溶け込めなくて疎外感を感じる、そんな感じ。 ただ、ジムだったらまだチャンスがあります。それは4月〜6月まで(あと1月)の新参HOI

  • 1