タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • カップ麺1個から注文、まとめて配送「Amazonパントリー」 プライム会員向けに開始

    Amazon.co.jpは9月15日、品やキッチン用品など、数百円程度の低価格な日用品を必要な分量だけまとめて配送できるサービス「Amazonパントリー」を、Amazonプライム会員向けにスタートした。 カップ麺1個やティッシュペーパー1箱、ビール1など、数百円程度の低価格な日用品を必要な分だけ購入でき、290円(税込)の「パントリーBox」にまとめて一度で配送する。 商品一覧ページで商品ごとに「カートに入れる」ボタンを配置するなど、気軽に購入できるようユーザーインタフェースを工夫。商品ごとに「パントリーBox使用率」が表示され、商品をカートに入れるごとにBoxの残り容量が分かるようにした。 「ストックしたい品・調味料」「キッチン消耗品」など目的別の「テーマボックス」も用意するなど、商品の選びやすさにも配慮している。 関連記事 Amazon.co.jpに携帯番号でログインできる新機能

    カップ麺1個から注文、まとめて配送「Amazonパントリー」 プライム会員向けに開始
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/09/16
    Amazon出陣。ついにこの日が。これから注視。
  • ボンカレーの販売が伸びている2つの要因

    「じわじわと売り上げが伸びている高価格帯で攻勢をかける」――。 レトルトカレーの“元祖”といえる「ボンカレー」シリーズを販売する大塚品 製品部 レトルト担当プロダクトマネジャー(PM)の垣内壮平氏はこう意気込む。 2015年2月に発売した新商品「The ボンカレー」は、希望小売価格が500円(税別)と、レトルトカレー市場の中では高価格帯に入る。同社の「ボンカレーゴールド」(同160円)、「ボンカレーネオ」(同250円)と比べても約2~3倍高いが、これまでのところ販売は順調のようだ。「安さ優先だった消費者のマインドが変わり、品質の良いものであれば多少お金を払ってもいいという動きが出てきた」と垣内氏は説明する。 ただし、レトルトカレーの市場全体は決して活発とは言えない状況である。公益財団法人 日缶詰協会が公表するデータによると、レトルトカレー全体の生産量は微増傾向にあるものの、苛烈な価格競

    ボンカレーの販売が伸びている2つの要因
  • 人はなぜ「コカ・コーラ」や「アップル」の商品を買うのか

    コニカミノルタの動画(dream printer)が注目されているのをご存じだろうか。YouTubeでの再生回数は、企業広告では珍しく100万回を超え、世界150カ国以上の人に見られている(2014年3月10日現在)。 再生回数だけをみると、同社以外にも驚異的な数字を残している広告がある。例えば、ユニリーバによる「Dove(ダヴ)」の動画は、再生回数が6000万回を超えている。こうした数字をみると、コニカミノルタのそれは見劣りするが、記者はある点に注目している。 詳しい内容は動画を見ていただきたいが、ニューヨークの公園に「dream printer」という複合機が設置されている。そこに集まってきた子どもたちがそれぞれ将来なりたい夢を文字で書いてプリンターにセットすると、手書きの似顔絵になって出てくるという仕掛けだ。 ん? なにそれだけ? と思われるかもしれないが、動画の中で「コニカミノルタ

    人はなぜ「コカ・コーラ」や「アップル」の商品を買うのか
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/03/13
    製品起点からブランド起点へ。製品を押し付ける広告ではなく、社会的課題を解決する時に寄り添う製品という位置づけの広告。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sasamaru55
    sasamaru55 2014/02/18
    炎上防止のために契約、マニュアル、監視という三位一体の対策が必要
  • “かわいい”がつなぐ日本と世界 2000万ユーザー突破、世界を席巻する着せ替えアプリ「CocoPPa」

    “かわいい”がつなぐ日と世界 2000万ユーザー突破、世界を席巻する着せ替えアプリ「CocoPPa」(1/3 ページ) 総ダウンロード数2000万突破、ユーザーの8割以上は海外から、米国App Storeが選ぶ年間ベストアプリの1つに選出――そんな派手な成果で世界をまたにかけて大躍進を続けるスマホアプリ「CocoPPa」……だが、この名前を初めて聞いたという読者も多いかもしれない。 それもそのはず、CocoPPaはユーザーのほとんどを10代と20代の女性が占める、イラストを中心とした投稿素材が世界中から集まる着せ替えアプリだ。日発・世界を席巻する「かわいいの楽園」の中で今何が起こっているのか、プロデューサーの梶原彩菜さんと人気クリエイターのほしのまあさんに聞いた。 ユナイテッドの運営するCocoPPaは「ホーム画面を世界一カワイク」をコンセプトとしたスマートフォン向けの着せ替えコミュニ

    “かわいい”がつなぐ日本と世界 2000万ユーザー突破、世界を席巻する着せ替えアプリ「CocoPPa」
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/02/05
    “かわいい”で世界へ。
  • スタバのドリンク、SNSで贈れるオンラインギフトカード登場 一律500円

    スターバックス コーヒー ジャパンは1月15日、SNSなどで友人に送れるオンラインギフトカード「Starbucks e-Gift」の販売を始めた。販売額は一律500円。 誕生日やバレンタインなど、イベントや季節に合わせたテーマからデザインを選び、メッセージを入力。電子メールやFacebook、LINEなどのSNSで送信する。贈られたユーザーはメッセージカードをクリックするとバーコードが表示され、全国のスターバックスで500円までのドリンクと引き換えることができる仕組みだ。有効期限は発行日から4カ月後の月末まで。 直販サイト(クレジットカード決済、携帯キャリア決済)のほか、1月31日からはmixiでの販売も開始する。mixiで購入した場合のみ同サイト内のメッセージ機能でも送信可能。今後販売チャネルは順次拡大予定という。 関連記事 巨人スタバを打ち負かした“豆粒”零細業者……「商標権」ふりかざ

    スタバのドリンク、SNSで贈れるオンラインギフトカード登場 一律500円
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/17
    ワンコインなのがいい。
  • 布袋寅泰さんがTwitterを終了 「いつの間にか日常のすべてを140文字に切り取るくせ」依存に危機感吐露

    ギタリストの布袋寅泰さんが「今年の最初の決断」としてTwitterを終了するとブログで宣言した。20万人以上のフォロワーを抱え、積極的にファンとの交流を楽しみつつ、“SNS依存症”への危機感もあったという。 布袋さんがTwitterを始めたのは2011年1月のこと。当時のブログには「ブログで日々の出来事や、考えていることを文章にして皆さんに読んでもらうのとは違う瞬間を共有しているような繋がり感がTwitterにはある」「なかなか普段連絡の取れない人や、前から一度お話ししてみたかった人などと繋がれる」と書かれており、開始直後から楽しんでいた様子が分かる。 「世間一般の僕のイメージ『強面モンスター』にもズッコケでファニーで涙もろいところもあるんだよ」という言葉通り、引用RTでファンともふれあい、「20数万人ものフォロワーがいれば毎日どなたかがお誕生日や記念日を迎えられるわけで、皆さんにお祝いの

    布袋寅泰さんがTwitterを終了 「いつの間にか日常のすべてを140文字に切り取るくせ」依存に危機感吐露
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/08
    Twitterの目的をどうとらえるかで、やる・やらない、が決まってくる。やるもらやないも、正解で自分の生活の中でどんな立ち位置なのかを考え、どんなツールを使うのかを見極めたい。
  • サラリーマンの時、どうやって勉強すればよかったのか

    ビジネスパーソンの勉強法についてはさまざまな書籍が出ているし、ブログやSNSにも公開されている。でも「何のために」が分かっていないと、勉強して得た情報がムダになってしまう。そこで“真に仕事に生かせる勉強”とはどのようなものなのかをまとめてみた。 自営業が軌道に乗った今、サラリーマン時代を振り返って思うのは「もっと勉強すればよかった」ということだ。しかし、実際に何をどう勉強すればよかったのだろうか。 もちろん、勉強法については、さまざまな書籍や雑誌で紹介されており、僕もたくさん読んだ。しかし、結局、19年間にわたるサラリーマン生活の中では、それをうまく生かすことができなかった。 いくつかはっきりしたことはある。 (1)日経新聞をすみずみまで読んでもあまり能率はよくない (2)ビジネスをランダムに読んでも同じところをぐるぐる回って進歩しない (3)英語などの語学の勉強は結局、使う局面がないと

    サラリーマンの時、どうやって勉強すればよかったのか
    sasamaru55
    sasamaru55 2013/12/28
    何ごとも目的が大事。当たり前だけど、できてないことって多い。 ノンフィクションとは違い、小説は人間の心の内を包み隠さず綴ることができるので、それを見ることで「人を動かす」ヒントを得ることができる。
  • 「“添付”ではなく“贈り物”としての写真」――Instagramが目指す、写真を中心にしたコミュニケーション

    「“添付”ではなく“贈り物”としての写真」――Instagramが目指す、写真を中心にしたコミュニケーション 米Facebook傘下のInstagramは12月12日、写真や動画を指定した個人やグループとシェアできる新機能「Instagramダイレクト」を発表した。写真を軸にして世界中の人とつながるSNSとして1億5000万人以上のユーザーを集めるInstagramが、クローズドな関係に特化したツールを打ち出した背景や意図を、米社でプロダクトディレクターを務めるピーター・ダンさんに聞いた。 サービス開始当初はプロのフォトグラファーをはじめ、写真にこだわりのある人を中心に使われていたInstagram。充実したフィルター機能を使って誰でも簡単に美しい写真をアップできるため、特別なイベントはもちろん日常の何気ないシーンでもよく利用されるようになった。ユーザーは老若男女幅広い年齢に広がり、「層

    「“添付”ではなく“贈り物”としての写真」――Instagramが目指す、写真を中心にしたコミュニケーション
    sasamaru55
    sasamaru55 2013/12/18
    贈り物という言葉を使うのがいい。
  • 「Pinterest」日本版スタート 日本法人も設立、「盛り上がるのはこれから」

    「日で盛り上がるのはこれから」――画像共有SNSPinterest」の日語サービスが11月12日、スタートした。合わせて日法人をこのほど設立。「今まで日語版がない状況だったので、日Pinterestが盛り上がるのはこれから。男女問わず広く使われるサービスにしたい」とピンタレスト・ジャパンの定国直樹社長は意気込む。 Pinterestは、2010年にオープンした米国発の画像共有SNS。ネット上の画像や動画を「ボード」に「ピン」(スクラップ)し、テーマごとにまとめて整理したり、興味の近いユーザーのコレクションを自分のボードに加えたりして楽しめる。世界で約5300万人のユーザーを抱えているとされ、昨年5月には楽天からの出資を受けている。 当初は米国を主要ターゲットとしていたが、13年には英国、フランス、イタリア向けにローカライズしたサービスを公開。10月に日法人を設立し、新たに日

    「Pinterest」日本版スタート 日本法人も設立、「盛り上がるのはこれから」
  • Yahoo!JAPANに不正アクセス 最大2200万IDが流出した恐れ

    ヤフーは5月17日、Yahoo!JAPAN IDを管理しているサーバに外部から不正アクセスを受け、最大2200万件のIDのみが抽出されたファイルが作成されたことが分かったと発表した。「ファイルが流出した可能性は否定できない」とし、自分のIDがファイルに含まれているかを確認できるツールを公開。ID以外の情報が流出した可能性はないという。 不正アクセスがあったのは16日午後9時ごろ。4月2日の不正アクセスを受けて監視体制を強化していたところ、不審なログインを検知。調査の結果、最大2200万件のIDのみが抽出されたファイルが作成されたことが分かったという。 ファイルが外部に流出したかどうかは確認できていないが、「サーバと外部の通信量から見ると流出した可能性は否定できない」としている。ファイルには、パスワードや秘密の質問などID以外のデータは含まれていない。 ユーザーのIDが流出した可能性があるか

    Yahoo!JAPANに不正アクセス 最大2200万IDが流出した恐れ
  • 1